研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

301〜310 件を表示/全1575

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/08~2024/04/30
北海道:2024(令和6)年度 地域産業クラスターものづくり支援事業
上限金額・助成額
50万円

北海道ならではの地域の「強み」や「特色」を活かした付加価値の高い商品づくりの支援を通じて、地域の活性化や課題解決に寄与することを目的とする。

採択予定件数:20件

全業種
ほか
公募期間:2024/04/08~2025/05/19
公募期間:2024/04/02~2024/05/31
北海道:大学発新産業創出基金事業スタートアップ・エコシステム共創プログラム GAPファンド(STEP1)研究開発課題の募集
上限金額・助成額
500万円

北海道大学を主幹機関校として、道内の大学及び高専を共同機関校とするプラットフォーム「北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク(HSFC:エイチフォース)」が、JST「大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム/拠点都市プラットフォーム共創支援に採択されました。
本基金事業(大学発新産業創出基金事業)は 、政府のスタートアップ育成5か年計画等を踏まえ、我が国における大学等発スタートアップ創出力の強化に向けて、研究開発成果の事業化や海外での事業展開の可能性検証を視野に入れた研究開発を推進するとともに、地域の中核となる大学等を中心とした産学官共創による大学等発スタートアップ創出支援等の実施を可能とする環境の形成を推進するものです。

本公募に採択された研究代表者は、支援終了後の研究シーズを基にした起業に向けて、実施期間中、伴走型支援を受けながら、起業にあたって必要となる資本戦略、事業戦略、知財戦略等を学びつつ、Demo Day等においてVC(ベンチャーキャピタル)や事業会社とのマッチングの機会を得ることができます。

採択予定件数:24件程度(うちアグリ・フード枠7件程度)

教育,学習支援業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/04~2024/05/24
さっぽろ連携中枢都市圏:2024年度 ものづくり開発・グリーン成長分野推進補助金
上限金額・助成額
1000万円

札幌市の様々な産業をけん引する「重点分野」及び、札幌市産業全体の底上げが期待される「ものづくり分野」及び「環境関連分野」において、札幌市および連携市町村の企業者等が行う新製品・新技術開発(既製品の改良を含む)の取り組みを支援することによって、「さっぽろ連携中枢都市圏」の経済の活性化を図っていくことを目的とします。

■採択予定件数:7件程度(札幌市内企業5件程度、連携市町村内企業2件程度)

製造業
情報通信業
医療,福祉
ほか
公募期間:2024/09/24~2024/10/18
北海道:大学発新産業創出基金事業スタートアップ・エコシステム共創プログラム GAPファンド(ステップ2)研究開発課題の募集
上限金額・助成額
6000万円

北海道大学を主幹機関校として、道内の大学及び高専を共同機関校とするプラットフォーム「北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク(HSFC:エイチフォース)」が、JST「大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム/拠点都市プラットフォーム共創支援に採択されました。
本基金事業(大学発新産業創出基金事業)は 、政府のスタートアップ育成5か年計画等を踏まえ、我が国における大学等発スタートアップ創出力の強化に向けて、研究開発成果の事業化や海外での事業展開の可能性検証を視野に入れた研究開発を推進するとともに、地域の中核となる大学等を中心とした産学官共創による大学等発スタートアップ創出支援等の実施を可能とする環境の形成を推進するものです。

本公募に採択された研究代表者は、支援終了後の研究シーズを基にした起業に向けて、実施期間中、伴走型支援を受けながら、起業にあたって必要となる資本戦略、事業戦略、知財戦略等を学びつつ、Demo Day等においてVC(ベンチャーキャピタル)や事業会社とのマッチングの機会を得ることができます。

採択予定件数:4件

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/07/02~2026/03/31
香川県仲多度郡多度津町:町産の農水産物を活用した商品開発事業補助金
上限金額・助成額
50万円

多度津町では、町内農水産物の新たな付加価値を創出する事業を促進することで、町内農水産業の振興を図るため、町内農水産物を活用して商品開発を行う事業者に対して、商品開発に必要な経費の補助を行います。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/09~2026/03/13
茨城県水戸市:中小企業振興支援補助金
上限金額・助成額
100万円

水戸市では,市内中小企業における,エネルギー価格の高騰や人材不足の深刻化,Dx等の推進など,新たな経営課題等を支援するため,補助事業を実施しています。

 

全業種
ほか
公募期間:2024/09/12~2024/11/05
全国:グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発
上限金額・助成額
0万円

【期間延長】提案書類の提出期限について、2024年11月5日(火)正午まで延長いたしました。なお、既に提案書を提出済みであっても、期間内に再提出することができます。
-----
本事業では、「2050年カーボンニュートラル」の目標達成に向け、官民で野心的かつ具体的な目標を共有した上で、これに経営課題として取り組む企業等に対して、長期に渡り、研究開発・実証から社会実装までを継続して支援する「グリーンイノベーション基金事業」の一環として、NEDOは「CO
2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」に係る事業を実施しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
東京都:社会実装参画による多摩イノベーション創出事業
上限金額・助成額
5000万円

大学・研究機関等が行う研究開発の社会実装(研究成果の実社会での活用、特に事業化、製品化などを指します。)などへの参画を支援することにより、中小企業の次世代産業等への参入、先端的な技術開発など、イノベーション促進を図る事を目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
香川県丸亀市:令和6年度 丸亀市産業振興支援補助金
上限金額・助成額
20万円

【受付終了しました】

事業間連携による企業価値の向上や課題解決などを目的とした勉強会や研究・開発等の取り組みを補助します。

全業種
ほか
1 29 30 31 32 33 158
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

研究開発 に関する関連記事

メディアTOPに戻る