設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

4811〜4820 件を表示/全11011

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/02/27~2024/03/26
京都府京都市:中小企業デジタル化・DX推進事業
上限金額・助成額
200万円

京都市では、令和2年度からの4年間で600社を超える市内の幅広い中小企業や業界団体等のデジタル化を支援してきました。

 この度、物価高騰等により、中小企業の経営環境が厳しい状況にある中で、持続可能な経営に向けた生産性の向上や新たな事業展開を支援するために、これまでも実施してきたデジタル化の支援に加えて、新たに、業務や組織を変革し競争力を確保するDXの取組を支援する補助金(中小企業デジタル化・DX推進事業)を創設しました。

ア デジタル化枠
  デジタル化を進める中小企業等に向けた支援

イ DX枠
  既にデジタル化に取り組んでおり、さらなる業務・組織の変革に向けて「DX推進計画(※)」を策定している中小企業等に向けた支援

※ DXによって自社の課題を解決するために、企業独自で策定する計画(DX推進のためのスケジュール、体制、目標値などを定めたもの)

全業種
ほか
公募期間:2020/10/21~2028/03/31
宮崎県日向市:企業立地促進条例
上限金額・助成額
10000万円

日向市では市内に立地を行う事業者に対して補助金を交付します。
・雇用促進奨励金
市内に住所のある雇用者が対象となります。
【限度額2,000万円:1回限り】
・工場等用地取得助成金
工場等の設置に伴って1千平方メートル以上の土地を取得し、3年以内に操業を開始した事業者に限ります。
【限度額1億円:1回限り】
・工場等関連施設整備助成金
工場等の設置に伴って、次に掲げる1件200万円以上の施設を整備した場合、その施設の整備に必要な経費の50%を助成します。
対象施設:用水路施設 排水路施設 私設道路 その他市長が必要と認める施設
【限度額2,000万円:1回限り】
・工場・オフィス賃借料助成金
工場・オフィスの賃借に係る賃借料の50%を助成します。
【限度額年額1,000万円:5年間】
・情報通信業のみ 通信回線使用料助成金
情報サービス施設用に設置した専用通信回線等の年間使用料の80%を助成します。
【限度額 年間500万円:3年間】

運送業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2022/01/25~2024/03/29
宮崎県日向市:景観形成活動支援補助金
上限金額・助成額
30万円

日向市では、市民の持続的な景観まちづくりを支援するため、平成31年度から宮崎県美しい宮崎づくり推進条例に基づく美しい宮崎づくり推進事業(景観形成活動支援)補助金を活用し、市域全体を対象として景観形成活動に対する支援を行っています。
・補助金の額は、予算の範囲内において、補助対象経費の10分の10以内(千円未満は切り捨て)とし、補助対象経費の上限は30万円とします。 

全業種
ほか
公募期間:2023/01/25~2025/01/31
宮崎県日向市:新型コロナウイルス感染症緊急対策貸付利子補給
上限金額・助成額
0万円

日向市では、宮崎県中小企業融資制度「新型コロナウイルス感染症緊急対策貸付」を利用した方のうち、セーフティネット保証4号、5号、危機関連に該当する融資を受けた方へ3年間の利子補給を行います。
・利子補給対象期間
初回償還月(措置期間を含む)から3年以内
・利子補給補助率:10分の10



全業種
ほか
公募期間:2019/04/26~2024/03/29
宮崎県日向市:農業用施設等原材料支給制度
上限金額・助成額
0万円

日向市では農業用施設の新設や改修等を実施する際、その新設や改修等に要する原材料を支給します。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/03~2026/03/31
宮崎県延岡市:園芸用ビニールハウスの整備を支援
上限金額・助成額
150万円

延岡市では、地元産の魅力ある園芸作物の安定生産、高品質化、地産地消及び生産者の所得向上を支援するため、『園芸用ビニールハウス』の整備に対しての助成を行います。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/08/23~2026/03/31
宮崎県延岡市:私道整備補助金制度
上限金額・助成額
150万円

延岡市では市内の一般の用に供されている私道の新設舗装工事や維持補修工事などに対して工事費の一部に対し補助金を交付します。
補助金の額は、工事1件につき150万円を上限とし、行き止まりの私道の工事にあっては当該工事に係る経費の2分の1、通り抜けができる私道の工事にあっては当該工事に係る経費の4分の3以内の額(その額に1,000円未満の端数を生じたときは、これを切り捨てた額)とし、10万円未満のときは、補助金は交付されません。

全業種
ほか
公募期間:2021/08/01~2024/03/29
宮崎県延岡市:事業承継推進補助金
上限金額・助成額
2万円

延岡市では宮崎県外の方が、延岡市内の中小企業からの事業承継を目的として、支援機関へ相談等で訪れる際に必要となる交通費の一部を補助します。
補助率 補助対象経費の2分の1以内
補助限度額 2万円
※パック商品をご利用の場合は、パック商品の料金に3分の1を乗じた額(上限2万円)が補助金額となります。

全業種
ほか
公募期間:2021/08/01~2026/03/31
宮崎県延岡市:引継ぎ事業スタートアップ支援補助金
上限金額・助成額
50万円

譲り受けた事業の経営開始の際に要する経費の一部について補助金を交付します。

※ 補助金の交付の申請をする場合は、補助事業に着手する日の前日までに、市に提出してください。

全業種
ほか
公募期間:2021/08/01~2028/03/31
宮崎県延岡市:新規投資・新規雇用に伴う優遇制度(企業立地促進条例に基づく優遇制度)
上限金額・助成額
5000万円

延岡市では市内に対象施設を新設又は増設する企業に優遇制度を用意しています。
・製造・流通関連施設
用地取得助成金:限度額5,000万円
雇用促進奨励金:20~60万円/人
関連施設整備助成金:限度額2,000万円
小規模雇用促進奨励金:10万円/人

生活関連サービス業,娯楽業
学術研究,専門・技術サービス業
運送業
ほか
1 480 481 482 483 484 1,102
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る