山口県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

331〜340 件を表示/全380

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/09/07~2023/10/06
山口県:令和5年度 中小企業等外国出願支援事業/第2回募集
上限金額・助成額
300万円

公益財団法人やまぐち産業振興財団では、特許庁の事業を活用して、県内中小企業の知的財産権を活用した海外での戦略的な事業展開を支援するため、外国出願に要する経費の一部を助成します。
助成対象経費の2分の1以内で、1企業及び案件ごとの上限額は次のとおりです。
1企業に対する補助金の上限額 300万円

ほか
公募期間:2024/04/08~2024/05/24
山口県:令和6年度やまぐち産業イノベーション促進補助金(未来技術関連分野)
上限金額・助成額
1500万円

山口県では、今後の成長が期待される5G、AI、IoT及びその他のSociety5.0の実現に向けた技術に関連する分野において、県内企業等による先導的、先進的な研究開発等の取組を支援することにより、未来技術を活用した新たなビジネスの創出を促進し、県内における産業の育成・集積を図ることを目的に、「やまぐち産業イノベーション促進補助金(未来技術関連分野)」を設けています。

補助率 2/3以内
補助限度額 15,000千円(年間)・5,000千円(年間)

全業種
ほか
公募期間:2023/08/10~2023/09/13
山口県:森林環境活動サポート事業/2次募集
上限金額・助成額
100万円

県民の森林づくり活動への参画を促進し、森林づくりへの理解をさらに高めるため、「森林づくり県民税」を活用した森林ボランティア等の活動支援を行います。

募集する団体

 森林整備活動等を行う県内のボランティア団体、NPO、自治会、企業、木育団体等

補助額等

項 目

内  容

補助額及び支援団体数

森林ボランティア活動支援

森林整備活動を行うために必要な資機材、苗木等の購入を支援

上限500千円/団体

(本年度4団体程度)

子どもたちに対する森林環境、体験交流活動支援

小中学生や都市部の親子等を対象に実施する森林環境教育、体験交流活動に必要な資機材等の購入を支援

上限500千円/団体

(本年度4団体程度)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/04/20
山口県下関市:令和5年度 地域商業機能複合化推進事業
上限金額・助成額
500万円

下関市では商店街等において、来街者の消費動向等の調査分析や新たな需要の創出につながる魅力的な機能の導入等を行い、最適なテナントミックスの実現に向けた仕組みづくり等に取り組む実証事業を募集します。
・補助率:6分の5以内 上限額5,000千円
※本事業は、経済産業省からの間接補助金を受けて実施するため経済産業省による採択が前提となります。
申請等の窓口は下関市です。

飲食業
学術研究,専門・技術サービス業
小売業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/05/01
山口県:令和7年度 新たな時代の人づくり協働推進事業補助金
上限金額・助成額
50万円

民間の団体等が「山口県新たな時代の人づくり推進方針(令和3年3月策定)」(以下「推進方針」という。)に基づいて、学校や市町、企業など他者と連携・協働して行う新たな取組に対して立ち上がり支援を実施します。

補助予算総額 5,000千円(令和7年度)

全業種
ほか
公募期間:2023/03/15~2023/03/24
山口県:ぶちエコやまぐち太陽光発電設備等共同購入事業
上限金額・助成額
0万円

山口県では既存住宅等への太陽光発電設備や蓄電池の導入を促進するため、ぶちエコやまぐち太陽光発電設備等共同購入事業に係る支援事業者を募集します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/06/14
山口県:令和6年度 新たな木材需要創出モデル事業支援補助金
上限金額・助成額
100万円

山口県では、建築物の木造化に対する支援や専門人材の育成等の取組により、新たな県産木材の需要を創出し、さらなる県産木材の利用拡大を推進しています。
こうした取組の一環として、県産木材利用促進に係る先進的な取組を支援するため、標記補助金の公募を本日から開始します。
・木材利用促進団体育成型
補助率:1/2 補助上限額: 25万円
・新工法等 展開型
補助率:1/2 補助上限額: 50万円
・新たなネットワーク形成型
補助率:1/2 補助上限額: 100万円

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/08/16
山口県:令和6年度 やまぐち非住宅建築物木造化推進事業補助金
上限金額・助成額
200万円

山口県では、建築物の木造化に対する支援や専門人材の育成等の取組により、新たな県産木材の需要を創出し、さらなる県産木材の利用拡大を推進しています。
こうした取組の一環として、非住宅建築物の木造化を支援するため、下記のとおり、標記補助金の公募を本日から開始します。
補助額:100万円~200万円

■募集期間:
【1次】 令和6年4月1日(月曜日)から5月17日(金曜日)まで
【2次】 令和6年6月3日(月曜日)から8月16日(金曜日)まで

■採択件数:
1 次:3件程度
2 次:1次募集の採択状況により決定し、2次募集時に公表します。
※申請者の中から審査により採択者を決定します

全業種
ほか
公募期間:2025/03/17~2025/12/29
山口県山口市:省エネ機器等導入応援補助金/第4弾
上限金額・助成額
30万円

省エネ機器・低燃費タイヤの導入に取り組む市内で事業を営んでいる事業者を支援します。
併せて、発注先を市内事業者に限定することで、市内需要を喚起します。

全業種
ほか
公募期間:2025/01/04~2025/01/31
山口県下関市:中小企業退職金共済掛金補助金
上限金額・助成額
0万円

中小企業従業員の退職金制度を確立するため、中小企業退職金共済法(昭和34年法律第160号。以下「法」という。)に定める掛金の一部を補助することにより、法第3条の規定による退職金共済契約の締結の促進を図り、もって中小企業従業員の福祉の増進と中小企業の振興に寄与することを目的としてます。

全業種
ほか
1 32 33 34 35 36 38
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る