設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

6731〜6740 件を表示/全10133

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/04/20~2023/05/11
全国:令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (地域における地球温暖化防止活動促進事業)
上限金額・助成額
0万円

一般社団法人地球温暖化防止全国ネットでは、環境省から令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)の交付決定を受け、間接補助事業者の公募を実施します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/28~2023/12/22
全国:令和5年度 海外炭開発可能性調査助成金
上限金額・助成額
10000万円

海外で行う石炭の探鉱や石炭資源の開発に係る調査に必要な調査費の一部を本邦法人に対して助成することにより、石炭の探鉱及び開発を推進し、我が国の石炭安定供給に資することを目的としています。
・1件あたり1億円(消費税及び地方消費税を含む)を助成対象経費の上限とし、その3分の2以下を助成する。

電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2024/06/03~2024/06/21
福島県:令和6年度 福島県水素エネルギー普及拡大事業(水素供給設備導入支援事業)補助金/2次募集
上限金額・助成額
15000万円

福島県では、水素エネルギーの普及拡大を通じ、将来における水素社会の実現を推進するため、燃料電池自動車等に燃料を供給する水素供給設備を県内に導入する法人に対し、費用の一部を助成します。

水素供給設備の規模 水素供給能力(N㎥/h) 補助率 上限額
大規模 500以上 補助対象経費の4分の1以内 1.5億円
中規模 50以上500未満 補助対象経費の4分の1以内 1.0億円
小規模 50未満 補助対象経費の4分の1以内 0.2億円
全業種
ほか
公募期間:2023/01/27~2023/08/31
神奈川県横浜市:令和5年度 民間保育所等中規模改修事業
上限金額・助成額
1500万円

2023/07/01追記:賃貸借物件の保育所等に限り、募集期間を延長しました!

事業趣旨

市内の保育所、幼保連携型認定こども園(以下「保育所等」という。)において、児童の福祉の向上を図ること及び子どもが健やかに育成される環境を確保するとともに、待機児童対策に資することを目的に、老朽化した設備改修等の費用の一部に対して補助を行います。

補助対象施設

(ア) 直近の4月1日時点で1歳児クラスの定員が埋まっていること。
(イ) 当該補助金申請時点において、保育所等として開所後10年以上経過した施設であること。
   ただし、幼稚園から移行した幼保連携型認定こども園についてはこの限りではない。
(ウ)1・2歳児の認可定員を定員増できること。(1歳児の定員増は必須)
※三次募集から、1・2歳児の定員増を、認可定員の定員増に緩和しました。

補助対象設備等

(ア) 一定年数(概ね10年)を経過して改修が必要であること。
(イ) 補助対象施設整備時に当該施設を運営する法人が整備した設備や保育事業の譲渡等により財産を取得した設備など、
   補助対象者が所有又は管理する設備等であること。
(ウ) その他関係法令に適合するものであること。
    ここでいう、設備等とは、次に掲げるような保育所等の運営上、必要な設備等をいいます。
     ア 給排水衛生設備、空調設備、電気設備、ガス設備、消防用設備等附帯設備 等
     イ 外壁、屋上 等(自己所有に限る)

申請方法

募集期間

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/03/17~2025/05/31
長崎県:令和7年度 長崎県デジタル力向上支援事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

生産性向上や業務効率化に向けて、県内中小企業者が取り組むデジタルを活用できる人材の育成や、IT機器・デジタルツールの導入に対して、支援を実施するものです。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/25~2024/12/27
福島県:令和6年度 テレワーク施設利活用促進補助金
上限金額・助成額
150万円

県内テレワーク施設の機能向上及び付加価値の創出により、県のテレワーク環境のブランド力を底上げするため、テレワーク施設等運営者が主体的に行う、施設利用者と地域のつながり構築や、県外在住テレワーカーを呼び込むためのイベント実施等の事業に要する経費の一部を補助します。

※交付要綱及び実施要領の改正に伴い、令和5年度の制度から要件等に一部変更が生じておりますので、応募に際しては必ず交付要綱及び実施要領を御確認ください。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/10~2025/12/31
高知県:令和7年度 食品加工高度化支援事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

県内の食品関連事業者の皆様による新たな生産性向上、衛生管理向上、輸出やインバウンド対応に向けた環境整備、新たな商品開発、商品改良への取り組みを支援します。

製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
岐阜県:令和6年度 伝統的工芸品産業支援補助金
上限金額・助成額
100万円

県では、伝統的工芸品の後継者確保・育成を支援するため、下記の事業に係る経費に対する補助事業を実施しています。令和6年度につきましても、下記のとおり事業を実施いたします。

製造業
ほか
公募期間:2025/04/07~2026/01/30
富山県:令和7年度 EV導入支援事業費補助金
上限金額・助成額
90万円

富山県の温室効果ガス排出量の削減を図るため、EV(電気自動車)を導入する個人、事業者等に対して、その導入費用の一部を補助します。

※本事業は、予算の総額に達したときは、受付期間満了前でも受付を終了します。※
※補助対象となるのは、EVのみ(PHEV等は対象外)です。※
令和7年4月1日以降初度登録(新車新規登録)された車両が補助対象です。※
内燃機関を有する自動車からの乗換え又は新規購入の車両が補助対象(EV、FCVからの乗換えは対象外)です。※

予算:12,500千円

全業種
ほか
公募期間:2025/04/07~2025/12/26
岐阜県:太陽光発電設備等設置費事業者補助金
上限金額・助成額
300万円

県では、再生可能エネルギーの活用を促進するため、県内事業者が、太陽光発電設備等を導入する経費の一部を支援する補助金の募集を開始しますのでお知らせします。

全業種
ほか
1 672 673 674 675 676 1,014
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る