富山市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

51〜60 件を表示/全79

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
富山県富山市:本社機能等立地賃借料助成金
上限金額・助成額
3600万円

県外から富山市内都心地区への本社機能等の移転をおこなう事業者を助成します。

助成率:賃借料の2分の1・助成期間:3年間
助成上限:3,600万円(1ヶ月、100万円)

製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
富山県富山市:中小企業集中投資促進助成金
上限金額・助成額
3000万円

富山市内の中小企業者の設備更新について助成をおこないます。
助成率:取得費の10
助成金限度額:3000万円
※助成金の申請の期限は事業開始(工事着工)の1か月前までとなります。期限を過ぎた場合は、申請ができません。
申請される方はお早めに工業政策課までご相談ください。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
富山県富山市:民間研究所立地助成金
上限金額・助成額
10000万円

自然科学研究所の新設・増設に係る用地・建物・設備の取得に対して補助をおこないます。

■助成率15%・上限額 1億円

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
富山県富山市:新分野進出設備取得助成金
上限金額・助成額
3000万円

富山市内の中小企業者が、製造業の新分野へ進出する際に助成します。

助成率:取得費の30
助成金上限:3000万円

 

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
富山県富山市:賃借地取得奨励助成金
上限金額・助成額
0万円

富山市内に工場等又は本社機能等の新設・増設、移設する際に事業用定期借地権方式による企業団地等用地の賃借をおこなった事業所を助成します。

(1)市の企業団地において、事業用定期借地権方式により入居している企業が当該用地を購入する場合

入居期間

  • 10年満了時まで
    1/2
  • 10年超から13年満了時まで
    1/3
  • 13年超から16年満了時まで
    1/4
上限なし
(2)用地取得助成金
  • 3,000平方メートルを超え30,000平方メートル未満 25%
  • 30,000平方メートル以上50,000平方メートル未満 15%
  • 50,000平方メートル以上 10%
上限なし





全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
富山県富山市:雇用創出企業立地助成金
上限金額・助成額
10000万円

富山市内に工場等又は本社機能等の新設・増設、又は生産拡大を目的とする設備投資に際し新規雇用をおこなった事業所を助成します。
<助成金・上限額>
・新規雇用者数(富山市在住の者) 1人当り 50万円(但し、5年間の分割交付1人当り 10万円/年)
・助成金上限:1億円(1年間、2,000万円)
・新規雇用者のうち、県外からの転勤等の場合、1人当り 25万円を加算(但し、5年間の分割交付1人当り 5万円/年)
・助成金上限:5,000万円(加算の対象者数分まで)

※助成金の申請の期限は事業開始(工事着工)の1か月前までとなります。期限を過ぎた場合は、申請ができません。
申請される方はお早めに工業政策課までご相談ください。

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
富山県富山市:環境関連新事業創出促進助成金
上限金額・助成額
100万円

富山市内に工場等又は本社機能等の新設・移設をおこなう、再生資源を原材料として製品を製造・販売する事業の設備投資の一部を助成します。

助成率:設備投資費の20%(中小企業者以外の企業3%)
助成金上限:100万円

卸売業
製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
富山県富山市:福利厚生施設建設助成金
上限金額・助成額
700万円

富山市内に工場等又は本社機能等の新設・移設・増設にともない、福利厚生施設を設置する経費を一部助成します。
助成率工事費の30% ・助成金上限700万円
※助成金の申請の期限は事業開始(工事着工)の1か月前までとなります。期限を過ぎた場合は、申請ができません。
申請される方はお早めに工業政策課までご相談ください。

製造業
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
富山県富山市:消融雪装置設置助成金
上限金額・助成額
500万円

冬期間における道路の無雪化を図るため、地域の団体が市道に消雪装置を設置する事業に対し補助金を交付します。

1.新設の場合

1揚水施設1事業とし下記の表により補助金を交付します。

補助金の補助率および限度額について

市道への布設延長

揚水施設

消雪施設

1,000m以上 補助率50%
(限度額500万円)
補助率50%
(限度額500万円)
500m以上1,000m未満 補助率50%
(限度額250万円)
補助率50%
(限度額250万円)
250m以上500m未満 なし 補助率50%
(限度額250万円)

2.更新の場合

揚水施設、消雪施設に対して下記の表により補助金を交付します。

施設の老朽化などにより改築が必要となる施設で、消雪施設は30年、揚水施設は15年経過した施設について、交付対象となります。

補助金の補助率および限度額について

市道への布設延長

揚水施設

消雪施設

1,000m以上 補助率50%
(限度額500万円)
補助率50%
(限度額500万円)
500m以上1,000m未満 補助率50%
(限度額250万円)
補助率50%
(限度額250万円)
500m未満 なし 補助率50%
(限度額250万円)
  • ※1 更新回数に上限なし
  • ※2 申請を複数回に分割することを認める
  • ※3 補助金交付の下限を50万円とする

 

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
富山県富山市:緑化推進助成金
上限金額・助成額
700万円

富山市内に工場等又は本社機能等の新設・移設・増設などにともない、周辺に緑地を造成する場合の経費の一部を助成します。
助成率工事費の30% ・助成金上限700万円
※助成金の申請の期限は事業開始(工事着工)の1か月前までとなります。期限を過ぎた場合は、申請ができません。
申請される方はお早めに工業政策課までご相談ください。

製造業
ほか
1 4 5 6 7 8
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る