設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

9301〜9310 件を表示/全10740

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/02/01~2024/03/31
全国:令和5年度 無線システム普及支援事業費等補助金(電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするもの)/追加公募
上限金額・助成額
0万円

総務省は、令和5年2月1日(水)から同年2月28日(火)まで、令和5年度「無線システム普及支援事業費等補助金」について、電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするものに係る公募を行います。
-----
道路トンネル、鉄道トンネル及び医療施設の電波が遮へいされる場所において、移動通信用中継施設の整備を行う一般社団法人等に対して、国がその設置費用の一部を補助します。

(1)事業内容 無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱第3条 (1)のうち、医療施設を対象とするもの。(2)実施主体 一般社団法人又は一般財団法人(以下「一般社団法人等」という。)
(3)交付対象経費の範囲 交付要綱別表第2 1電波遮へい対策事業のとおり。
(4)交付額 事業費の3分の1を交付する。(国以外の負担割合については、一般社団法人等が事 業費の2分の1、医療機関が事業費の6分の1を負担するものとする。ただし、医療機 関の経営状況や設置主体等によってはこの限りではない。) なお、交付下限額が100万円のため、事業費300万円以上の事業を対象とする。

■提出期限:予算がなくなり次第、公募終了

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/19~2022/10/31
新潟県長岡市:省エネ設備導入緊急支援事業補助金
上限金額・助成額
200万円

長岡市では省エネ設備等を導入する事業者を支援します。
1 LED照明設備を導入する事業 補助対象経費の3分の2(上限200万円)
2 省エネ設備を導入する事業 補助対象経費の3分の2(最大13万円)
※1、2の組み合わせで最大213万円を補助。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/22~2023/11/01
愛媛県:有機農業転換支援事業
上限金額・助成額
10万円

愛媛県では有機JAS認証取得を新規に目指す県内の農業者等に対し、転換期に施用する有機質肥料などに係る割増経費を2年間定額補助します。
補助率:定額
補助額:20,000円/10a(上限:1戸当たり100,000円)

〇要望調査票 提出締切日
補助対象とする肥料の購入開始予定日に応じて締切日を設定させていただきます。
締切日より早く調査票を提出することもできます。 

 

補助対象とする肥料の購入開始予定日

要望調査票 提出締切日

(1)

8月1~31日

7月7日(金曜日)

(2)

9月1~30日

8月1日(火曜日)

(3)

10月1~31日

9月1日(金曜日)

(4)

11月1~30日

10月2日(月曜日)

(5)

12月1~31日

11月1日(水曜日)

農業,林業
ほか
公募期間:2022/07/12~2022/08/12
熊本県:ものづくり産業等デジタル化推進補助金
上限金額・助成額
500万円

熊本県では新型コロナウイルス感染症により業績が落ち込んだ県内企業に対して、生産現場でのデジタル化に必要な機器整備を支援することで、生産現場の省人化や出勤者の抑制といった新型コロナウイルス感染症対策を行うとともに、企業の生産性向上とそれによる企業業績の改善を支援します。
補助率:3分の2以内
補助限度額:500万円(下限50万円)
補助対象期間:採択日(交付決定日)から最長で令和5年2月28日まで

製造業
ほか
公募期間:2022/07/13~2022/08/17
宮崎県:みやざきフードビジネスDX実装支援事業費補助金
上限金額・助成額
500万円

宮崎県では経験や勘に基づかないデータに基づく経営の変革を目指す県内事業者(飲食店・飲食料品小売業者)を募集します。
補助率定額・補助金(上限):500万円・補助金(下限):100万円

飲食業
小売業
ほか
公募期間:2022/11/28~2022/12/09
宮崎県:食品製造業の取引拡大を目的とした課題解決型支援事業補助金/3次公募
上限金額・助成額
0万円

宮崎県ではコロナ禍により落ち込んだ食品製造業の生産を回復し、売上げ増加に繋げていくことで、本県経済の活性化を図ることを目的としております。
このため、食品製造業者が実施する生産性向上や労働環境改善等の取組みに要する経費を補助します。

補助率・・・2分の1以内
補助対象となる事例・・・(1)FSSC22000やJFS-Bを取得する。(2)床たわみ等を解消し、工場内の水はけを良くすることで、生物学的危害要因を低減する。(3)既存設備に緊急停止装置を付けることで、労働環境を改善する。(4)製造工程の課題を解決するために新たな機械を導入する。

 

製造業
ほか
公募期間:2023/03/06~2023/05/16
福岡県:令和5年度 中小企業経営革新原油高騰等克服支援補助金
上限金額・助成額
75万円

福岡県では、原油価格・物価高騰等の影響に伴う経営環境の変化に対応するため、「令和5年度経営革新原油高騰等克服支援補助金」を実施します。
補助率:補助対象経費の3/4以内
補助限度額:上限50万円
※予算の上限に達した際は受付を終了します。

経営革新計画申請書の申請期間:

申請回 申請期間(必着)
第1回 令和5年3月6日~令和5年3月20日
第2回 令和5年4月5日~令和5年4月18日
第3回

令和5年4月28日~令和5年5月16日(予定)

※策定指導依頼期限は、令和5年4月28日です。

令和5年度原油高騰等克服支援補助金の申請期間・補助対象期間

申請回 申請期間

補助対象期間

第1回

令和5年4月17日~

令和5年4月28日

令和5年6月3日~

令和5年9月30日

第2回

令和5年5月19日~

令和5年6月1日

令和5年7月4日~

令和5年10月31日

第3回

令和5年6月19日~

令和5年6月30日

令和5年8月3日~

令和5年11月30日

全業種
ほか
公募期間:2022/07/01~2022/08/19
全国:令和3年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(輸出先国の規制に対応した加工食品製造支援事業のうちEU向け食品接触材の適合宣言書作成支援事業)
上限金額・助成額
0万円

農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略に基づき、マーケットインの発想に立った輸出の拡大に向け、茶の製造事業者やこれらに食品接触材を提供する容器包装等製造事業者に対して、EUが求める食品接触材に関する適合宣言書の作成等への対応に必要な経費を支援します。
補助率は定額です。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/06/12~2024/07/05
静岡県浜松市:データ連携基盤活用サービス実装支援補助金/第2次募集
上限金額・助成額
200万円

浜松市(以下「本市という。」)においてデータ連携基盤を活用したサービスの実装に向けて取り組む民間企業等を支援し、データ連携基盤を有効活用した先端サービスの実装により本市の課題解決や市民の生活の質の向上を図ることを目的とします。なお、本事業における用語の定義は、次のとおりです。

  • 実装…調査や実証実験の段階にとどまらず、住民等に対する実際の継続的なサービス提供を前提として、サービス提供を開始することをいいます。

補助率:対象経費の3分の2以内 ・補助限度額 200万円/件
対象期間:交付決定日(令和6年5月末を予定)から令和7年3月15日(土曜日)まで

全業種
ほか
公募期間:2024/08/05~2024/09/27
福岡県:令和6年度 福岡県ICT導入支援事業費補助金
上限金額・助成額
260万円

今後急増する高齢者を支えていくため、介護の現場の負担軽減を図るなど、働きやすい職場環境を整備していく必要があります。

介護分野のICT化は、介護記録、情報共有、報酬請求等の業務効率化につながり、職場環境改善に資するものです。

福岡県では、介護分野におけるICTの導入を促進するため、介護ソフト及びタブレット端末等を導入する事業所に対して経費の一部補助を行います。

補助率4分の3・補助上限額:2,600,000円

■過去に補助を受けている場合の留意事項
本事業における補助は原則として1事業所1回(令和2年度~令和5年度の補助を含む)ですが、過去の補助額の合計が基準額の範囲内であった場合は、基準額から過去の補助額を除いた金額を上限として、令和6年度も補助を受けることができます。(ただし、1回目に補助した機器のリース代や保守・サポートに係る経費等、恒常的な費用については、令和6年度の補助対象にはなりません。)

医療,福祉
ほか
1 929 930 931 932 933 1,074
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る