設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

8211〜8220 件を表示/全10561

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/03/31~2024/03/31
全国:令和4年度第2次補正予算 ALPS処理水の海洋放出に伴う影響を乗り越えるための漁業者支援事業
上限金額・助成額
3000万円

我が国の漁業を取り巻く環境は厳しく、漁業生産量もこの30年間で半減し、新規就業者数の減少や高齢化、燃料等の基本コストの増大などの課題に直面しています。加えて、長期に亘るALPS処理水の海洋放出が生じることで、全国の漁業者から漁業の将来への不安が増し、事業継続への懸念が生じています。

このため、長期に亘るALPS処理水海洋放出の影響を乗り越え、漁業者の創意工夫によって、持続可能な漁業継続を実現するための取組を支援することを目的とします。

漁業
ほか
公募期間:2024/07/01~2024/07/19
栃木県:令和6(2024)年度 製造工程脱炭素化促進モデル創出補助金
上限金額・助成額
1000万円

栃木県では、県内ものづくり中小企業者等が行う製品製造時の温室効果ガス排出量削減に向けた脱炭素化モデルを創出し、県内企業の脱炭素化を促進するため、県工業振興課が実施する「製造工程脱炭素化促進アドバイザー派遣事業」にて派遣決定を受けた企業を対象とした「製造工程脱炭素化促進モデル創出補助金」事業を実施します。

・補助金額:1,000万円以内
・補助率:2分の1以内

製造業
ほか
公募期間:2022/11/25~2022/12/23
栃木県:保険薬局物価高騰対策支援事業
上限金額・助成額
10万円

栃木県では物価高騰の影響を受けている栃木県内保険薬局に対して、光熱費に係る費用を支援することにより、保険薬局の負担軽減を図り、地域における医薬品提供体制を維持するため、「栃木県保険薬局物価高騰対策支援金交付規程」により同支援事業を実施しています。
・基準額及び上限額:1薬局当たり10万円

小売業
ほか
公募期間:2022/12/05~2023/02/28
徳島県:物価高騰対策応援金
上限金額・助成額
20万円

2022/12/25追記:「売上要件」を新たに追加し、現在の給付要件である「営業利益要件」と選択できる制度に変更いたしました。
-----
徳島県では、長期化する原油・原材料価格の高騰の影響緩和を図り、県内の中小・小規模事業者・個人事業者の皆様の事業の継続を支援するため、県独自の支援金制度「徳島県物価高騰対策応援金」を創設しています。
支給額(定額):法人20万円・個人10万円

全業種
ほか
公募期間:2023/11/30~2023/12/22
徳島県:自然エネルギー立県とくしま推進事業補助金(発電施設整備)
上限金額・助成額
2000万円

徳島県では自然エネルギーの地産地消を推進するため,県内において自然エネルギー発電施設を整備する事業者に対し補助を行います。
・補助対象施設
小水力発電施設:200kW未満
・補助対象経費の1/4以内 ・上限額20,000千円


電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2025/06/03~2025/06/20
全国:令和7年度 持続的生産強化対策事業/第2次公募
上限金額・助成額
0万円

産地の持続的な生産力強化等に向けて、農業者、農業法人、民間団体等が行う生産性向上や販売力強化等に向けた取組を支援するとともに、地方公共団体が主導する産地全体の発展を図る取組を、関連事業における優先採択と併せて総合的に支援します。

全業種
ほか
公募期間:2025/01/24~2025/06/27
全国:令和7年度当初予算 無線システム普及支援事業費等補助金(地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業)
上限金額・助成額
0万円

総務省では、地上基幹放送等の放送局等の停電対策や予備設備の整備を行う地方公共団体、民間テレビ・ラジオ放送事業者等に対して、その整備費用の一部補助を行います。
本事業は、大規模な自然災害が発生した場合においても、地上基幹放送等の業務に用いられる電気通信設備の損壊又は故障により当該業務に著しい支障を及ぼさないようにすることを目的として放送設備等の整備を補助します。

なお、本事業の補助対象に「耐震改修工事」を追加するため交付要綱を改正し、「提出期限」の第二次締切以降に申請を受け付ける予定です。

情報通信業
ほか
公募期間:2025/01/24~2025/06/27
全国:令和7年度当初予算 無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)
上限金額・助成額
0万円

総務省では、ラジオ放送が災害発生時に地域において重要な情報伝達手段となることから、特定地上基幹放送事業者等が行う地上系によるラジオ放送(以下「地上ラジオ放送」という。)を受信できない地域において、当該地域に対して行う放送の受信を可能とすることを目的として地上ラジオ放送用施設及び設備を整備する事業を補助します。

情報通信業
ほか
公募期間:2022/12/01~2023/03/31
全国:(暫定)令和4年度第2次補正予算 国際情勢の変化を踏まえた原材料安定供給対策事業
上限金額・助成額
0万円

ウクライナ情勢等の国際情勢の変化により、供給途絶リスクが生じている原材料(パラジウム・石炭)の安定供給対策のため、国内の生産拠点等の確保を進めます。

ロシア・ウクライナからの供給途絶リスクが大きい重要な原材料である、パラジウム及び石炭について、国内で生産関連設備等を整備しようとする場合に、その設備導入等を支援します。

鉱業,採石業,砂利採取業
製造業
ほか
公募期間:2023/03/17~2023/05/19
全国:令和4年度第2次補正予算 ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業/2次公募
上限金額・助成額
0万円

今後脅威となりうる感染症への備えとして、平時は企業のニーズに応じたバイオ医薬品を製造し、感染症パンデミック発生時にはワクチン製造へ切り替えられるデュアルユース設備を有する拠点を整備するとともに、ワクチン製造に不可欠な製剤化・充填設備や、医薬品製造に必要な部素材等の製造設備を有する拠点等を整備しようとする場合に、その設備導入等を支援します。

2次公募では、令和4年3月25日から5月27日の期間に実施した1次公募における採択結果を踏まえて、製剤化・充填拠点と部素材等の製造拠点を重点的に採択する予定です。

製造業
ほか
1 820 821 822 823 824 1,057
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る