設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

9781〜9790 件を表示/全10907

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/06/23~2025/08/22
鳥取県:令和7年度 とっとり起業化促進事業助成金/第1回
上限金額・助成額
1000万円

令和7年度第1回「とっとり起業化促進事業助成金」の公募を開始いたしますので、応募をご検討される方は、下記内容及び添付資料の公募要領等をご覧いただき、まずは当財団にお問い合わせいただくようお願いいたします。

本助成金は、特に、今後世界的にも成長が見込まれるとともに、地域産業への波及効果が期待される「先端技術分野」における起業化の支援を目的としています。先端技術分野における製品等の事業化に向け必要となる資金をサポートすることで、事業者の課題解決を図り、もって県内での新産業創出や生産性向上等の実現を目指します。

※本助成金は、公益財団法人鳥取県産業振興機構の定めるとっとり起業化促進事業助成金交付要領第5条に規定する事業です。

(本公募要領に定めのない事項については、同助成金交付要領の例によることとします。)

情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
北海道函館市:IT・ロボット等の活用による生産性向上支援事業
上限金額・助成額
1000万円

函館市では,ITやロボット等を活用し,生産性を向上させる取組みに対し,次の2種類の事業により支援します。

1 専門家派遣事業
職場の生産性向上を検討されている方に対し,ITやロボットの専門家を派遣します。 

 2 IT・ロボット等活用生産性向上補助金
この補助金は,市内の中小企業・小規模事業者等がITやロボット等を活用し,抱える課題等を解決することで,生産性の向上を図ることを目的とします。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/07/31
北海道函館市:令和5年度 魚種転換支援事業補助金
上限金額・助成額
500万円

函館市では,昨今の記録的なイカ不漁により深刻な影響を受けている水産加工業に対する中長期的な支援策として,平成30年度から「魚種転換支援事業補助金」を創設し,経営上のリスク分散対策としてイカ加工業者が行う,イカ以外の原材料などを使用した新商品を製造するための設備投資について支援しております。

令和5年度の募集概要は次のとおりとなっていますので,希望される方は以下をご覧ください。

・補助対象経費の1/2以内が対象。(上限500万円,1件10万円以上)
・1年度間に1回のみ交付。
※予算の残額は変動しますので,申請を検討されている方は直接ご相談ください。

漁業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
北海道函館市:令和7年度 新エネルギーシステム等導入補助金
上限金額・助成額
0万円

「函館市新エネルギー等システム設置費補助金」は,太陽光発電システム,定置用リチウムイオン蓄電池,家庭用燃料電池(以下「エネファーム」という。),ガスエンジンコージェネレーションシステム(以下「コレモ」という)(以下「新エネルギーシステム」という。)に電気自動車(EV),プラグインハイブリッド車(PHEV)(以下「電気自動車等」という)を加えた「新エネルギーシステム等導入補助金」として募集しています。

※ 令和7年度は,以下2点が変更となりますので,ご注意ください。
・新エネルギーシステムについては国や北海道等の補助金との併用はできません。
・電気自動車等については令和7年3月31日までに売買契約を締結したものが対象です。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/04~2025/08/21
愛媛県:令和7年度 愛媛グローカルビジネス創出支援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

公益財団法人えひめ産業振興財団では、地域に潜在する資源及びデジタル技術を活用し、地域課題を解決するビジネスを新たに開始しようとする個人や個人事業主の方に対し、初期的経費を支援する補助金制度について、次のとおり募集しますので、お知らせします。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/26~2023/03/31
公益財団法人やまぐち産業振興財団:クラウドサービス導入支援補助金
上限金額・助成額
15万円

山口県ではデジタルトランスフォーメーション(DX)のファーストステップとして必要となるクラウドサービス導入の支援を目的として、補助金の募集を行います。
クラウドサービス利用料は月額の利用料が対象です。
初期導入費用からは製品及び機器等の購入費用は除きます。
・補助率1/2以内、補助上限15万円

全業種
ほか
公募期間:2022/04/26~2023/03/31
公益財団法人やまぐち産業振興財団:
上限金額・助成額
15万円

山口県ではデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を目的として、中小企業が活用する個別のデジタル技術(IoT、AI等)について、従業員等に短期の民間研修等を受講させた際等に、費用の一部を補助します。
【一般型】     
  補助率 3/10以内、補助上限 30千円/人、1社あたりの上限150千円
【外部講師招へい型】
  補助率 3/10以内、補助上限 30千円/回、1社あたりの上限150千円
交付要綱をご確認の上、ご応募ください。

※今年度の予算の範囲内で募集します。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等に十分注意し、活用を検討してください。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/05~2022/12/20
香川県:令和4年度 サテライトオフィス拠点整備補助金
上限金額・助成額
500万円

香川県では県外から県内への企業及び人の移転を促進することを目的として、テレワークに取り組む県外企業等を対象にサテライトオフィスの拠点整備を行う民間事業者に対し、その整備に必要な経費の一部を補助しています。
補助率:補助対象経費の4分の1以内
上限額:500万円
補助対象期間:交付決定日から令和5年2月28日(火曜日)まで

※補助金の交付申請前、原則1か月前までに事前相談してください。

全業種
ほか
公募期間:2024/03/18~2025/03/31
広島県:令和6年度 広島県廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費補助金
上限金額・助成額
30000万円

広島県では廃棄物の埋立抑制並びに排出抑制,減量化,リサイクルに資する施設を新設,増設する事業又は研究開発を行うことにより,リサイクル技術の実用化やリサイクル施設の普及を図り,地域における資源循環型社会を目指した総合的な環境調和型資源循環システムを構築することを目的としております。
そこで広島県内における産業廃棄物の埋立抑制並びに排出抑制,減量化,リサイクルに資する施設整備費または研究開発費を補助します。

■補助率:1/2~2/3
■上限額:2000万円~3億円
※廃棄物処理法に基づく許可など必要な許認可について,受ける見込みがある状況である必要があるため必ず,事前に相談してください。

■公募期間
施設整備:令和6年3月18日(月曜日)~5月24日(金曜日)
※予算に余剰がある場合は追加公募を行うことがあります。
追加公募の際は下記ホームページで告知します。
追加公募時期 令和6年8月頃(予定)

研究開発:随時(受付時期に応じて審査を実施します)
※研究開発は令和6年度より随時受付に変更しました。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/06~2022/05/25
高知県高知市:令和4年度 高知市省エネルギー機器導入事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

省エネ化を進め温室効果ガスの排出量を削減するために,市内の事業者を対象に省エネ機器導入の補助を実施しています。

全業種
ほか
1 977 978 979 980 981 1,091
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る