経済状況の急激な悪化により、売上高や利益率が減少するなど事業経営に深刻な影響を受けている市内中小企業者が、石川県信用保証協会の保証を得て融資を受けた場合に、保証料の一部を補助します。
石川県の補助金・助成金・支援金の一覧
451〜460 件を表示/全537件

(公財)石川県産業創出支援機構が実施する「事業承継円滑化補助金」(以下「県補助金」)を受けた事業者に対して、上乗せ補助します。
「事業承継円滑化補助金」の実績報告後に交付額確定を受けてから申請できます。
かほく市創業者支援制度または特産品等開発支援制度をいずれかを受けた中小事業者に対し、広域的な受発注の機会を確保するために行う企業PR活動にかかる経費の2分の1以内の額(限度額50万円)を補助するものです。
令和6年度後期分の申請受付は終了しました。
次回の申請受付は、令和7年6月頃開始予定です。
-----
市内に主たる事務所又は工場等の事業所を有し、1年以上同一事業を営んでいる中小企業者等であり、新規性を有し、かつ、市場の開拓が期待できる新しい特産品並びに新製品及び新商品の開発、新技術又役務の提供の取組みに対する経費の3分の2以内の額(限度額100万円)を補助します。
市内に主たる事務所又は工場等の事業所を有し、1年以上同一事業を営んでいる中小企業者等であり、積極的な市場開拓と受注促進を図るため、自社の製品等を見本市等の展示会へ出展する際にかかる経費の2分の1以内の額(限度額 国外50万円、国内30万円)を補助します。
■補助上限額:
(1) 国外で開催される見本市等への出展の場合 500,000円
(2) 石川県以外の国内で開催される見本市等への出展の場合 300,000円
※交付対象について、令和6年4月1日に制度改正がおこなわれました。
これまで当補助金を活用されたことのある事業者の方は、改めて確認してください。
市内に在住し、かつ市内に事業所及び事務所を有して創業する者で、指定する創業者支援融資制度を利用した場合、借入利率の1%に相当する額(借入限度額1千万円)を2年間補給します。また、創業に係る初期投資額の20%に相当する額(限度額50万円)を補助するとともに、創業者が45歳以下や女性の方の場合は、さらに別途30万を補助します。
対象の方には、毎年2月頃に別途申請に関するご案内をいたします。
市内ものづくり企業・団体が自社製品の海外を視野に入れた販路開拓を目的として行う、見本市等出展に要する経費の一部を助成します。
・補助率:対象経費の1/2
・補助金限度額:①国内開催の見本市へ出展する場合 50万円 ②海外開催の見本市へ出展する場合 100万円
・回数制限 :各年度1回、平成19年度以降の累計で5回まで
※出展予定の見本市が補助対象となるかはお問い合わせください。
市内ものづくり企業の自社製品の海外を視野に入れた販路開拓を目的として行う、自社ホームページの外国語版整備に要する経費の一部を助成します。
市内に本社を有し、6ヶ月以上同一事業を営んでいる事業者で、「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律」第9条の規定による経営革新計画を作成し、知事又は経済産業大臣の承認を受けた事業者に対し、10万円を助成します。
市内に事業所を有し、石川ブランド製品に認定され、かつ、プレミアム石川ブランド製品に認定された製品を開発した事業者に対して、奨励金10万円を助成するものです。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施