販路拡大の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

2171〜2180 件を表示/全2440

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/10~2023/02/28
公募期間:2021/04/01~2022/03/31
十和田市:令和3年度 十和田市ワーケーション宿泊推進補助金
上限金額・助成額
300万円

十和田市内大字奥瀬又は大字法量における旅行者の長期滞在を推進するため、宿泊施設が行うワーケーション用の宿泊割引に係る費用を補助します。

補助金額:割引額に応じ、1泊あたり2,000円~6,000円で千円単位 

上限額:(1泊当たり)6,000円 
 
(1施設あたり)
 -11室未満の施設       200,000円 
 -11室以上51室未満の施設  500,000円 
 -51室以上の施設      3,000,000円 

対象期間:交付決定日以降にチェックインしたもの ~令和4年3月1日までにチェックアウトしたもの

宿泊業
ほか
公募期間:2021/09/27~2022/02/28
一関市:一関市物産展等出展支援事業費補助金
上限金額・助成額
10万円

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている、市内の特産品および工芸品等の販売事業者を支援するため、物産展等出展に要する経費を補助するものです。

農業,林業
漁業
小売業
ほか
公募期間:2021/04/01~2022/03/31
青森県弘前市:令和3年度弘前市地域のにぎわい回復事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

弘前市では、地域のにぎわいの回復を図るため、商店街組合等の団体が実施するイベントにおける新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に係る経費を補助します。
イベントは市内で実施され、市民が広く参加できる取組であることなど要件があります。
・補助対象経費の実支出額の合計額又は1,000,000円のいずれか少ない額
・補助率:100%

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/06/28
青森県八戸市:八戸圏域イノベーティブ産業集積促進事業補助金
上限金額・助成額
630万円

八戸市の産業活性化及び雇用環境の充実のため、市内に立地・操業される企業の方々を対象として、支援制度があります。
当補助金はイノベーティブ産業関連事業に取り組もうとする事業者が対象です。
・拠点開設事業
補助率 入居施設に係る賃料及び共益費の1/2・限度額 210万円×3年間
・認証取得事業
補助率 国際認証取得に係る経費(申請料、審査料、認証料、委託に要する経費等)の1/2・限度額 200万円
・展示会出展事業
補助率 展示会等に係る出展料の1/2・限度額 20万円
・試作開発事業
補助率 原材料費、技術導入費、外注加工費、委託費、その他必要な経費の1/2・限度額 200万円

 

医療,福祉
製造業
ほか
公募期間:2024/07/01~2024/07/19
全国:令和6年度 燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業(水素供給設備補助金)/2次公募
上限金額・助成額
2500万円

※当事業は、経済産業省の「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」を活用して実施しています。

この補助事業は、燃料電池自動車等に水素を供給する設備の整備を進めることにより、燃料電池自動車等の普及による早期の自立的な市場を確立し、内外の経済的社会的環境に応じた安定的かつ適切なエネルギー需給構造の構築に資するとともに、関連産業の振興や雇用創出を図ることを目的としています。

法人及び個人事業者(地方公共団体及び地方公共団体が出資する法人を含む。連名を含む)が、燃料電池自動車等に燃料として水素を供給するために必要な設備の整備費用の一部を補助するものです。

製造業
建設業
ほか
公募期間:2021/04/01~2027/03/31
青森県青森市:サテライトオフィストライアル補助金
上限金額・助成額
5.1万円

青森市内のコワーキングスペース等を体験利用した際の交通費・滞在費の一部を補助します。
補助対象施設を体験利用する場合の施設利用料は市が負担します。
※コピー代等の雑費を除く
<補助率・限度額>
交通費:補助対象経費の2分の1・1人につき限度額17,000円 3人まで
宿泊費 :補助対象経費の2分の1・1人につき4泊まで限度額5,000円×泊数 3人まで

情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2022/02/21
新潟市:令和3年度 新潟市宿泊感染症対策補助金
上限金額・助成額
70万円

※2022/01/27:申請書・実績報告書の提出締切、補助対象期間が延長されました。
-----
宿泊施設が取り組む感染症対策の充実・強化を支援し、当市を訪れる観光客が宿泊施設を安心して利用できる環境を整えるための補助金です。

補助金額:

対象施設 補助額(補助率)
Gotoトラベル登録宿泊施設 上限20万円(10分の10)
上記のうち、概ね200平方メートル以上の
宴会場・集会場を有する宿泊施設
上記の上限額に50万円を加算
その他の宿泊施設 上限10万円(10分の10)
宿泊業
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
石川県野々市市:新製品開発支援事業
上限金額・助成額
80万円

県のプレミアム石川ブランド(最優秀賞)の称号を認定された製品のブランド化に取り組む事業について補助をおこないます。
県のプレミアム石川ブランド(最優秀賞)の称号を認定された製品のブランド化のための補助金の交付を受けている事業者が対象です。
補助率: 2分の1以内
補助限度額 :80万円
※申請は随時受け付けています。
※予算がなくなり次第、受付を終了します。

製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
石川県野々市市:展示会出展支援分
上限金額・助成額
30万円

野々市市内に主たる事業所を有する中小企業者の販路開拓のため、全国的規模で開催される展示会または見本市に出展する経費について補助をおこないます。
補助率 :2分の1以内
補助限度額 :30万円(前年に同事業の補助金交付を受けている場合は15万円)
※申請は随時受け付けています。
※予算がなくなり次第、受付を終了します。

全業種
ほか
1 216 217 218 219 220 244
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

販路拡大 に関する関連記事

メディアTOPに戻る