コロナ関係の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

251〜260 件を表示/全1109

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
東京都板橋区:新型コロナウイルス感染症在宅要介護者ヘルパー派遣支援事業
上限金額・助成額
1万円

在宅で障がい者を介護する家族等(介護家族)が新型コロナウイルス感染症にり患した場合も、介護が必要な障がい者(要介護障がい者)が住み慣れた地域で日常生活を送り、り患した介護家族が安心して療養に専念できるよう、要介護障がい者の自宅へのヘルパー派遣等による支援の実施に対し、事業者に補助します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/07/13~2023/02/15
宮崎県:新型コロナウイルスワクチン接種緊急支援事業補助金(医療機関)
上限金額・助成額
0万円

宮崎県では型コロナウイルスワクチンの接種のため、時間外・休日において、県や市町村が設置する集団接種会場に医療従事者を派遣した派遣元医療機関に対して補助金を交付します。
・時間外・休日に集団接種会場に医師又は医師以外の医療従事者(看護師、准看護師、歯科医師、救急救命士、臨床検査技師)を派遣した実績(実働時間)に以下の単価を乗じた額と派遣元医療機関が負担した額と比較して少ない方の額に10分の10を乗じて得た額以内とする。
【単価(基準額)】
医師:1人1時間当たり7,550円
医師以外の医療従事者:1人1時間当たり2,760円

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/01/13~2023/03/31
東京都世田谷区:高齢者・障害者施設等支援金
上限金額・助成額
0万円

世田谷区では新型コロナウイルス感染症の影響を受けた高齢者施設等を運営する事業者が行う感染拡大防止の取組を支援するため、支援金を申請に基づき交付します。
交付額:対象施設等ごとの一つの交付対象事業に係る経費の合計額

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/04~2024/03/31
北海道旭川市:障害福祉サービス等継続支援事業補助金
上限金額・助成額
197万円

旭川市では障害福祉サービス等事業所において新型コロナウイルス感染者が発生した場合に、障害福祉サービスを継続して提供できるよう、通常の障害福祉サービスの提供時では想定されない、かかり増し経費に対して補助を行います。
※各事業ごと、事業所の種別ごとに、対象経費・基準単価が異なります。
なお、補助額は、1事業所・施設当たりの基準単価と実際の支出経費とを比較して、少ない額が支給されます。

 

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/06/10
愛知県:医療従事者応援金
上限金額・助成額
0万円

愛知県では新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる入院医療機関の医療従事者の処遇改善を推進するため、医療機関に対して、「令和4年度愛知県医療従事者応援金」を交付します。
第2回:交付基準額算定対象・令和5年1月1日から令和5年2月28日までに退院した患者
(1)対象経費:令和3年3月1日以降に発生(発注・契約)し、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに支出する経費

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/12/01~2023/03/31
長野県松本市:高齢者・障害者施設等における新型コロナウイルス感染症の自主検査費用補助事業
上限金額・助成額
0万円

松本市では高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症の自主検査費用に係る補助事業について、感染警戒レベル4以上が発令された期間、及び、感染警戒レベル4以上の解除後2週間を対象に、高齢者・障害者施設等が自主的に従業者等に対して行ったPCR検査等の費用の助成をおこないます。
<補助率>
・対象期間内に複数回検査を実施した者が1人でもいる施設
補助率 9/10以内・補助上限額 23,000円/件
※定期的な検査を推奨する観点から、対象期間中に複数回検査を実施した場合とする。
・それ以外の施設
補助率 2/3以内
補助上限額 15,000円/件
特定対象期間(医療特別警報以上発令期間)
補助率 10/10以内
補助上限額 1.(23,000円/件)および2.(15,000円/件)を準用等)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/02/28
福島県郡山市:海外販路開拓等支援補助金
上限金額・助成額
25万円

コロナ禍による観光客の減少及び国際情勢の変化による物価高騰等の危機を乗り越え、地域産業の活性化及び振興を図るため、市産品(※1)及び観光商品(※2)の販路開拓(※3)に要する経費の一部を支援します。

(※1)市産品とは次のいずれかに該当するもの
生産、製造又は加工の最終段階を市内で行っている商品
市外で製造及び加工された場合は、主な原材料が郡山市産であって、市内に主たる事業所を有する者が販売する商品

(※2)観光商品とは、宿泊施設への宿泊予約をいう。
(※3)販路開拓とは、海外での市産品の販売、取引先及び事業の提携先の開拓、受注及び発注の機会の確保等を目的に、日本国外で行われる物産展、展示会、見本市、商談会への出展、参加をいう(オンラインを含む)。

・補助率2分の1
・補助上限額 :海外25万円

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/31
鹿児島県:介護事業所等サービス継続支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

鹿児島県では,介護サービス事業所・施設等が,関係者との連携の下,感染機会を減らしつつ,必要な介護サービスを継続して提供できるよう令和3年度に引き続き通常の介護サービス提供時では想定されない,かかり増し経費等に対して支援を行います。
・基準額
18千円~48千円×利用定員

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/01/08~2023/03/10
沖縄県:新型コロナウイルス感染症ホテル等協力金
上限金額・助成額
0万円

沖縄県の新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、旅行中に新型コロナウイルス感染症の陽性となった旅行者を受け入れるホテル等に対して予算の範囲内において「新型コロナウイルス感染症対策ホテル等協力金」を「新型コロナウイルス感染症対策ホテル等協力金実施要領」に基づき支給します。

支給上限
① ホテル等協力金実施要領施行日以降、陽性旅行者からの宿泊申込みにシングルタイプの客室※1で応じたホテル等・・・・・1室1泊9,000円かつ3泊分とする。
※1 シングルタイプとは、客室にシングルベットが1台ある場合をいう。
② ホテル等協力金実施要領施行日以降、陽性旅行者からの宿泊申込みに前号以外のタイプの客室※2で応じたホテル等・・・・・1室1泊14,000円かつ3泊分とする。
※2 前号以外のタイプの客室とは、客室にダブルベットやベットが2台以上ある場合をいう。
※ 旅行者が負担する宿泊費用を補填するものではない。

 

宿泊業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/08
北海道旭川市:令和5年度 旭川市介護サービス等継続支援事業補助金【令和5年4月~11月発生分※3/8締切】
上限金額・助成額
0万円

旭川市では新型コロナウイルスの感染者等が発生した介護サービス事業所等に対し、緊急時のサービス提供に必要な介護人材の確保や、職場環境の復旧・改善に要するかかり増し経費を補助します。

令和5年度の旭川市介護サービス等継続支援事業は、令和4年度と同様に、北海道の「緊急時介護人材確保・職場環境復旧等支援事業費補助金(かかり増し経費補助)」の間接補助事業として実施します。

 ※旭川市内の介護サービス等事業所の申請手続先は、旭川市です。
医療,福祉
ほか
1 24 25 26 27 28 111
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

コロナ関係 に関する関連記事

メディアTOPに戻る