千葉県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

61〜70 件を表示/全287

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/01/14
千葉県佐倉市:商店街空き店舗等出店促進補助金
上限金額・助成額
80万円

※令和6年度受付終了(当初、〆切日の指定なし)
-----
市内の5か月以上空いている空き店舗や空き家を使って事業を始めるかたに対し、改装費や賃借料などの一部を補助(最大80万円)するものです。

補助の対象となる事業は、店舗に来客が見込める業種(飲食店など)になります。補助金額は、各種条件によって異なります。制度詳細は下記【利用の手引き】をご確認ください。

商店街主要道路に面している

商店街主要道路に面していない

創業特例型

補助上限80万円、補助率1/2

補助上限40万円、補助率1/2

通常型

補助上限60万円、補助率1/2

補助上限30万円、補助率1/2

※「創業特例型」とは、現在、事業経営をしておらず、新たに事業経営を始めるかたが利用できる区分です。
※「商店街主要道路」とは、この補助金で定める道路のことです。利用の手引きの5ページ以降に、概略図を載せています。

○これから事業を始めるかたも、すでに事業を行っていて『2号店・3号店をつくりたい』というかたもご利用いただけます。
○例えば、現在、自宅の一室でネイルサロンなどをしているかたが、空き店舗等を借りて開店する場合、可能性があります。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
千葉県木更津市:空き店舗活用支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

木更津市では、木更津駅周辺の空き店舗を活用して出店する方に対して、空き店舗活用支援事業補助金を交付しています。(要事前相談)
 木更津駅周辺で新規出店を考えている方は、ぜひご活用ください。

 なお、既に店舗を開設している場合や開設に伴う工事を開始している場合は、申請できませんのでご注意ください。

飲食業
生活関連サービス業,娯楽業
不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2024/05/17~2024/10/31
千葉県:令和6年度 千葉県中小事業者等向けスマート省エネ技術導入促進事業補助金
上限金額・助成額
1000万円

県では、中小事業者等の脱炭素化へ向けた取組を支援するため、事業所等におけるエネルギー使用状況の見える化や設備の自動制御が可能となるエネルギーマネジメントシステム(以下、EMSという)の導入経費の一部について、「中小事業者等向けスマート省エネ技術導入促進事業補助金」を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
千葉県千葉市:対外発信支援事業
上限金額・助成額
10万円

千葉市産業振興財団では、市内中小企業者の新規市場開拓・販路拡大のため、当財団が提携している共同通信PRワイヤーでのプレスリリースを支援いたします。 独創的な製品・商品・サービスを新たに開発された方は、是非財団にご相談下さい。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
千葉県千葉市:大学等研究費用助成事業
上限金額・助成額
60万円

 大学等と市内中小企業者及び創業予定者が連携して実施する、新製品・新技術・新サービスの共同研究実施前におけるマッチングを目的とした費用の一部を財団が助成し、産学連携における共同研究の促進を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/05~2024/05/15
千葉県:令和6年度 先進的デジタル技術活用実証プロジェクト補助金
上限金額・助成額
1500万円

令和6年5月15日(水曜日)午後5時をもって、募集を終了しました。

県では、中小企業が導入しやすい、デジタル技術を駆使した新たな製品やサービスの開発を行う実証プロジェクトをサポートし、普及に取り組むことで、県内中小企業のデジタル技術の活用の促進を目指します。

 県内の中小企業と連携し前向きに挑戦する企業の皆様の応募をお待ちしています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/24~2024/05/31
千葉県香取市:物価高騰対策障害福祉サービス事業所支援事業支援金
上限金額・助成額
50万円

エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている障害福祉サービス事業所の負担を軽減し、安定的かつ継続的なサービスの提供を支援するため、障害福祉サービス事業所に対し、支援金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/07/02~2024/07/31
千葉県:中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
上限金額・助成額
300万円

(公益)千葉県産業振興センターが、千葉県内中小企業者の戦略的な海外展開を支援するため、基礎となる国内出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同じ内容を海外で出願する場合に、これにかかる費用の半額を助成する事業です。

・補助率は対象経費の1/2以内(千円未満切捨)
・1企業あたりの補助額の上限は合計300万円
 例:特許100万円(2件)、商標60万円(1件)、計260万円(3件)を申請
※複数の補助事業者から採択されても問題はありませんが、1企業当たりの上限300万円は採択案件の合計額に適用されます。なお、同一案件について、(公財)千葉県産業振興センターと他の実施機関への併願(重複)申請はできません。

全業種
ほか
公募期間:2024/11/13~2024/12/11
千葉県:令和6年度湖沼における外来水生植物防除事業補助金/第2次公募
上限金額・助成額
0万円

印旛沼及び手賀沼とその流域河川の水環境の保全を図るため、外来水生植物(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律第2条第1項により定められた特定外来生物のうち植物界に区分されるナガエツルノゲイトウ又はオオバナミズキンバイ等)を駆除する活動に要する経費を県が補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/03~2024/06/28
千葉県:令和6年度 展示会出展等への助成事業(市場開拓助成)/2次募集
上限金額・助成額
100万円

市場開拓助成とは

中小企業者や小規模事業者の方が販路開拓のために、国内外の展示会出展を行う時などに利用できる助成金です。
ただし、申請には下記記載のような一定の要件があります。

詳細については必ず添付の募集要項等をご確認ください。

情報通信業
製造業
ほか
1 5 6 7 8 9 29
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

千葉県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る