設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

10651〜10660 件を表示/全10998

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/09/01~2023/12/28
福岡県:令和5年度 福岡県中小企業生産性向上デジタル支援補助金/2次募集
上限金額・助成額
1000万円

この度、令和5年度福岡県中小企業生産性向上デジタル支援補助金の2次募集を以下のとおり開始します。

本補助金は、福岡県内の中小企業等がデジタル技術※の活用または促進により生産性向上を図るため、県が設置する「福岡県中小企業生産性向上支援センター」による支援を受けている企業を対象とした補助金です。

センターでは、経験豊富な生産性アドバイザーが、生産性向上に関する取組みの内容や必要性、効果を企業の皆さまと現場で一緒に考えながら、伴走型の支援を行っています。

本補助金の目的は、こうした生産性向上に意欲のある企業とセンターが進める取組みを資金面で後押しすることです。

生産性向上に課題をお持ちの中小企業の皆さまは、まずはセンターに生産性向上に関する支援をお申込みください。

※デジタル技術とは、人が行っていた業務を機械等が代替する(自動化)、数値制御可能であり必要によりデータログ等デジタル信号を取得可能な機械等を用いる、電子情報により制御・処理可能な機械やソフトウェアを用いる等の技術をいいます。

(提出期限)
・本補助金利用企業のセンターへの支援申込書提出最終期限:令和5年10月31日(火曜日)12時必着
・本補助金の申請書提出最終期限:令和5年12月28日(木曜日)12時必着

生活関連サービス業,娯楽業
建設業
製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
福井県:企業誘致補助金<地域経済牽引事業>
上限金額・助成額
100000万円

企業誘致に対する補助を行うものです。

全業種
ほか
公募期間:2021/12/01~2022/02/28
北海道名寄市:感染防止対策IT化支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

キャッシュレスサービスやECサイトサービス等の非接触サービス提供を実施する中小企業者等へ新しい補助金を始めました。
補助金上限:50万円
補助対象経費10万円以上・補助率50%
対象:中小企業者(法人・個人)・中小企業団体・創業者

全業種
ほか
公募期間:2021/06/21~2022/01/31
北海道根室市:新しい生活様式導入店舗等支援助成金
上限金額・助成額
30万円

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた新しい生活様式の定着促進のため、ウィズコロナ・アフターコロナを見据えて実施する三密対策や飛沫・接触感染対策など取り組みを支援するための費用の一部を助成する「根室市新しい生活様式導入店舗等支援助成金」を創設しました。
※来店客の利用するスペースに限ります。
助成金上限:30万円
1店舗・施設につき1回限り・助成対象経費の5分の4以内

小売業
宿泊業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/17
北海道厚岸町:事業所等新型コロナウイルス感染症感染防止対策補助金
上限金額・助成額
30万円

事業者による新北海道スタイルに即した新型コロナウイルス感染症感染防止対策を促進することを目的として、事業所等新型コロナウイルス感染症感染防止対策補助金の令和3年度の申請受付を開始しました。
<補助上限額>
事業所等の改修(工事費用が発生するものに限る。):30万円
衛生設備・備品の導入(工事費用が発生するものを除く。):10万円
衛生用品の購入:5万円

建設業
製造業
運送業
ほか
公募期間:2022/01/04~2023/05/07
東京都:中小企業等による感染症対策助成事業<消耗品購入コース >
上限金額・助成額
10万円
※申請受付・助成対象期間を延長しました。
-----
東京都では、中小企業の皆様が、感染防止対策として各業界団体の感染症防止ガイドライン等に沿った取組を行う際の支援事業を、令和2年度より実施してきました。
令和4年1月よりリニューアルし「消耗品購入コース」と「備品購入、内装・設備工事コース」の2コースで実施いたします。

こちらは「消耗品購入コース」の案内になります。
助成金上限:10万円
申請受付期限:
・郵送の場合:令和5年5月7日(日)当日消印 まで
・電子申請の場合:令和5年5月7日(日)23時59分まで

助成対象期間:令和4年1月1日(土)から令和5年5月7日(日)まで
助成率:
 ●一般枠
 2/3以内
 ●コロナ対策リーダー、認証店枠
 4/5以内

全業種
ほか
公募期間:2022/01/04~2023/05/07
東京都:中小企業等による感染症対策助成事業<備品購入、内装・設備工事コース>
上限金額・助成額
200万円
※申請受付・助成対象期間を延長しました。
東京都では、中小企業の皆様が、感染防止対策として各業界団体の感染症防止ガイドライン等に沿った取組を行う際の支援事業を、令和2年度より実施してきました。
令和4年1月よりリニューアルし「備品購入、内装・設備工事コース」と「消耗品購入コース」の2コースで実施いたします。

こちらは「備品購入、内装・設備工事コース」の案内になります。
助成金上限: 最大200万円まで※1)2)3)
 ※1)備品購入のみの場合 50万円まで
 ※2)内装・設備工事を含む場合 
    100万円まで
 ※3)内装・設備工事のうち、換気設備の設
    置を含む場合 200万円まで
 (注)申請下限額は10万円
助成率:2/3以内

申請締切:・郵送の場合:令和5年5月7日(日)当日消印有効まで
・電子申請の場合:令和5年5月7日(日)23時59分まで

助成対象期間: 令和4年1月1日(土)~令和5年10月31日(火)まで

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
北海道久遠郡せたな町:産業等活性化補助金
上限金額・助成額
100万円

せたな町内の農業、漁業、林業、商工業などの産業全般を対象とし、新規起業者や他分野への参入、新規学卒者の雇用及び外国人技能実習生等の受け入れに対して補助するものです。

<新規起業者等応援補助金>
 補助率等:1/3以内、補助上限100万円、対象経費の下限30万円

<新規事業補助金>
 補助率等:1/3以内、補助上限100万円、対象経費の下限30万円

<雇用奨励補助金>
 補助率等:1/3以内、補助上限(雇用者1人当たり)50万円、対象経費の下限15万円
 ※3年間対象となります。

<外国人技能実習生等受入補助金>
 補助率等:1/2以内、補助上限15万円(雇用者1人当たり)、対象経費の下限10万円
    (助成対象外国人1人につき1回限りとし、1事業所年度内5人までとします。)

 

農業,林業
漁業
小売業
ほか
公募期間:2021/02/01~2025/03/31
石川県宝達志水町:6次産業化推進事業補助金(農林漁業者向け)
上限金額・助成額
500万円

6次産業化に取り組む農林漁業者に対して、農林水産物の加工・販売、地産地消等の推進を支援するため、町独自の補助金を支給します。
幹部候補者の雇用期間:最長3年間
補助金上限:500万円
※人件費の2分の1以内

農業,林業
漁業
ほか
公募期間:2022/07/26~2022/10/31
富山県:令和4年度 建設業WEB会議システム導入支援補助事業/第2次
上限金額・助成額
30万円

富山県では、建設業の生産性向上の取り組みに要する経費の一部を補助する「富山県建設業WEB会議システム導入支援補助事業(第2次)」を実施します。第2次募集では「省エネルギー機器導入」枠(特枠加算)を新設し、これまでのICT機器導入と併せて、省エネルギーに寄与する機器を導入する取組みについても支援します。(建設生産性向上緊急支援事業)

建設業
ほか
1 1,064 1,065 1,066 1,067 1,068 1,100
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る