熊本県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全298

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/08/20~2025/09/03
熊本県:令和7年度(2025年度)に発生した災害により被災した医療施設等に係る災害復旧費補助金(活用意向調査)
上限金額・助成額
0万円

令和7年度(2025年度)に発生した災害により被災した医療施設等に係る災害復旧費補助金について、当該補助金を活用意向のある医療施設等は報告をしてください。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/07/14~2025/12/26
熊本県:病院・診療所における電子処方箋活用・普及促進事業
上限金額・助成額
0万円

県では、国の補助事業【令和7年度(令和6年度からの繰越分)医療提供体制推進事業(電子処方箋の活用・普及の促進事業)】を活用し、県内の病院・診療所を対象に、電子処方箋の導入等に対する費用の一部補助事業を実施します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/06/05~2025/08/18
熊本県熊本市:令和7年度(2025年度)熊本市展示会等出展支援事業補助金 米国関税措置対策
上限金額・助成額
20万円

8月18日更新:本補助金は予算額に達しましたので締め切ります。(当初公募期間は、令和7年(2025年)6月5日(木)~ 令和7年(2025年)9月30日(火)先着順
-----
小規模企業者、中小企業者又は小規模企業者及び中小企業者を主体とした組合若しくは任意団体等が実施する展示会等への出展事業に対し必要な経費の一部を補助することで、本市事業者の販路拡大を図り、もって本市経済の活性化に資することを目的とする。

今回は、米国による関税措置の今後の影響を見据え、米国以外の海外で開催される展示会等、もしくは、海外バイヤーとの商談が可能な国内で開催される展示会等に対象を絞り補助を行うことで、事業者の新たな販路開拓等の支援を行う。

 

全業種
ほか
公募期間:2025/07/24~2025/08/29
熊本県:令和7年度(2025年度) 熊本県障がい施設等物価高騰対策支援金(熊本県物価高騰対策支援金)
上限金額・助成額
0万円

熊本県では、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響に伴って生じる障がい福祉サービスの提供に係る課題に対応するため、障がい福祉サービス等事業者に対し、光熱費等価格の高騰分について支援金を支給します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/06/26~2026/03/31
熊本県八代市:農作物有害鳥獣防護柵設置事業補助金
上限金額・助成額
0万円

イノシシ、シカなどの獣類及びカモ・スズメ・ハト類・カラス類・ヒヨドリなどの鳥類による農作物(林産物を除く)の被害を防止するため、防護柵・防鳥ネット等の購入費用に対し補助を行います。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/21~2026/03/31
熊本県八代市:農林水産業体験事業
上限金額・助成額
5万円

八代市内で農林水産業体験(市内で産出される農林水産物の栽培や収穫、加工等の体験をいう。)を実施する生産者や事業者の方に対し、事業実施に必要な経費の補助を行います。
事業実施を希望される場合は、内容をご確認の上、ご申請いただきますようお願いします。  

農業,林業
ほか
公募期間:2025/04/30~2026/01/30
熊本県:中小・小規模事業者生産性・売上げ向上後押し事業補助金
上限金額・助成額
200万円

国または県の補助事業を活用し、生産性の向上と従業員の賃上げに取り組み、かつパートナーシップ構築宣言を行った事業者に対し、補助事業に係る自己負担分の一部を支援します。​

全業種
ほか
公募期間:2025/04/26~2025/06/30
熊本県玉名市:施設園芸等燃料価格高騰対策
上限金額・助成額
0万円

熊本県農業再生協議会において、施設園芸用の燃油価格が一定基準を上回った場合に補てん金を交付する「施設園芸セーフティネット構築事業」の公募が開始されましたのでお知らせします。

✓ 国と農業者で積立てを行い、燃料価格高騰時に補填金をお支払いします(自身の積立金の2倍を限度に補填)
✓ 補填に使用されなかった皆様の積立金は、事業終了後に還付されます(掛け捨てではありません)

農業,林業
ほか
公募期間:2025/05/07~2025/08/29
熊本県玉名市:危険ブロック塀等安全確保支援事業
上限金額・助成額
13.3万円

正しく施工されていないブロック塀や、老朽化して傾いたブロック塀などは、地震時に倒壊して通行人に危害を及ぼしたり、避難・救援活動の妨げになる可能性があります。そこで、玉名市では市民の安全を守るため、避難路に面する危険なブロック塀などの除却に係る費用を一部補助します。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/19~2025/09/26
熊本県玉名市:景観形成支援補助金
上限金額・助成額
100万円

玉名市では、「玉名市景観計画」に即した景観づくりを推進していくため、平成29年度に玉名市景観形成支援補助金を創設しました。
「玉名市景観計画」において、景観形成推進地区に指定した6地区内において、建築物や土地の所有者などが、景観計画の基準に則して修景を伴う行為を行う場合は、補助金の対象となります。

また、「玉名市過疎地域持続的発展計画」の計画期間においては、天水地区も補助の対象となります。
修景とは、周辺の景観と調和したものに外観の整備を行ったり、地域の歴史や背景を考慮して整備することです。補助金の申請を行いたい場合は、修景事業の内容を確認するため必ず事前にご相談ください。
補助の対象区域や内容についての詳細は、別添チラシをご確認ください。

全業種
ほか
1 2 3 4 30
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

熊本県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る