設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

3721〜3730 件を表示/全10078

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/06/07~2028/03/31
宮崎県都城市:「工場(製造業)、試験研究施設、観光施設」への企業立地優遇制度
上限金額・助成額
10000万円

都城市では工場、試験研究施設、観光施設などを新設、増設または移設する事業者で、一定の要件を満たす者に優遇措置を行っています。
・雇用奨励金(限度額1億円):基本額1人当たり30万円
・用地取得補助金:取得費×50%※限度額5,000万円
・関連施設整備補助金:整備費×50%※限度額 2,000万円

生活関連サービス業,娯楽業
学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2023/06/07~2028/03/31
宮崎県都城市:「情報サービス業」への企業立地優遇制度
上限金額・助成額
10000万円

都城市では情報サービス施設を新設、増設または移設する事業者で、一定の要件を満たす者に対して優遇措置を行っています。
・雇用奨励金(限度額1億円):基本額1人当たり50万円
・通信回線使用料補助金:限度額500万円
・賃料補助金:雇用増加100人以上限度額なし
・施設整備補助金:中心拠点区域および特定区域の場合・雇用増加5人以上
施設整備費×3分の2※限度額5,000万円(67,000円/平方メートル)
・スタートアップ支援補助金
雇用増加5人以上
開設準備、人材確保・育成に係る経費×80%※限度額200万円

情報通信業
ほか
公募期間:2023/06/07~2028/03/31
宮崎県都城市:「流通関連業」への企業立地優遇制度
上限金額・助成額
10000万円

都城市では流通施設、卸売施設を新設、増設または移設する事業者で、一定の要件を満たす者に優遇措置を行っています。
・雇用奨励金(限度額1億円):基本額1人当たり30万円
・用地取得補助金:取得費×50%※限度額5,000万円
・関連施設整備補助金:整備費×50%※限度額 2,000万円

卸売業
運送業
ほか
公募期間:2024/06/24~2024/09/30
北海道:中小・小規模企業省エネルギー環境整備緊急対策事業助成金/第3回募集
上限金額・助成額
100万円

道では、エネルギー価格高騰の影響を軽減するため、道内の中小・小規模企業等(個人事業者含む)の皆様が実施する省エネ設備への入替に対して、経費の一部を助成します。

○助 成 額:上限100万円
○助 成 率:1/2または3/4
※2022年1月以降の連続する6ヶ月のうち、任意の3ヶ月の合計売上高が20%以上(付加価値額の場合は25%以上)減少している場合は、3/4の助成率が適用されます。

申請受付期間を9月30日(月)まで延長します!
※ただし、8月1日以降の申請は、申請額の総額が交付予定額に達し次第、受付を終了します。
助成を希望される方は、お早めに申請してください。

第1回及び第2回の実績は事業完了後14日以内又は2025年1月24日(金)のいずれか早い日までにご報告いただきますようよろしくお願いいたします。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/21~2024/03/31
新潟県新発田市:中小企業 業務効率化 推進補助金
上限金額・助成額
50万円

業務効率化を目的としたIT・デジタルツールの導入にかかる費用の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2023/01/13~2024/03/29
大分県日田市:優良竹林化整備事業
上限金額・助成額
0万円

日田市では良好な景観の確保並びに竹資源の有効活用を図るため、竹材、タケノコなどの生産地として持続的管理が見込める荒廃竹林の再生に対して補助を行っています。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/03~2029/03/29
大分県別府市:オフィス系企業誘致促進補助金
上限金額・助成額
600万円

別府市では、地域経済の活性化及び雇用の拡大を図るため、オフィス系事業所を市内に設置または増設する企業に対し、補助金を交付します。

業種 補助対象項目 補助金額 限度額
情報関連産業 雇用奨励 新規地元雇用者数(正規)×30万円(3年間)
新規地元雇用者数(非正規)×10万円(3年間)
なし
事業開始支援 オフィス賃借料×1/3(3年間) 200万円/年
施設整備補助 土地建物取得費(賃貸物件改修費)・投下固定資産額×10% 200万円
事業拡大支援 市内での宿泊を伴う事業拡大のための会議・研修開催に係る経費(参加者10名以上)
  • 参加者の宿泊費:市内宿泊者数×5,000円以内(3年間)
  • 外部講師の旅費(3年間)
※いずれも実費額に応じて交付
参加者の宿泊費:10万円/1会議、年2回まで
外部講師の旅費:10万円/1会議、総額30万円
BPO・コールセンター事業 雇用奨励 新規地元雇用者数(正規)×20万円(3年間)
新規地元雇用者数(非正規)×5万円(3年間)
なし
事業開始支援 オフィス賃借料×1/3(3年間) 200万円/年
施設整備補助 土地建物取得費(賃貸物件改修費)・投下固定資産額×10% 200万円
業務システム補助 業務システム(ASP等)使用料×10%(3年間) 200万円/年
通信回線費補助 通信回線使用料(基本分+従量分)×1/3(3年間) 200万円/年
地域再生法に基づく本社機能移転に伴う事業 雇用奨励 新規地元雇用者数(正規)×30万円(2年間)
転勤者数(正規)×10万円(2年間)
新規地元雇用者数(非正規)×10万円(2年間)
なし
事業開始支援 オフィス賃借料×1/4(2年間) 200万円/年
施設整備補助 土地建物取得費(賃貸物件改修費)・投下固定資産額×10% 200万円
事業拡大支援 市内での宿泊を伴う事業拡大のための会議・研修開催に係る経費(参加者10名以上)
  • 参加者の宿泊費:市内宿泊者数×5,000円以内(3年間)
  • 外部講師の旅費(3年間)
※いずれも実費額に応じて交付
参加者の宿泊費:10万円/1会議、年2回まで
外部講師の旅費:10万円/1会議、総額30万円
学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/05/08~2029/03/30
鹿児島県出水市:企業誘致優遇施策
上限金額・助成額
20000万円

出水市では市内に立地を行う企業に対して補助金を交付します。
補助金上限額:最大2億円

卸売業
教育,学習支援業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2023/05/30~2029/03/30
鹿児島県姶良市:企業立地促進条例
上限金額・助成額
6000万円

姶良市では一定の要件を満たし姶良市に立地した企業へ、用地取得額や地元雇用者数に応じて、補助金が交付されます。

【用地取得費補助金】
土地取得費の35%以内を補助する。

区分 限度額
雇用者数5人以上10人未満 2,000万円
雇用者数10人以上20人未満 3,000万円
雇用者数20人以上50人未満 4,000万円
雇用者数50人以上 6,000万円

【雇用促進補助金】
地元雇用者数×40万円を補助。(限度額:1,000万円)
※地元雇用者が障害者であるときは20万円加算

 

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2024/02/06~2025/03/31
大分県日田市:新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金利子補給
上限金額・助成額
0万円

日田市では大分県の新型コロナウイルス感染症にかかる緊急対策特別資金によって借入を行った中小企業者等に対して、利子補給を行います。

  • 1,000万円以上の融資契約でも1,000万円分に係る利子相当額を補助します。
  • 利子給付額は、毎年1月1日~12月31日に支払った額です。
  • 既に本資金を借入している方について、令和3年4月分の利子相当額から補助対象となります。

 

全業種
ほか
1 371 372 373 374 375 1,008
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る