大阪府の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

401〜410 件を表示/全535

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/05/23~2026/01/30
大阪府豊中市:令和7年度 商品高付加価値化応援金
上限金額・助成額
20万円

豊中商工会議所が指定した専門家から、高付加価値化計画に関する指導等を受けた市内の中小企業者を対象に、自社製品の広報・宣伝・ブランディングの強化等、商品の高付加価値化に資する経費を一部補助します。
本事業は、豊中市商品高付加価値化応援金交付要綱及び豊中市補助金等交付規則に基づき実施されます。補助金の不正受給が行われた場合には、補助金交付決定の取消・返還命令及び加算金が課されることがあります。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
大阪府枚方市:グループホーム重度障害者対応改修補助金
上限金額・助成額
225万円

枚方市では市内のグループホームにおいて、重度の障害者を受け入れるためのバリアフリー化若しくはスプリンクラーの設置を行い、又はスプリンクラーの設置が可能な物件にグループホームの移転を行う事業者に対し、枚方市グループホーム重度障害者対応改修補助金を交付します。

■補助金額
1のグループホームにつき、3,000,000円を補助基本額の上限とし補助率を4分の3とする。(交付上限額2,250,000円)

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/05/01~2025/07/16
大阪府堺市:令和7年度 中小企業デジタル化促進補助金
上限金額・助成額
100万円

人手不足や原油価格高騰をはじめとする、企業を取り巻く環境が急激に変化している中、市内中小企業の生産性向上をめざし、市内中小企業がデジタルツールを活用して、将来にわたり継続的に自社の業務の成長・発展に取り組む費用の一部を補助します。

また、申請に際しては、堺市産業振興センターの「産業DX支援センター」又は、堺商工会議所の「IT導入・デジタル化支援専門家派遣」の支援を受けていることが必要です。
相談受付締切は、令和7年7月16日(水曜)17時までです。
締切日付近はお申込が集中しますので、お早めにお申し込みください。
※相談受付の詳細は本ページ内「申請条件」をご確認ください。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/01/30
大阪府豊中市:令和7年度 IT化促進補助金
上限金額・助成額
10万円

IT化促進補助金は、ITコンシェルジュ派遣事業をご利用の方がお使いいただけます。
令和7年度は、「IT・WEB活用事業」と「IT人材育成事業」が対象です。

豊中市(以下「市」)と豊中商工会議所(以下「会議所」)が連携して行っているITコンシェルジュ派遣事業を通して、ITコンシェルジュからIT化の推進による業務効率化、販路拡大等を提案された中小企業者を対象に、IT化に必要な費用等を一部補助します。

本事業は、豊中市 IT化促進補助金交付要綱及び豊中市補助金等交付規則に基づき実施されます。補助金の不正受給が行われた場合には、補助金交付決定の取消・返還命令及び加算金が課されることがあります。

全業種
ほか
公募期間:2023/03/31~2024/03/29
大阪府東大阪市:障害児通所支援事業所の安全装置導入に係る補助事業
上限金額・助成額
17.5万円

東大阪市では障害児通所支援事業所に通う子どもの安全対策の強化を支援するため、国の障害者総合支援事業費補助金を活用し、送迎用バスへの安全装置の装備の経費を補助します。
・補助額
送迎バス1台当たり17万5千円
補助割合:17万5千円を上限として全額補助
(1,000円未満の端数は切り捨て)

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
大阪府豊中市:令和7年度 人材確保促進補助金
上限金額・助成額
20万円

市内の中小企業者等における、多様な人材の確保や就労の促進、従業員の働きやすい職場づくり拡大のため、職場環境の整備や副業人材等の活用に要する経費を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/18~2025/09/30
大阪府:中小事業者の対策計画書に基づく省エネ・再エネ設備の導入支援補助金
上限金額・助成額
300万円

大阪府気候変動対策の推進に関する条例(平成17年10月28日大阪府条例第100号。以下「条例」という。)第9条第2項に基づき、対策計画書を届け出た中小事業者に対して、当該計画書に基づき実施する省エネルギー設備への更新や再生可能エネルギー設備の導入(以下「設備更新等」という。)の効果的な取組を支援することにより、2025年日本国際博覧会開催を契機として、中小事業者の自律的・計画的な脱炭素経営への転換を促進することを目的として、本補助金を実施します。
今回、以下のとおり補助金の公募を行いますので、お知らせします。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/14~2023/04/24
大阪府東大阪市:令和5年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金
上限金額・助成額
0万円

東大阪市では災害発生時に自力で避難することが困難な者が多く利用する高齢者施設等の防災・減災対策及び新型コロナウイルスは高齢者が重症化する危険性が高い特性があることからその感染拡大防止対策を推進するため、地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金を活用して次の事業を実施します。

・既存高齢者施設等のスプリンクラー設備等整備事業:補助上限:9,710円/㎡
・認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業:補助上限:773万円 or 1,540万円/施設
・高齢者施設等の非常用自家発電、給水設備整備事業、水害対策強化事業:補助上限:なし
・高齢者施設等の安全対策強化事業、換気設備設置事業:補助上限:なし

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/09/08~2024/09/30
大阪府枚方市:枚方市公的介護施設等整備補助金(地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金に係るもの)(意向調査)
上限金額・助成額
0万円

地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金において補助対象となる予定の事業について、令和7年度の事業量を把握するため、意向調査を実施します。

実施意向のある事業者は、令和6年9月30日(月)までに健康福祉政策課へ必要書類を提出してください。

なお、補助対象事業は令和6年度における国の交付要綱に基づくものであり、令和7年度においても同様の事業が実施されるとは限りませんが、実施意向がある場合は、必ず本調査へご回答ください。

(本調査の回答があった事業者のみを令和7年度の協議対象とします。)

また、本補助事業は「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」および「枚方市公的介護施設等整備補助金」を財源として実施するものであり、回答を受け付けた場合でも、補助が確約されるものではありませんので、あらかじめご了承ください。

※本調査は、令和7年度中に事業開始及び完了するもののみを対象とします。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/05/17~2024/06/21
大阪府豊中市:令和6年度 グループホーム開設事業費補助金
上限金額・助成額
700万円

障害のある人が地域社会の中で自立し安心して暮らすことができる生活の場の整備を進め、障害のある人の自立を促進し、その福祉の向上を図るため、本市の区域内におけるグループホームの開設について補助を行います。

<既存建物の活用による共同生活援助(グループホーム)開設事業費補助制度>
・開設時にスプリンクラーを設置する施設
2名定員200万円、1名増ごとに100万円増、最大700万円。
・開設時にスプリンクラーを設置しない施設
2名定員50万円、1名増ごとに25万円増、最大175万円。

<建て貸し方式による共同生活援助(グループホーム)開設にかかる補助制度>
補助基準単価100万円に入居者数を乗じた額(補助基準額)と実支出額を比較して低いほうの額を交付します。

 

医療,福祉
ほか
1 39 40 41 42 43 54
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

大阪府 に関する関連記事

メディアTOPに戻る