※令和6年度の申請は令和7年2月28日までとし、同年3月末日までに開催される展示会が対象となります
-----
千葉市産業振興財団では、市内中小企業者・創業予定者の新規市場開拓・販路拡大のため、見本市や展示会等への出展を支援いたします。
独創的な製品・商品・サービスをお持ちの方は、是非財団に相談してください。
千葉県の補助金・助成金・支援金の一覧
211〜220 件を表示/全281件
千葉市では原材料費等のコスト増加の影響を受ける市内中小企業者に対して、事業継続のための支援金を給付します。
さらに、自然災害および感染症に対応したBCPの策定者には、別途10万円を上乗せ給付します。
■申請期間:
・令和4年4月~8月分:令和4年8月25日(木)~令和5年1月31日(火)
・令和4年9月~11月分:令和4年12月1日(木)~令和5年1月31日(火)※申請受付期間を1月31日までとしておりましたが、2月10日まで延長しました
介護保険施設等を整備するのに必要な建設工事費等を対象とした補助金です。
補助金を交付することにより、介護施設等の円滑な整備を図り、高齢者福祉の向上を資することを目的としています。
介護施設等の開所6カ月前の準備に必要な経費を対象とした補助金です。補助金を交付することにより、介護施設等の円滑な開設等を図り、高齢者福祉の向上に資することを目的としています。
また、補助金の交付に当っては事前に市との協議が必要です。補助金の交付決定前に請負業者と契約締結されたものは、補助対象外となるため御注意ください。
柏市では老人福祉施設の設置又は整備のため、社会福祉・医療事業団(現在は独立行政法人福祉医療機構に事業を承継)の資金を利用した場合に、その償還金等の一部を設置等資金助成金として交付します。
・借入金元金に係る償還金
当該年度中に償還した元金の総額から650万円を控除した額(500万円を限度とする。)の4分の1以内の額。
ただし,ケアハウスの設置又は整備をする者(本市から柏市社会福祉施設整備費助成金交付要綱(平成13年4月1日制定)又は同要綱附則第2項の規定による廃止前の柏市老人福祉施設整備費助成金交付要綱(平成4年4月1日制定)に基づく助成を受けた者は除く。)については,当該年度中に償還した元金の総額(650万円を限度とする。)の2分の1以内の額
・借入金に係る利子
当該年度中に償還した借入金に係る利子(延滞利子は除く。)の総額から民間社会福祉施設整備資金借入金補助金・利子補給金交付要綱(平成13年千葉県社第692号)別表4で定める利子補給金の額を控除した額
※平成15年5月31日以後に工事に着手した老人福祉施設の設置又は整備に係る独立行政法人福祉医療機構からの借入金の償還元金及び利子は、補助対象となりません。
現在、募集はおこなっておりません。
-----
軽費老人ホームサービス提供費補助金は、老人福祉法第24条第2項の規定により、市内で軽費老人ホームを運営する社会福祉法人に対する補助金です。
軽費老人ホーム入所者の経済的負担を軽減するため、社会福祉法人が入所者から徴収すべきサービス提供費の一部を減免した場合、その減免額に対し交付されます。
施設を運営する社会福祉法人が実際に支払ったサービス提供費と、市が定める基準によって算定したサービス提供費とを比較し、いずれか低い方の額から、入所者から実際に徴収したサービス提供費を控除した額を補助します。
・補助率 100分の100
現在、募集はおこなっておりません。
-----
補助対象者が設置及び運営する民間老人福祉施設に勤務する生活指導員等で、養護老人ホーム運営基準及び軽費老人ホーム運営基準に定める基準を上回って雇用される専任の常勤職員の雇用に係る経費を補助することにより、入所者の処遇の向上を図り、もって老人の福祉の向上に資することを目的として行ないます。
■補助基本額
対象経費と職員1名について、月額168,900円に雇用月数(6月は、2.225、12月は、2.075をそれぞれ加えた数)を乗じて得た額を比較して、いずれか少ない額
■補助率 100分の100
千葉市では新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い影響を受けている、市内の観光バスを所有又は使用するバス事業者の皆様の需要の回復・経済活性化を図るため、新型コロナウイルス感染症の収束状況に注視しつつ、市内観光バスを利用した取組みに係る費用の一部を支援します。
<イベント等活用型>
市内観光バスを利用した場合の借り上げ料(税別)の50%を補助します。(上限額1日1台辺り75,000円、催行されるイベント・旅行ごとの1日あたり上限額375,000円かつ5日分まで)
<周遊プラン活用型>
補助金対象費の2分の1以内の額とし、募集型企画旅行で実施する旅行1催行当たりの上限額を500,000円、また1補助対象者当たりの上限額は4,000,000円とします。
柏市内の店舗や事業所等に、子育て世代の利用に配慮した設備の整備等を行う事業者に対し、その経費の一部を補助することにより、子育て環境の充実及び事業活動の活性化を図り、もって新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内経済の振興に資することを目的とします。
・上限額100万円・対象経費合計額の4分の3以内
本補助金の受付期間について、以下のとおり延長を予定していますので、お知らせします。
■受付期間
変更前:令和4年9月15日(木曜日)~令和5年2月24日(金曜日)
変更後:令和4年9月15日(木曜日)~令和5年12月28日(木曜日)
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/gizyutu/setubitousi2.html
-----
千葉県の中小企業者等が行う生産性向上と省エネルギーの促進等に資する設備投資を後押しするため、国の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に対する上乗せ補助を行います。
・補助金交付決定額の算出
ものづくり補助金における、補助対象経費」【ア】 ×「補助率」【イ】 =(県の)補助金交付決定額【ウ】
※ ア:中小企業者等が「ものづくり補助金」に申請した額のうち、国の交付決定を受けた際に補助対象と認められた経費
イ:12分の1 ウ:補助上限額250万円