京都府の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

181〜190 件を表示/全215

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/05/13~2022/06/13
京都府:中小企業デジタル化推進事業
上限金額・助成額
100万円

京都市内中小企業者等のデジタル化を推進するため、専門家による経営課題、業務課題の分析課題解決に向けたデジタル化計画の検討からシステム導入までの一連の事業を支援します。
専門家派遣の支援を受けた事業者を対象に、専門家派遣で検討したデジタル化計画等を実現するためのシステム導入費用等を補助します。
・ 補助率:3/4以内
・ 補助上限額:100万円

全業種
ほか
公募期間:2023/05/15~2023/06/30
京都府京都市:令和5年度 革新的パワーエレクトロニクス実装・事業化推進事業補助金
上限金額・助成額
300万円

京都市内中小企業者を対象に,大きな省エネ効果が期待される革新的パワーエレクトロニクス(SiCを用いた次世代パワーデバイス等)の実用化に向けた新たな技術開発や製品開発等に係る経費の一部を補助する「革新的パワーエレクトロニクス実装・事業化推進事業補助金」の対象事業を以下のとおり募集しますので,お知らせします。
補助対象経費の2分の1以内の金額(上限300万円。千円未満切捨。)です。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/14~2024/12/15
京都府:多様な働き方推進事業費補助金(テレワークコース)
上限金額・助成額
50万円

京都府では人材確保・定着の促進を目的として、仕事と生活の両立に向け、テレワークの導入及び利用促進に取り組む中小企業等に対し、その経費の一部を助成
申請の⼿続きを⾏うには、あらかじめ「⼦育て環境⽇本⼀に向けた職場づくり⾏動宣⾔」を⾏う必要があります。
中⼩企業者等:補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)

⼩規模企業者:補助対象経費の3分の2以内(上限50万円)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
京都府京都市:令和5年度 市内初進出支援制度
上限金額・助成額
2000万円

京都市では,企業立地の促進及び京都経済の活性化を図るため,「京都市企業立地促進制度補助金」として,企業の市内立地を支援する補助金制度を設けています。
市外企業の皆様の市内進出を支援するため、市外企業が市内に初進出する場合に、市内居住の常時雇用者数に応じて補助金を交付する「市内初進出支援制度」を令和4年度に創設。令和5年度については、交付限度額を更に充実します。
・オフィス等への補助
補助金額
(1) 本市の産業政策に特に寄与する産業分野(※3):市内居住の常時雇用者(※4)1人につき年あたり20万円×最大2年分
(2) (1)以外の業種 :市内居住の常時雇用者1人につき年あたり10万円×最大2年分

補助上限
(1) 年1,000万円(2年分合計 最大2,000万円)
(2) 年500万円(2年分合計 最大1,000万円)

申請期限 :営業開始の30日前まで
・本社・工場等の新設への補助
補助上限 年1,000万円(2年分合計 最大2,000万円)
申請期限 :工事に着手する日の30日前まで
(ただし,90日前までに本市と事前相談を行うことが必要です。)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
京都府京都市:お試し立地支援制度
上限金額・助成額
50万円

京都市では,企業立地の促進及び京都経済の活性化を図るため,「京都市企業立地促進制度補助金」として,企業の皆様の市内立地を支援する補助金制度を設けています。
この度,市外企業の皆様の市内進出を支援するため,本制度を更に拡充し,市外から市内に初進出を検討する企業が,試行的に京都市内のシェアオフィスやコワーキングスペース等を利用する場合に,利用料及び交通費に対して補助金を交付する「お試し立地支援制度」を創設しました。
・補助金額
A:シェアオフィス等の利用料の1/2 + B:交通費の1/2
・補助上限
利用日数及び利用人数に応じて設定(A:最大250千円+B:最大250千円・3箇月分)
申請期限 :シェアオフィス等の利用を開始する日の7日前まで
市内初進出・・・既に京都市外に事業所を設置しており,かつ,過去2年の間,市内に事業所を設置していないこと
シェアオフィス等・・・シェアオフィス,コワーキングスペースその他の複数の利用者が一の建物又は個室を事業用に       共有する形態の施設として市長が認めるもの

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
京都府京都市:賃料補助制度(公的インキュベーション施設への入居者向け)
上限金額・助成額
0万円

京都市内の公的インキュベーション施設(京大桂ベンチャープラザ北館・南館,クリエイション・コア京都御車)への入居に要する経費のうちの一部を補助します。
・補助金
1.賃貸室の面積(一の補助事業者について,100平方メートルを限度とする。)を乗じて得た額とする。
ただし,補助金の額の計算については,補助事業者に最も有利な方法によるものとする。
2 .補助金の額は,1,000円未満の端数があるときは,その端数金額を切り捨てるものとする。
3 .賃貸室の使用開始可能日の属する月又は賃貸室の入居に係る賃貸借契約終了日の属する月における補助事業者の賃貸借期間が1箇月に満たないときの補助金の額は,1箇月を30日として日割計算した額とする。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
京都府京都市:広告景観づくり補助金
上限金額・助成額
50万円

京都市では,京都にふさわしい広告物の普及を促進し,広告景観を更に向上させるため,京都にふさわしい屋外広告物の設置・設計等に係る費用の一部を補助する「京都市広告景観づくり補助金交付制度」を設けています。
※補助予定額の総額が予算の上限に達した場合は,受付を終了します。

補助率:50%~66%
限度額: 1申請につき, 50万円 

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
京都府京都市:令和5年度 本社・工場等新増設等支援制度
上限金額・助成額
10000万円

京都市では,企業立地の促進及び京都経済の活性化を図るため,本社・工場・研究所等の立地に対する支援策として,「京都市企業立地促進制度」を平成14年度に創設。
市内でものづくり企業が工場を拡張される場合,市外から新たに研究所・工場等を移転される場合,また,創業期の中小企業が事業所を新設される場合など,企業の市内立地を積極的にバックアップする補助金制度があります。

令和5年度については、補助対象となる事業所の範囲拡大、インセンティブ地域の追加及び補助率の見直し、公的インキュベーション施設からの市内移転企業の補助要件の緩和により、更に充実しました。

<本社,工場,開発拠点,研究所の新増設(賃借を含む)>
「建物,生産設備等に係る固定資産税・都市計画税相当額」
中小企業・建物,生産設備等に係る固定資産税・都市計画税相当額の100%(120%) (※2)
大企業・建物,生産設備等に係る固定資産税・都市計画税相当額の50%(60%)
補助上限1億円
交付年数3年間~1年間
「埋蔵文化財発掘調査経費相当額」
補助率:埋蔵文化財発掘調査経費相当額の50%
補助上限:2,500万円

<京都型グローバル・ニッチ・トップ企業育成補助金>
 中小企業で,以下のいずれかに該当する方は,京都型グローバル・ニッチ・トップ企業育成補助金制度を活用することができます。
中小企業で,次のいずれかに該当する方
(1) 京都市ベンチャー企業目利き委員会Aランク認定企業
(2) バリュークリエーション審査委員会オスカー認定企業・ 京都高度技術研究所オスカー認定企業
(3) 京都市産業技術研究所「知恵創出”目の輝き”」認定企業
(4) 本市が所管・設置するインキュベート施設に入居又は入居していたことがあり,一定の条件を満たす方
対象事業 事業所の新増設
補助金額
・ 建物,生産設備等に係る固定資産税・都市計画税相当額(中小企業者A:3年間,中小企業者B:2年間)
・ 埋蔵文化財発掘調査経費相当額の50%

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
京都府:令和6年度 就労・奨学金返済一体型支援事業
上限金額・助成額
27万円

京都府中小企業団体中央会では、中小企業等の人材確保と若手従業員の定着及び経済的負担軽減を図るため、京都府の支援を受け、従業員の奨学金返済支援を行う中小企業等を応援する制度を設けており、4月1日より申請受付を開始しています。ぜひ、ご活用ください!!

補助期間:対象者1人につき最大6年間
補助金限度額は、以下abcのいずれか低い額となります。(小数点以下切り捨て)
 a:(申請年度の返済予定額(4月~3月)-1万円)÷2
 b:企業が申請年度における手当等として支給する額÷2
 c:正社員となった日以降に迎える初回給与支給日の属する月の1箇月目から36箇月目までを年額9万円(月額7,500円)
 正社員となった日以降に迎える初回給与支給日の属する月の37箇月目から72箇月目までを年額6万円(月額5,000円)
※ただし、支援対象者が正社員となった日の属する月に返済猶予期間がある場合は、初回返済日以降に迎える初回給与支給日の属する月を1箇月目として算出する。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2022/04/27
公益財団法人 京都産業21:令和4年度 中小企業緊急対応支援事業補助金
上限金額・助成額
1000万円

ウクライナ情勢や新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響等により、 原材料価格の高騰や部材等の入手困難、輸出入の制限等の経営リスクが増大 していることから、生産現場等の省エネ・高効率化対策、代替部品の共同開発 等の緊急対応の取組を支援します。

① 省エネ・高効率化対策コース    
限度額500万円以内
② 共同開発等推進コース   
1,000万円以内

・補助率
省エネ・高効率化対策コース: 補助対象経費の1/2以内
共同開発等推進コース : 補助対象経費の2/3以内
補助期間:交付決定日~令和4年11月30日(水)
※原則交付決定日以降。ただし、事前着手が認められた場合は4/1~可 

製造業
ほか
1 17 18 19 20 21 22
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る