設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7861〜7870 件を表示/全10915

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/03/10~2023/03/24
愛知県:施術所光熱費高騰対策支援金
上限金額・助成額
3万円

愛知県では、光熱費高騰の影響により施術所の円滑な運営に支障が生じないよう支援するため、施術所に対して支援金「愛知県施術所光熱費高騰対策支援金」を交付します。
・交付額
1施術所当たり 30,000円(定額)の支援金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/03/12~2024/04/22
広島県:令和6年度 バイオエコノミー産業創出支援事業費補助金
上限金額・助成額
900万円

大学等と連携して実施する事業に要する経費の一部を補助することにより,バイオエコノミー関連分野における製品化・事業化を促進し,もって本県におけるバイオエコノミー産業の創出に資することを目的としています。

補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助限度額:900万円

※令和6年度から、対象者、補助限度額、経費区分の考え方及び審査方法を変更しています。

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2023/03/15~2023/06/16
石川県:肥料価格高騰対策事業
上限金額・助成額
0万円

原油価格・物価高騰により肥料価格が高騰する中、化学肥料の使用量の2割低減に向けて取り組む農業者の肥料費上昇分の一部を支援することで、肥料価格高騰による農業経営への影響を緩和するとともに化学肥料の使用量低減を進めます。
そこで石川県においては、国の支援に加え、県独自に上乗せ支援を行います。

<支援金>
支援金【県】:[肥料費-(肥料費÷肥料高騰率÷使用量低減率)]×0.15
肥料高騰率:1.4
使用量低減率:0.9
※肥料費は肥料法に基づく肥料の購入代金に限ります。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/03/13~2023/04/07
兵庫県神戸市:岩岡地域の活性化活動への助成制度
上限金額・助成額
50万円

神戸市西区岩岡地域の自然環境資源や活動拠点を活用し、地域住民との協働により、都市部と農村部の交流を促進させ、人口減少に伴う自治会等地域活動の縮小、空き家や耕作放棄地の増加といった地域課題の解決や、地域の魅力向上を目的として実施する活動に対し、その経費を助成します。
助成金額:500,000円(上限)
※対象経費の2分の1以内

全業種
ほか
公募期間:2025/01/21~2025/02/20
沖縄県:令和7年度 沖縄型クリーンエネルギー導入促進実証事業費補助金
上限金額・助成額
50000万円

沖縄本島や離島において、二酸化炭素の排出量削減に資するクリーンエネルギーの導入のための実証を行う事業に要する経費の一部を支援することにより、沖縄におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取組の促進及び当該実証事業を通じて獲得した技術・ノウハウ・サービス等を活用した事業化を目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2023/03/13~2023/03/31
愛媛県松山市:クラウドファンディングを活用した民間まちづくり事業
上限金額・助成額
0万円

一般財団法人民間都市開発推進機構(MINTO 機構)は、松山市と共同で資金を拠出し、「21 世紀松山創造基金」内にクラウドファンディング活用型まちづくりファンドを追加しました。
同ファンドを通じて、歴史的・文化的な建造物の保全・改修やウォーカブルなまちづくりを資金面で支援することにより、地域の魅力向上と活性化に貢献します。
・民都機構→まちづくりファンドへの支援
○支援限度額(以下の内一番小さいもの)①1億円②地方公共団体の拠出金額③総資産額(民都機構拠出分を含む)の1/2
・まちづくりファンド→民間まちづくり事業への支援
○支援限度額クラウドファンディングにより調達した額と同額
クラウドファンディングで、調達目標額の1/2以上調達できた場合、その残額。
ただし、クラウドファンディングで調達した額と予定した助成金の額の合計が自己資金等を含む総事業費を超えない範囲で、予定した助成額を減額しないことが可能。

全業種
ほか
公募期間:2025/02/19~2025/03/11
全国:令和7年度 みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業費補助金等のうちスマート農業の総合推進対策のうち農林水産データ管理・活用基盤強化事業のうちオープンAPI等の整備による農業データ連携・共有のための環境整備及び機器間連携実証事業
上限金額・助成額
0万円

農業用機械等(農業機械、環境計測機器、穀物乾燥調製貯蔵施設、青果物選果施設等、農業生産から農産物調製・選果までにおいて利用される機械・機器)から得られるデータや、農作業の計画・履歴、農作物の生育状況、気象予報や病害虫の発生予察等のデータの連携・共有に必要な、データの標準化やAPI連携に係る契約等のルールづくりのほか、営農の高度化に資するよう異なる種類・メーカーの農機・機器から取得されるデータの連携に向けて行う、取組を支援します。

※本公募は、令和7年度政府予算案に基づくものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容、予算額等の変更があり得ることに御留意願います。

全業種
ほか
公募期間:2023/08/16~2023/09/15
石川県:GX(省エネ・再エネ)設備導入支援事業/2次募集
上限金額・助成額
600万円

原油価格や原材料等の高騰に加え、国内外の大手企業におけるサプライチェーンの脱炭素化が進み、中小企業においても、GXの推進が求められる中、省エネ・再エネ設備の導入等により、競争力強化を図る企業を支援します。

■スケジュール
公募開始:2023年8月16日 ~
公募終了:2023年9月15日

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
北海道札幌市:北海道大学連携型起業家育成施設入居企業等補助金
上限金額・助成額
0万円

札幌市では、北海道とともに、北海道大学連携型起業家育成施設(北大ビジネス・スプリング)入居者に対し、賃料補助による支援を実施しています。

・補助金(月額)
ウェット使用:700円/m2~350円/m2
ドライ使用:350円/m2

全業種
ほか
公募期間:2024/07/30~2025/03/31
佐賀県佐賀市:立地支援金(企業立地促進支援事業)
上限金額・助成額
3000万円

佐賀市では対象の企業が土地を取得し、市内に工場等を建設する際、各種要件を満たす場合に限り、対象経費の一部について補助します。

・補助率:対象経費の1/2相当額(上限3,000万円)
・対象業種:製造業、道路貨物運送業、倉庫業、こん包業、卸売業

※以下、上記5業種を「製造業等」という。

製造業
運送業
卸売業
ほか
1 785 786 787 788 789 1,092
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る