和歌山県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全107

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/08/23~2024/09/24
和歌山県:強い経営体育成支援事業
上限金額・助成額
4000万円

和歌山県では新たな挑戦により経営発展を目指す協業組織・農業法人及び個人経営体等の取組を支援しています。
・補助上限額
(1)協業組織・農業法人 1,000万円~4,000万円(経営規模により変動)
ただし、労働力確保の補助上限額は1,000万円とします。
(2)モデル経営体 1,000万円
ただし、労働力確保の補助上限額は200万円とします。

項目 支援例 補助率
生産拡大 園地の改良整備
選別・貯蔵に必要な施設の整備等
1/3以内
生産拡大 購入・借入した遊休農地の土壌改良 100,000円/10a
労働力確保 労働力確保のための施設・設備の改修等 1/3以内または1/4以内
加工品づくり 加工施設の整備・機械の導入等 1/3以内
輸出等販売促進 販促ツール(直販サイト、ロゴ等)の作成等 1/3以内
人材育成 営業等人材雇用、専門家派遣等 1/2以内

 

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:畜産施設衛生管理強化支援事業
上限金額・助成額
3000万円

畜産業での衛生管理の強化や省力化、食肉処理施設でのHACCP対応を推進するため、畜産施設衛生管理強化支援事業を実施する農業者及び団体に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:環境保全型農業直接支払交付金
上限金額・助成額
0万円

化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を支援しています。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:移住者農林水産就業補助金
上限金額・助成額
50万円

県外から移住し、農林水産業に就いて一定規模以上の独立経営を行う60歳未満の者に対し、経営が不安定な就業当初の活動経費を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/05~2024/05/20
和歌山県:青年リーダー育成支援
上限金額・助成額
500万円

地域農業を発展させる青年農業者の革新的な取組のアイデア(「女性農業者の活躍」及び「県農業・農産物の魅力発信」につながる取組を必ず含める必要があります)を公募し、最優秀プラン1件に最大500万円を補助します。(この事業の財源の一部は田辺市在住の野田忠様とご家族による寄附金です)

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:農林水産業競争力アップ技術開発
上限金額・助成額
0万円

県農林水産関係試験研究機関との共同研究により技術開発に取り組む団体等に対して、外部評価会議等で審査のうえ研究費の一部を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:林業担い手社会保障等充実対策
上限金額・助成額
0万円

林業労働者の労働環境の改善を図るため社会保障制度の充実を促進する林業事業体等に対し助成します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/04/15
和歌山県:経営支援資金新型コロナウイルス感染症対応枠に係る信用保証料補助金
上限金額・助成額
0万円

令和2年度及び令和3年度に実施した「和歌山県経営支援資金新型コロナウイルス感染症対応枠」を利用した事業者の返済負担を軽減するため、返済猶予等の条件変更に伴い追加で生じる信用保証料を県が補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:農業経営収入保険事業
上限金額・助成額
0万円

栽培品目の枠にとらわれず、すべての農業経営品目を対象とし、自然災害による収量減少だけでなく、価格低下なども含めた収入減少を補てんし、経営の安定を図ります。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
和歌山県:漁場油濁被害対策 (防除清掃事業)
上限金額・助成額
0万円

和歌山県では流出油の回収、油の拡散防止作業に要した費用を支援します。

漁業
ほか
1 2 3 4 5 11
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る