高齢者施設等の防災体制等を強化することを目的として、防災・減災対策及び新型コロナウイルス感染拡大防止対策を推進するための整備に要する経費に対し、補助金を交付します。
コロナ関係の補助金・助成金・支援金の一覧
281〜290 件を表示/全1109件

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている横浜市内の障害福祉サービス等事業所が、関係者との密接な連携の下、必要なサービスを継続して提供することができるよう、通常のサービスの提供時では想定されない、かかり増し経費等に対して横浜市が補助します。
新型コロナウイルス感染症の影響下で物価高騰の影響を受けている障害福祉サービス事業所に対し、介護サービス事業所等物価高騰対策支援金(障害分)(後期分)を交付します。
※交付申請書(様式第1号)及び支援金振込口座についての申出書(様式第2号)は、前期分と様式が異なっておりますので、前期分を申請した方も改めて作成をお願いします。
※書類の提出先及び問い合わせ先も前期と異なっておりますので、御留意をお願いいたします。
・支援金額
区分 |
交付額 |
---|---|
訪問及び相談系サービス事業所 | 1事業所あたり15,000円 |
通所系サービス事業所 | 利用定員1人につき2,000円(上限80,000円) |
居宅系サービス事業所(障害者支援施設を除く) | 利用定員1人につき4,000円(上限400,000円) |
居宅系サービス事業所(障害者支援施設) | 利用定員1人につき9,400円(上限940,000円) |
名古屋市では、今後の感染拡大に備え、令和4年12月1日より、「新型コロナウイルス感染症退院患者受入短期入所生活介護等事業所支援金」を創設し、新型コロナウイルス感染症により入院していた患者を、退院時に受入れた短期入所生活介護等事業所に対し支援金を交付します。
交付額:退院患者1人あたり100,000円
※申請期間を1月27日金曜日まで延長しました。
-----
東大阪市では新型コロナウイルス感染症等の影響により、売上が大きく減少している小規模企業者に対し、国が実施している事業復活支援金に上乗せして、「東大阪市小規模企業者応援金」を支給します。
・支給額:10万円
(申請は、1事業者につき1回限りであり、支給額は一律10万円。)
茨城県ではコロナ禍からの回復が遅れ、価格転嫁も進まないこと等により、売上高(事業収入)が減少し、経営環境が特に悪化している事業者(中小企業・農林水産業者等)を応援するため、臨時応援金を支給します。
・ 10万円(一律)※応援金の支給は、1事業者につき1回限り
鳥取県では新型コロナウイルス感染症拡大に伴う事業リスクの軽減を図る新たな事業継続モデルの構築等を支援し、県内中小企業者等が策定するコロナBCPの実効性向上を図ることを目的としています。
補助率: 1/2 ・ 補助金上限額:500千円 (下限額:300千円)
新型コロナや原油価格高騰等の危機に対して強靱で持続可能な観光を実現するため、その影響を受ける観光事業者等に対して、感染対策を図りつつ、地域が連携して実施する環境に配慮した持続可能な観光の推進を図る取組への支援を実施いたします。
・補助率:1/2 補助上限額:1,000万円
新型コロナウイルス感染による緊急時のサービス提供に必要な介護人材を確保するとともに、介護に従事する方が安心安全に業務を行うことができるよう感染症が発生した施設等の職場環境の復旧・改善を支援します。
また、都道府県において、平時から都道府県単位の介護保険施設等の関係団体等と連携・調整し、緊急時に備えた応援体制を構築するとともに、介護サービス事業所・施設等で新型コロナウイルスの感染者が発生した場合などに、地域の他の介護サービス事業所・施設等と連携して当該事業所・施設等に対する支援を実施するために必要な経費を支援します。
▼各都道府県の詳細はこちら
・青森県
申請期間:随時
参照URL:https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/kaigo-service-teikyoutaisei-kakuho.html
・宮城県
申請期間:令和5年1月31日まで
参照URL:https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chouju/covid-hojokin-taiseikakuhor4.html
・福島県
申請期間:特になし
参照URL:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21025c/kakarimashi.html
・群馬県
申請期間:令和6年4月9日(火曜日)まで(厳守)
参照URL:https://www.pref.gunma.jp/site/hojokin/2390.html
・茨城県
申請期間:令和4年1月27日~令和5年3月31日
参照URL:https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/jigyo/kaigo/r4serviceteikyotaiseikakuhojigyo.html
・栃木県
申請期間:
参照URL:https://www.pref.tochigi.lg.jp/e03/welfare/koureisha/kaigohoken/04survice_colona.html
・埼玉県
申請期間:令和4年6月27日~令和5年1月31日
参照URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0603/kaigo-net/r4corona-kakuho.html
・千葉県
申請期間:令和4年8月1日〜令和5年1月31日
参照URL:https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/fukushishisetsu/r4serviceteikyou.html
・東京都
申請期間:令和5年1月13日まで
参照URL:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/R4servicekakuho.html
・神奈川県横浜市
申請期間:令和5年2月28日(火)まで
参照URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/kaigo/teikyoutaiseikakuho.html
・神奈川県川崎市
申請期間:令和5年1月末頃締切予定
参照URL:https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000118713.html
・新潟県
申請期間:令和5年9月30日土曜日まで
参照URL:https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kourei/kakarimashi2023.html
・石川県
申請期間:令和5年6月30日まで
参照URL:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ansin/serviceteikyoutaisei.html
・山梨県
申請期間:令和6年2月22日まで
参照URL:https://www.pref.yamanashi.jp/chouju/kakarimashi5.html
・愛知県
申請期間:準備中
参照URL:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/korei/r5service-kakuho.html
・三重県
申請期間:令和5年2月28日まで
参照URL:https://www.pref.mie.lg.jp/CHOJUS/HP/p0015500036_00002.htm
・奈良県
申請期間:準備中
参照URL:https://www.pref.nara.jp/63200.htm
・京都府
申請期間:令和4年4月1日〜令和5年3月31日
参照URL:https://www.pref.kyoto.jp/kaigo/sa-bisuteikyoutaisei.html
・大阪府
申請期間:令和5年5月10日まで
参照URL:https://www.pref.osaka.lg.jp/koreishisetsu/service/index.html
・兵庫県
申請期間:令和4年4月1日〜令和5年3月31日
参照URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/0uenhaken.html#ka04
・島根県
申請期間:明記なし ただし、対象となるものは「令和4年度に生じた費用分」
参照URL:https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/kourei/kaigo_hoken/r4service_kakuho.html
・岡山県
事業完了日(対象経費の支払い及び物品等の納品が完了した日)から30日を経過した日又は、令和6年4月1日(月曜日)のいずれか早い日
参照URL:https://www.pref.okayama.jp/page/666457.html
・広島県
申請期間:当該事業が終了した日から30日を経過した日又は令和5年3月17日(金)までのいずれか早い日
参照URL:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/54/kakuhojigyou.html
・広島県広島市
申請期間:令和5年3月31日(金)まで
参照URL:https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kaigo/177223.html
・山口県
申請期間:令和4年5月17日~令和5年3月31日
参照URL:https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/49/146592.html
・愛媛県松山市
申請期間:令和4年6月21日~令和5年3月31日まで
参照URL:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kaigohoken/oshirase/shinchaku/korona.html
・香川県
申請期間:次期の受付は令和5年2月頃を予定しています。
参照URL:https://www.pref.kagawa.lg.jp/choju/choju/jigyosya/sabisuteikyotaisei.html
・佐賀県
申請期間:発生月の翌々月まで
参照URL:https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00380784/index.html
・長崎県
申請期間:令和5年3月31日まで
参照URL:https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/koreisha/jigyousya-oshirase/sa-bisuteikyoutaiseikakuhojigyou/
・熊本県
申請期間:
・令和6年1月1日から令和6年1月31日までに発生した経費:令和6年3月8日までに提出してください。
・令和6年2月1日から令和6年2月29日までに発生した経費:令和6年3月29日までに提出してください。
参照URL:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/32/183391.html
盛岡市では新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急経済対策として、国内居住者を対象とした宿泊割引補助「盛岡の宿応援割事業」を10月1日から実施します。
・1人1泊当たり2,000円を上限に補助を行う。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
コロナ関係 に関する関連記事
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施