大垣市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11〜20 件を表示/全36

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岐阜県大垣市:こどもの居場所づくりモデル事業
上限金額・助成額
12万円

市内でこども居場所づくりを主体的に実施している、または実施を予定している団体に対して支援します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
岐阜県大垣市:子ども食堂運営支援事業
上限金額・助成額
20万円

子どもの健全育成と居場所づくりを支援するため、地域においてひとり親家庭や低所得子育て世帯等の子どもをはじめ、多様かつ複合的な困難を抱える等支援を必要とする子どものほか広く子ども達に学習、遊び等の様々な機会及び体験の提供や食事を提供する等、子どもの居場所を開設及び運営する団体に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2025/03/03~2025/12/26
岐阜県大垣市:中小企業者等物価高騰対策支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

物価高騰の影響により業績が悪化している市内中小企業者等の経営を支援するため、広告宣伝、省エネルギー機器の導入、商品開発、販路開拓、人材育成・確保、経営再建・事業継続、生産性向上、売上原価の抑制に必要な費用の一部を市が補助します。

※事業実施前の申請及び交付決定が必要です。
※当補助金は予算上限に達し次第、申請受付を終了します。
※「大垣市中小企業者等物価高騰対策支援事業補助金」募集要領をご覧いただき、ご申請ください。
※本事業は物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金活用事業です。

全業種
ほか
公募期間:2024/01/15~2024/02/29
岐阜県大垣市:施術所・歯科技工所物価高騰対策支援事業
上限金額・助成額
8万円

大垣市では、光熱費の高騰により経営が圧迫され、円滑な施設等の運営に支障が生じないよう、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、市内の施術所及び歯科技工所に対して支援を行います。

 申請対象となりうる開設者様へ、申請書類等を順次ご案内しておりますが、次の基準に満たさず、交付対象とならない場合もございますので、ご了承ください。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/05/15~2025/12/26
岐阜県大垣市:令和7年度 吹付けアスベスト含有調査及び除去等工事に対する補助制度
上限金額・助成額
200万円

市では、吹き付けられたアスベストの飛散による健康被害を防ぐため、市内の建築物(取り壊し予定も含む。)を対象に、吹付けアスベスト含有調査や除去等工事の費用の全額又は一部を補助しています。(補助要件は別途補助内容を確認して下さい。)

吹付けアスベストの使用が疑われる箇所を発見した場合は、早期に調査を行い、アスベストが含まれると判明した場合は除去等工事をご検討ください。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
岐阜県大垣市:リフレッシュサポート事業補助金
上限金額・助成額
70万円

大垣市では、中心市街地の活性化のため、中心市街地区域の空き店舗を賃借して改装し、小売業などを開店される方を支援する補助制度を設けています。

小売業
サービス業全般
飲食業
ほか
公募期間:2021/04/01~2028/03/31
岐阜県大垣市:企業立地推進事業補助金
上限金額・助成額
50000万円

大垣市では、地域産業の振興、雇用の促進を図るため、市内に工場・事業所を設置される事業者を対象とした「工場等設置事業補助金」と「雇用促進事業補助金」の2種類の補助金を交付します。
・工場等設置事業補助金
工場等設置のために、操業開始前3年以内に取得した土地、操業開始前1年以内に取得した建物、操業開始前1年以内に取得した償却資産にかかる固定資産税相当額を、操業開始から5年間交付します。(限度額5億円/1指定あたり)
・雇用促進事業補助金
操業開始前後1年以内に新規雇用した従業員のうち、操業開始後2年を経過した日において1年以上本市に居住し、かつ引き続き1年以上常時雇用されている従業員1人につき50万円を交付します。(限度額5,000万円/1指定あたり) 

学術研究,専門・技術サービス業
運送業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
岐阜県大垣市:個店魅力アップ事業補助金
上限金額・助成額
50万円

大垣市では、中心市街地の活性化のため、中心市街地区域で営業中の店舗のファサード(通りに面した外装部分)及び内装を改装される方を支援する補助制度を設けています。

飲食業
サービス業全般
小売業
ほか
公募期間:2023/04/13~2024/03/29
岐阜県大垣市:就職支援情報発信事業助成金
上限金額・助成額
10万円

大垣労務推進協会では、即戦力となる優秀な人材の確保を支援するため、民間就職情報サイトを活用し、求人情報を掲載する西美濃3市9町(大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ケ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、本巣市)の企業・事業所に対し、助成金を交付します。
・助成対象経費から国・県等の助成金額を差し引いた額の1/2。
※ 西美濃地域の市町において、助成金等の対象となる場合は、対象外となります。
・限度額等 助成金の交付は、大垣労務推進協会の会員事業所は100,000円、その他の 西美濃地域内の事業所は30,000円とします。(助成の回数は1事業所1回限りとします。)

全業種
ほか
公募期間:2019/07/22~2024/03/29
岐阜県大垣市:首都圏等大学内企業説明会等参加助成金
上限金額・助成額
3万円

大垣労務推進協会では、若年労働力の確保のため、大学等への企業説明会への参加や求人活動を行う西美濃3市9町(大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ケ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、本巣市)の事業所に対し、助成金を交付します。・助成率
助成対象経費から国・県等の助成金額を差し引いた額の2分の1。
・限度額等
助成金の交付は、大垣労務推進協会の会員事業所は年3回、その他の西美濃地域内の事業所は年1回とし、1回の出張による上限は10,000円とします。

全業種
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る