山梨県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

161〜170 件を表示/全195

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/09/02~2024/10/31
山梨県:令和6年度 山梨みらいファンド
上限金額・助成額
200万円

起業の促進と新事業創出を図るためファンドを設置し、その運用益により山梨県内中小企業等が行う新たな事業の創出に対して必要な資金を支援するための助成事業を行います。

・成長分野スタートアップ資金助成事業
助成金 上限:50万円 助成率:対象経費の2/3以内

・次世代技術活用支援事業
助成金 上限:200万円 助成率:対象経費の2/3以内

■採択予定件数
成長分野スタートアップ資金助成事業   4件程度
次世代技術活用支援事業         4件程度

全業種
ほか
公募期間:2022/11/21~2023/01/31
山梨県:がんばろう甲府!物価高騰等緊急応援金
上限金額・助成額
10万円

山梨県では新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少に加え、原油価格・物価高騰等の影響を受けている市内事業者の事業の継続・回復を応援するため、「甲府市事業応援金プラス」を受けた方に対して、応援金を支給します。
支給額(1事業者につき1回のみ)
個人:一律5万円・法人:一律10万円

全業種
ほか
公募期間:2022/11/17~2023/02/28
山梨県:DX研修実施事業費補助金
上限金額・助成額
20万円

2023年2月14日追記:申請期限を令和5年2月28日までに延長しました
--------

山梨県内に事業所を有する中小企業者等が実施するDX推進に資する研修事業について支援します。
DX推進に資する研修に要する費用について、3分の2(上限20万円を補助します。

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
山梨県:海外展開支援事業
上限金額・助成額
100万円

山梨県では公益財団法人やまなし産業支援機構が行う海外展開支援事業に対し、その経費の一部を補助することにより、県内中小企業等の海外市場における取引拡大及び新たな市場開拓を促進することを目的としています。
助成額:助成対象経費の2/3 以内で、1 申請(グループ)につき100万円を限度

令和6年度:5件程度

全業種
ほか
公募期間:2023/05/23~2024/03/31
山梨県:サテライトオフィス等お試し体験事業費補助金
上限金額・助成額
20万円

山梨県への進出に関心を有する法人に対して、本県に滞在しサテライトオフィス等を活用したテレワークなどを行いながら生活するお試し体験を支援することにより、本件の優れた環境を体験し、地域を理解する機会を提供することで企業移転等へとつなげていくことを目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/21~2025/06/13
山梨県:省エネ・再エネ設備導入加速化事業費補助金(農漁業者用/第5次募集)
上限金額・助成額
600万円

本事業では、原油価格等の高騰に直面する事業者のエネルギーコストの削減を推進するため、事業者が実施する省エネルギー設備、再生可能エネルギー設備の導入に要する経費の一部を補助します。

漁業
農業,林業
ほか
公募期間:2022/10/04~2023/02/28
山梨県:ユニバーサルデザインタクシー導入促進事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

山梨県では外国人観光客や高齢者等の移動手段の充実を図るためユニバーサルデザインタクシー導入をおこなう事業者に支援金を交付します。
・補助対象経費に3分の1を乗じて得た額とし、1台あたり30万円を限度とする。

運送業
ほか
公募期間:2022/07/15~2023/02/15
山梨県:やまなしインバウンド受入環境整備支援事業
上限金額・助成額
60万円

※機器の設置・支払・申請期間が2月15日(水)までと延長されました。
-----
外国人観光客の受入環境整備のための機器等購入に要する経費に対して支援金を交付する事業です。
①多言語・電子決済等対応
上限60万円 1施設・店舗あたり対象経費の3/4
②ムスリム等対応
上限60万円 1施設・店舗あたり対象経費の3/4

飲食業
生活関連サービス業,娯楽業
宿泊業
ほか
公募期間:2022/08/25~2022/10/31
山梨県:生活関連施設等感染予防対策強化事業支援金(第2弾)
上限金額・助成額
30万円

山梨県では、小売業や生活関連サービス業など日常生活に密着した対人サービスを提供する県内中規模以下の事業者に対し、感染予防対策に必要な機器購入等の支援事業を実施してきました。
オミクロン株のBA.5系統を中心とする感染が急速に拡大していることなどを踏まえ、エアロゾル感染対策の強化を図るため、申請期間を10月31日(月曜日)まで延長します。
1.生活関連施設等感染予防対策強化事業支援を受給したことのない店舗・施設
上限30万円 1店舗・施設あたり、対象経費の全額(申請下限5万円)
2.生活関連施設等感染予防対策強化事業支援金を受給したことのある店舗・施設
1店舗・施設あたり30万円からすでに受給した支援金の額を控除した額

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
教育,学習支援業
ほか
公募期間:2022/07/20~2022/10/14
山梨県:物価高騰対応経営サポート事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

長期化する新型コロナウイルス感染症の影響、さらに「円安の進行」や「ウクライナ情勢」などによる原油・原材料価格の高騰に起因するコスト増がありながら、十分に価格転嫁できないために収益が悪化しています。
そこで山梨県では特に材料価格・燃料価格高騰による影響が大きい業界組合等に対してスケールメリットを活かして行う物価高騰対策の仕組みづくりやノウハウの構築、価格転嫁等への取り組みを積極的に支援致します。
・補助限度額:1,000千円 補助率:10/10
  

▼申請期間
第一回 令和4年7月20日(水)~8月22日(月) (当日消印有効)
第二回 令和4年9月   1日(木)~9月15日(木) (当日消印有効)
第三回 令和4年10月 5日(水)~10月14日(金)
 (当日消印有効)

全業種
ほか
1 15 16 17 18 19 20
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る