2050年カーボンニュートラルに向け、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金により、「次世代船舶の開発」プロジェクトとして、研究開発・社会実装計画に基づき、水素やアンモニア等の代替燃料船に関する研究開発事業が進められています。
そのうちの「アンモニア燃料船の開発」は、2028年までのできるだけ早期の商業運航を目指して進められていますが、より高い目標を達成するために、追加の研究開発が必要となったことから、今般、海事局では、経済産業省産業構造審議会のWGでの議論を踏まえて研究開発・社会実装計画を改定しました。
これを受け、NEDOが研究開発の実施者の公募を開始しました。
https://www.nedo.go.jp/koubo/SM2_100001_00057.html