山形県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

261〜270 件を表示/全302

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/07/01~2023/01/31
山形県山形市:雇用調整助成金申請支援補助金
上限金額・助成額
40万円

山形市では新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、国の雇用調整助成金を受けようとする市内の事業者に対し、その申請に要する社会保険労務士等への事務手数料(計画届に要する費用を含む。)を補助します。雇用調整助成金申請支給額の20%の額(1,000円未満の端数は切り捨て)を上限に、1事業所あたり合計で40万円を上限(令和4年4月分~令和4年9月分)とします。
※前年度申請した方も対象となります。

対象期間と受付期間について
(1)令和4年4月1日から9月30日までの休業を対象とした雇用調整助成金申請分:(受付期間)令和4年7月1日~同年12月31日

(2)令和4年10月1日から11月30日までの休業を対象とした雇用調整助成金申請分:(受付期間)令和4年12月1日~令和5年1月31日

※令和4年3月までの従業員の休業を対象とした雇用調整助成金申請分への対応は既に受付を締め切らせていただきました

 

全業種
ほか
公募期間:2025/02/18~2025/05/23
山形県:令和7年度 3R研究開発事業費補助金
上限金額・助成額
500万円

山形県は、循環型産業の創出育成を図るため、廃棄物分野における3R(Reduceリデュース、Reuseリユース、Recycleリサイクル)に係る研究開発・事業化調査等に対して補助金を交付します。

※予算上限に達した場合には募集を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/01/31
山形県:ポストコロナに向けた観光施設支援事業費助成金
上限金額・助成額
56.2万円

※2022/10/06追記:申請受付期限を令和4年12月15日(木曜日)まで延長し、令和5年1月31日(火曜日)まで実施する事業が対象となりました。
-----
山形県内の観光施設が観光振興に資するポストコロナに向けた、誘客促進となり得る新たな取組みとして、マイクロツーリズム、ワーケーションやユニバーサルツーリズムに対応する施設改修、新商品開発等の実施に必要な経費に対し、助成金を交付するものです。
・「山形県新型コロナ対策認証制度」を取得している観光施設
助成率:「助成対象経費」の3/4
助成金の額
「助成対象経費×助成率」と「助成上限額(56万2千円)」のいずれか低い額
・認証施設以外の観光施設
助成率:「助成対象経費」の2/3
助成金の額
「助成対象経費×助成率」と「助成上限額(50万円)」のいずれか低い額

宿泊業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/02/03
山形県:令和4年度 山形県外国人技能実習生等受入事業者支援補助金
上限金額・助成額
7.5万円

山形県では、県内企業等が海外から外国人技能実習生等を受け入れる際、政府による新型コロナウイルス感染症に対する水際対策に対応するための宿泊施設等の宿泊費を助成します。
【補助率】2分の1
【補助金の額】補助対象経費の額に上記の補助率を乗じた額と補助上限額のいずれか低い額
【補助上限額】宿泊者1人あたり上限5千円/日、最大7万5千円(15泊分)

全業種
ほか
公募期間:2022/05/25~2022/06/20
山形県:令和4年度 中小企業等外国出願支援事業
上限金額・助成額
150万円

山形県内の中小企業等が外国への事業展開等にあたり行う産業財産権に係る外国出願(特許、実用新案権、意匠、冒認対策商標)に要する経費の一部を補助いたします。
助成率 補助対象経費の1/2以内
補助上限額 1案件ごとの上限額
①特許:150万円②実用新案・意匠・商標:60万円③冒認対策商標:30万円

全業種
ほか
公募期間:2024/04/17~2024/05/17
山形県:山形のうまいもの商品開発支援事業
上限金額・助成額
50万円

山形県では、農林漁業者や食品製造業者等が連携して取り組む、県産農林水産物を活用した加工食品の新商品開発、既存商品のブラッシュアップの取組みを支援します。
・補助対象経費の2分の1以内又は50万円(補助事業が既存商品のパッケージの改良のみの場合は、20万円)のいずれか低い額

卸売業
小売業
製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
山形県山形市:中小企業人材養成事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

山形市では、市内の中小企業者の方々が、公益財団法人山形県産業技術振興機構、山形県工業技術センター、中小企業大学校仙台校等の研修に従業員を派遣する場合に、その受講料の一部を予算の範囲内で助成しております。
・対象となる研修受講料の1/2以内の額
ただし、令和5年4月1日以降に非正規雇用から正規雇用に転換した従業員等を派遣する場合は、研修受講料の2/3以内の額

※随時募集
※ただし補助金額が予算枠に達した時点で募集を終了。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
山形県山形市:見本市等出展支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

山形市では、市内の中小企業等が、自社製品の販路拡大と新規需要の開拓を促進するため、国内外における見本市等に出展する場合に、予算の範囲内で出展費用の一部を助成しております。

・補助対象経費全体の2分の1以内
・限度額:国内の場合は50万円、国外の場合は100万円

※予算枠に達し次第終了

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
山形県山形市:令和6年度 中心市街地新規出店者サポート事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

山形市中心市街地の活性化を図るため、中心市街地の空き店舗を活用し、新たに飲食店等を出店する場合に、その初期投資費用の一部を補助するものです。

・対象物件
中心市街地(山形市中心市街地活性化基本計画で定められた区域)にある物件のうち、入居者がいない又は決定していない店舗で、賃借可能な状態のもの。

・補助率補助対象経費の2分の1限度額
200万円(中心市街地グランドデザインにおけるゾーニング計画の「観光情報発信ゾーン」「商業強化・居住推進ゾーン」「オフィス誘致・商業強化ゾーン」「リノベーション強化ゾーン」に出店する方)
100万円(法人格を持つ商店会組織のエリアに出店する方)
50万円(その他の出店者)

 

不動産業,リース・レンタル業
生活関連サービス業,娯楽業
卸売業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/07/31
山形県酒田市:設備投資促進助成金
上限金額・助成額
0万円

酒田市内に工場等を新設、拡充、移設した企業に対して、投下した固定資産税相当額の範囲で最長5年間相当分を助成します。
※ 課税免除が適用される場合は、そちらが優先されます。

<一般>
新設・移設:助成率3%(固定資産税3年相当分)
拡充:1.8%(固定資産税3年相当分の60%)
<特例>
助 成 率: 4.2%(固定資産税5年相当分)
助成期間 5年間
申請期限 取得した固定資産を事業の用に供した日の属する年の翌年7月末

製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
ほか
1 25 26 27 28 29 31
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る