和歌山市では、野菜等の生産を拡大するため、和歌山市野菜等産地化事業として、農業用井戸のさく井工事費の助成を行っています。
※受付本数25本(令和6年度・申請者1人あたり最大4本まで。)
1〜10 件を表示/全17件
和歌山市では、野菜等の生産を拡大するため、和歌山市野菜等産地化事業として、農業用井戸のさく井工事費の助成を行っています。
※受付本数25本(令和6年度・申請者1人あたり最大4本まで。)
ナイトタイムエコノミー振興事業を行う者がけやき大通りイルミネーション連携事業(けやき大通りイルミネーションと連携して実施する事業であって、まちなかの回遊性及び魅力向上が見込まれるものをいう。)を行う場合において、補助金の額を増額します。
■ナイトタイムエコノミー振興事業
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/1016047/sangyoukigyousien/1002106.html
■申請期間
・第1回目募集…7月16日〆切
・第2回目募集…10月7日〆切
※第2回目募集終了後予算上限に達していない場合、随時申請を受付https://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/106/boshuuyoukou0628.pdf
株式会社日本政策金融公庫国民生活事業が実施される資金(対象者欄に記載する資金)を利用された起業家のうち、女性またはシニア(55歳以上)を対象に利子の一部を補給します。
次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農後の経営発展のために必要な機械・施設等の導入支援及び就農直後の経営確立のための支援を行います。
企業の生産性を高め、従業員の所得向上につなげるため、一定の要件を満たす取組を行う市内の事業者に対し、設備購入費の一部を補助する所得向上補助金制度を設けています。
令和6年4月1日から、対象業種の追加や投資額及び賃上げ率の引き下げ等の要件緩和を行いましたので、設備投資を検討されている事業者様は、ぜひ、お問い合わせください!
和歌山市ではナイトマーケット(夜間において飲食、販売等を目的としておおむね10店舗以上の店舗が一定の場所に集合して経済活動を行うことをいう。)等の夜間における賑わいの創出が見込まれる事業に対し助成します。
・経費の実支出額の2分の1に相当する額又は300,000円(商業団体の構成員が単独で商店街魅力発信事業を実施する場合にあっては、100,000円)のうちいずれか少ない額とする。
和歌山市では、「地震災害に強い安全なまちづくり」を推進するために、地震によるコンクリートブロック造、石造、れんが造等の塀の倒壊による被害の軽減及び避難経路の寸断を防ぐことを目的として、『ブロック塀等耐震対策事業』を実施する者に対して、その費用の一部を補助する制度を設けています。
※『ブロック塀等の耐震対策事業』とは、「建築基準法上の道路」または「通学路」に面している高さ60cm(3段積)以上のコンクリートブロック造、石造、れんが造等の安全対策が必要であると判断された塀の撤去を行うか、または撤去した後に軽量の塀(フェンス、板塀等)を新たに設置する事業のことをいう。
和歌山市では、中小企業者のみなさんが生産性向上を図ることを目的として、IT・IoTツール、AI又はロボットを導入する際に係る経費の一部を補助します。
和歌山市では企業の生産性を高め、従業員の所得向上につなげるため、一定の要件を満たす取組を行う市内の製造業に対し、設備購入費の一部を補助する所得向上補助金を創設しました。
・補助の金額
補助対象設備の購入費用の5%(上限500万円)
令和6年度補助金より一部内容を変更しています。
主な変更内容は以下の通りです。
・補助対象設備の工事請負契約について、令和6年4月25日以降の契約のみ補助対象とする
・家庭用蓄電池について、補助対象経費の上限額が「15.5万円/kWh」から「14.1万円/kWh」に変更
・太陽光発電設備の発電出力および家庭用蓄電池の蓄電容量について、小数点第2位を切り捨てる
・事業所向け太陽光発電設備について、賃貸借契約等により借用している施設で事業を行う者も補助対象とする
・提出書類について、様式および必要書類を変更(必ず令和6年度の様式および必要書類を確認ください)
-----
和歌山市では再生可能エネルギーの導入、電力の地産地消等の促進により本市における脱炭素化の推進を図ることを目的として、太陽光発電設備等を設置する者に対し、補助金を交付します。
(1)事業所向け太陽光発電設備 5万円/kW(上限400万円)
(2-1)個人宅向け太陽光発電設備 7万円/kW
(2-2)家庭用蓄電池 価格の1/3
(3)エネファーム 価格の1/2(上限30万円)
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施