研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1191〜1200 件を表示/全1309

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
東京都足立区:技術支援補助金
上限金額・助成額
20万円

足立区内の中小企業が大学等を通じて技術的な指導、助言又は回答を得るための経費を補助します。

「例」
・技術的な課題を解決するために、大学教授から技術指導をうけた。
・製品の性能テストのために都立産業技術研究センターの依頼試験を利用した、新製品の試作のために都立産業技術研究センターの機器を利用した等

・補助対象経費の2分の1で同一年度内の上限は以下のとおり
補助対象事業に掲げる1の上限額は20万円・補助対象事業に掲げる2の上限額は5万円
ただし、区内大学の技術支援を受ける場合は補助対象経費の3分の2(同一年度内の上限額は同額)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
東京都練馬区:区内事業者等の連携による製品等開発補助金
上限金額・助成額
20万円

練馬区内事業者などが2社以上で相互に連携し、それぞれが持つ技術、知識、経験、製品などを活かして取り組む、製品・サービス等の開発事業について補助する制度です。

製品やサービス開発の取り組みについて、企画段階、開発段階、販路開拓段階の区分を設けて、年度内1回、1区分について補助を行います。
これにより、まもなく完成する段階の開発事業であっても、最終の販路開拓段階では、補助を受けることができます。
また、開発が複数年度に渡る場合には、翌年度以降、まだ補助を受けていない区分の補助申請ができます。
・申請した補助区分の補助対象経費の1/2(限度額20万円)

※なお、この補助制度の利用には、事前相談が必要です。

製造業
小売業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
兵庫県姫路市:インキュベーションセンター等活用促進事業(補助金)
上限金額・助成額
200万円

姫路市インキュベーションセンター等活用促進事業(補助金)は、ものづくり分野、特に成長産業分野における新たな製品や素材、革新的な技術の開発を促進するため、産学連携による同分野の共同研究・共同開発(以下「共同研究等」という。)を支援(助成)するものです。

補助率:
研究テーマの成長産業分野(※)の場合 3分の2以内
研究テーマが上記以外の分野の場合 2分の1以内
限度額:200万円(但し、予算の範囲内)
補助対象期間:1年以内(補助金の交付決定日から当該交付決定日の属する年度の年度末まで)

※「成長産業分野」とは先端医療関連、健康・福祉機器関連、次世代エネルギー・環境関連、地域資源関連、先端分野に関する高度技術関連(航空宇宙、ロボットなど)

 

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/14
世田谷区:東京都立産業技術研究センター利用補助金
上限金額・助成額
10万円

世田谷区内の中小企業者が、技術の開発、改善、向上等を図るため、東京都立産業技術研究センターが実施する制度(依頼試験・機器利用・オーダーメード型技術支援)を利用した場合に経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
兵庫県川西市:経営革新事業支援補助金
上限金額・助成額
50万円

川西市では、兵庫県の認定を受けた「経営革新計画」に基づく、新商品開発などの新たな取り組みの着実な事業推進を支援するため、事業経費の一部を補助します。(「経営革新計画」とは今日的な経営課題にチャレンジする中小企業の経営革新を全業種にわたって幅広く支援するため、「中小企業等経営強化法」に基づき、「経営革新計画」の策定の承認を兵庫県が行っているものです。)
・補助限度額50万円・補助対象経費の3分の1以内
(注)1,000円未満の端数がある場合は切り捨てとなります。
※なお、一度申請した経営革新計画に係る補助金の額が50万円に満たない場合は、1回目の申請のあった翌年度に、同一の経営革新計画に係る補助金の交付申請をすることができます。この場合、翌年度の交付申請に係る補助金の額は、50万円から当初の申請に係る補助金の額を控除した金額となります。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/15~2025/03/31
岩手県一関市:新製品・新技術開発事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

新製品、新技術開発事業に要する経費の1/2以内、50万円を限度として一関市が補助金を交付する制度です。一関市内に事業所を有する個人若しくは法人又はそれらの団体が岩手県南技術研究センター等の研究機関と共同、又は委託により実施する新製品及び新技術開発事業が対象となります。

<補助内容>
補助率:対象経費の1/2以内
補助金限度額:50万円まで

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/15
岩手県花巻市:企業競争力強化支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

花巻市では、市内の中小企業者又は企業等で構成される連携体による自立的な取り組みを促し、地域における経済の活性化と産業構造の高度化、雇用の安定確保を図るため、企業等が付加価値創造又は新製品・新技術の開発若しくは販路開拓等企業競争力強化に資する戦略的事業を実施する場合に補助金を交付します。
<補助率・限度額>
・共同研究開発事業(契約書等を締結し実施する研究開発に限る):2分の1以内 25万円
・展示会出展事業(物販を目的としたものについては除く):2分の1以内 15万円
・人材確保事業(就職ガイダンス等出展):2分の1以内 15万円
・人材確保事業(求職求人サイト登録):2分の1以内 25万円
・人材確保事業 広報ツール制作:2分の1以内 15万円
・人材育成事業:2分の1以内 15万円
・産業財産権等取得事業:2分の1以内 20万円
・ブランド化推進事業:2分の1以内 50万円
・販路拡大事業:2分の1以内 25万円
・カイゼン事業:2分の1以内 50万円
・事業再構築事業:2分の1以内 20万円

※同じ企業が一年度内に交付を受けることのできる回数及び補助金の額は、2回かつ50万円を限度とし、同じ補助事業について1回を限度とします。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
岩手県花巻市:成長分野進出事業補助金
上限金額・助成額
300万円

現下の経済情勢の中、成長性があり、これからの花巻市産業の柱の一つとして期待される分野への市内企業の新規参入や新たな事業展開を促進するため、関係する研究会等との連携のもと各種事業を実施します。
「成長分野進出事業補助金」では成長分野における新製品・新技術開発及び販路開拓に係る経費の一部を助成します。
成長分野とは「エネルギー・環境」、「医療・福祉」、「食品」、「自動車」、「航空機」、「バイオ・新素材」、「AI」、「Iot」等を想定しています。
・製品・技術開発:補助金2分の1 ・限度額300万円
・調査・販路拡大:補助金2分の1 ・限度額100万円
・本格参入:補助金3分の1 ・限度額300万円
限度回数はいずれも同一年度で一者1回で、花巻市の他の補助金との併用は不可です

製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
岩手県花巻市:農商工連携事業補助金
上限金額・助成額
200万円

地域の農畜産物を活用した新たな付加価値を生み出すビジネスを創出することにより、地域産業の活性化を図るため、市内の事業者が新たに花巻産農畜産物を活用した加工品を開発し、又は加工施設を整備する場合に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

・加工品開発
補助率:2分の1
限度額:200万円
※一の補助事業者につき1回とする。ただし、継続して事業実施する場合は、一年度内1回とし、連続する三年度内の3回までとする。
・加工施設・機械整備
補助率:3分の1
限度額:100万円
※一の補助事業者につき1回とする。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
岩手県奥州市:令和6年度 未来の活力産業育成補助金
上限金額・助成額
30万円

奥州市は、中小企業等が「新規取引先開拓のための展示会等への出展」、「工程改善やマーケティング強化に資する研修」、「他企業や研究機関と共同で行う研究・新製品、新技術の開発」、「国際規格等の認証を新規に取得」等企業競争力の強化に資する事業を実施する場合に、予算の範囲内で補助金を交付します。

・展示会等出展事業
当該経費の2分の1以内の額とし、10万円を限度とします。ただし、小間料が20万円を超える展示会に出展する場合は、当該経費の2分の1以内の額で25万円を限度とします。
※小間料が無料かつ一般入場者の入場料が無料の展示会、販売を伴う物産展への出展等については、対象とならない場合があります。
※Web形式の展示会も対象になる場合があります。

・競争力強化研修事業
当該経費の2分の1以内の額。10万円を限度とします。

・共同開発研究事業
当該経費の2分の1以内の額。25万円を限度とします。

・国際規格等認証取得事業
諸経費の2分の1以内の額とし、30万円を限度とします。ただし、エコアクション21の認証を取得する場合は、20万円を限度とします。

 

製造業
ほか
1 118 119 120 121 122 131
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

研究開発 に関する関連記事

メディアTOPに戻る