設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

10791〜10800 件を表示/全11006

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/04/01~2027/03/31
福岡県:中山間地域等直接支払制度
上限金額・助成額
2.1万円

傾斜などの農業生産条件が不利な地域において、5年以上農業を続けることを約束した農業者の方々に対して、交付金を交付する制度です。

交付単価:中山間地域等と平地地域の生産条件の格差(コスト差)の8割で設定されています。主な交付単価は、下記のとおりです。
 田(急傾斜地):21,000円 田(緩傾斜地):8,000円
 畑(急傾斜地):11,500円 畑(緩傾斜地):3,500円
 (注) 単価は10アールあたり。
 (注) 緩傾斜地は市町村長の判断で対象とすることができます。

農業,林業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
富山市:富山市都市機能立地促進事業補助金
上限金額・助成額
10000万円

富山市立地適正化計画で誘導施設として位置づけた、商業施設が不足する地域において、商業施設の立地を促進し、徒歩圏における生活サービス機能の充実を図ることで、公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくりを推進することを目的に、商業施設を新規出店する事業者へ施設整備にかかる費用の一部を支援するものです。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2027/03/31
富山市:新規出店サポート事業補助金
上限金額・助成額
500万円

コンパクトシティの中核を担う商店街において、まちの賑わいと魅力の向上のため、中心商店街等の空き店舗への出店者が実施する店舗の改装、店舗の賃借、経営相談、中心商店街の商店街団体が行う店舗誘致活動に対して支援を行います。

※既にオープンした店舗や改装工事着手後等に補助金申請はできませんのでご注意ください。

小売業
ほか
公募期間:2021/09/13~2021/11/30
沖縄県:おきなわ宿泊事業者感染防止対策等支援事業
上限金額・助成額
500万円

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、旅行需要が落ち込んでいる中、地域的な感染の拡がりを抑制しつつ、
新たな観光需要の創出を図るため、宿泊事業者が行う感染防止対策や新たな観光需要への取組のための経費を支援します。

宿泊業
ほか
公募期間:2021/11/16~2022/02/28
沖縄県:令和3年度 Be.Okinawa Free Wi-Fi活用キャッシュレス整備実証事業補助金
上限金額・助成額
8万円

令和2年度に行った新型コロナウィルス感染症に対する拡大防止策としての電子決済(キャッシュレス決済)の有用性、ニーズについての導入実証実験を受けて、電子決済の導入普及を行うとともに、過年度に得られた課題を深堀りした上で、コンタクトレス決済端末機が普及しにくい背景を踏まえつつ、更なる普及促進につながるよう結果検証を行うこととしており、その実施に当たり、必要な補助金の交付に関する改正を行うものです。 

全業種
ほか
公募期間:2021/09/21~2022/03/31
旭川市:旭川市テレワーク導入奨励金/第2次登録募集
上限金額・助成額
20万円

テレワーク関連労務規定等の新たな制定と、市内在住の従業員による在宅テレワークの実施に関する奨励金の交付希望者の第2次登録を募集するものです。

全業種
ほか
公募期間:2021/07/01~2023/03/31
旭川市:旭川市緊急雇用テレワーク支援助成金
上限金額・助成額
20万円

令和3年度の新型コロナウイルス感染症対策として、情報通信技術(ICT)を活用したテレワーク(在宅勤務)により、「通勤等の不安軽減」や「就労と育児の両立」など、働く場所や時間に制約を伴う就職困難者の安定雇用に取り組む事業主を支援するため、「緊急雇用テレワーク支援助成金」の交付希望者の登録を募集するものです。

支給額:対象労働者1人当たり20万円(1事業主につき、2人分40万円を上限)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
静岡県:ふじのくにフロンティア推進エリア計画策定事業費補助金
上限金額・助成額
1000万円

ふじのくにフロンティア推進エリア計画策定事業を実施する市町または市町および関係者で構成する協議会に対し、策定費を助成するものです。

補助金支給額:単独市町型/ 補助率2分の1以内、補助金上限額250万円、補助対象者は市町。
複数市町型/ 補助率10分の10以内、補助金上限額1,000万円(2年間活用可能)

公務(他に分類されるものを除く)
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
富山市:富山市わがまちサロン事業補助金
上限金額・助成額
1万円

ひきこもり、不登校、精神の障害を持った方(認知症の方は含みません)等が参加することができる場を地域で提供する活動事業に対して、費用の一部を補助するものです。

補助上限金額:
メンタルヘルスサポーター、民生児童委員、社会福祉協議会、特定非営利活動法人、当事者団体等が中心となって他者との交流を促す活動を行う事業/月3,000円

介護予防ふれあいサークル事業等の既存事業を活用して活動を行う事業/月1,000円

上記の活動に専門職(医師、保健師、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員、介護支援専門員その他医療・保健・福祉関係の相談に対応できる専門職)を配置する場合、1回あたり5,000円(月10,000円を上限とします)を補助

全業種
ほか
公募期間:2022/12/05~2023/01/31
富山市:電気自動車等用充電設備設置費補助事業
上限金額・助成額
0万円

2022年12月6日追記:昨年度に引き続き、令和4年12月5日(月)に令和4年度の補助金の公募を開始しました。
ーーーーー

地球温暖化対策の一環として、電気自動車等の普及促進を図るため、電気自動車等用充電設備の設置における本体購入費に対して補助金を交付するものです。

全業種
ほか
1 1,078 1,079 1,080 1,081 1,082 1,101
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る