人材育成の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全187

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/06/16~2024/03/31
愛知県みよし市:商工業活性化補助金
上限金額・助成額
100万円

みよし市では人材確保、人材育成・研修受講、特産品開発、販路拡大等に取り組む事業者、創業をおこなう事業者について補助金を交付します。

鉱業,採石業,砂利採取業
建設業
製造業
ほか
公募期間:2023/06/21~2024/03/29
高知県:新型インフルエンザ患者入院医療機関整備事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

高知県は、新型インフルエンザ等の発生時に、入院患者に対して必要な病床及び医療資器材を確保し、並びに迅速かつ適切な医療の提供をするため、補助事業者が次に掲げる必要な病床及び医療資器材等を整備する事業に要する経費について、予算の範囲内で補助金を交付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/05/31
京都府京都市:令和5年度京都市伝福連携担い手育成支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

京都市では、平成30年に伝統産業界における後継者確保・技術継承と障害のある方の就労支援・雇用創出を図るため、京都市伝福連携担い手育成支援事業補助制度を設置しています。
・補助額   
補助対象経費のうち、100万円を超えない額(千円未満切り捨て)

製造業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
富山県南砺市:伝統的工芸品産業再生支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

伝統的工芸品産業の後継者の確保及び育成を図り、地域の活性化、地場産業の振興を図るため、斬新、先進的な商品開発、販路開拓等の取り組みを行う事業者を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2023/05/08~2023/06/12
全国:2023年度「コープ地域福祉助成」
上限金額・助成額
30万円

当財団は2005年に「コープ地域福祉助成制度」を制定し、財団の事業目的のいっそうの拡大と具体化を図りました。
それまでは、障がい者の自立支援施設である小規模共同作業所への支援(1件5万円、数件から10団体)を実施してきましたが、これに加えて新たに地域の福祉支援や福祉ボランティア活動の推進を目標に、これら団体やグループへの助成事業「コープ地域福祉助成制度」を発足させました。
これにより、当財団の助成事業は障がい者福祉施設と地域福祉活動や助け合い活動を対象に、全道へ広がりました。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
北海道:令和5年度 農業次世代人材投資資金
上限金額・助成額
150万円

北海道では、北海道において次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修期間(2年以内)の生活安定及び就農直後(5年以内)の経営確立に資するための農業次世代人材投資資金の交付について、予算の範囲内で補助します。

・準備型:研修期間中について、年間150万円を最長2年間交付する。
・経営開始型:年間最大150万円を最長5年間交付する。
・経営発展支援金:150万円又は3年目に経営開始型を受けると仮定した場合の交付額の2倍額のいずれか低い額を交付する。

 

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
岐阜県:令和5年度 消防団員雇用貢献企業報奨金
上限金額・助成額
0万円

岐阜県における消防団員の被雇用者(従業員)の割合は約80%となっており、被雇用者が消防団に入団しやすく、活動しやすい環境づくりを行うためには、事業主の皆様の消防団活動に対する一層の理解と協力が必要です。
この制度は、「過疎地域における消防団員の加入促進を図るため、過疎地域の消防団員の確保に貢献した事業者に対し報奨金を交付する」ことを目的としています。
令和2年度からは交付対象を拡充し、過疎地域の消防団員数が前年度より増加していなくても、新たに過疎地域の消防団員を雇用した又は被雇用者等が新たに過疎地域の消防団員となった場合には交付対象としています。
報奨金の内容:(1)と(2)の合計
(1)新たに確保した消防団員※1人につき5万円
(2)在籍消防団員※が純増している場合は、純増者1人につき5万円を加算

全業種
ほか
公募期間:2023/07/03~2023/12/27
沖縄県:令和5年度 島しょ地域介護人材確保対策事業
上限金額・助成額
50万円

沖縄県では、離島地域の介護サービス事業所を運営する法人等を対象に、介護人材の確保や育成を支援するため、①介護専門職の採用・就職②介護専門職採用のための活動③離島の人材確保・育成(支援内容変更)④介護支援専門員及び訪問介護事業所従事者の人材確保・育成に要する経費を補助いたします。
なお、県全域で人材確保が厳しいことを鑑み、沖縄本島内過疎地域(国頭村、大宜味村、東村、本部町)の法人等は全メニューを、その他本島内法人等は県外及び離島の新規学卒者等の採用にかかる支援メニューをご活用いただけます。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/05/16~2023/06/30
東京都:2023年度 ライフウィズアート助成
上限金額・助成額
2000万円

芸術文化の楽しみ方は、自ら創造する、鑑賞する、保有する、収集する、生活の中に取り入れる、ボランティアとして支える等、多様な手法が存在します。
上記の楽しみ方をはじめ、広く普及していない楽しみ方やこれまでにない楽しみ方を提案し、都民が芸術文化に親しむ機会を創出する取組・基盤整備を助成します。
本助成を通じ、アート作品を都民の日常生活の中に根付かせ、アーティストの活動領域を広げる基盤整備を進めることで、芸術文化に携わる人材を増やし、好循環を生み出すことを目指します。

全業種
ほか
公募期間:2023/05/15~2023/06/30
山口県:令和5年度 デジタル人材育成支援補助金
上限金額・助成額
15万円

本県では、県内中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を目的として、中小企業が活用する個別のデジタル技術(IoT、AI等)について、従業員等に短期の民間研修等を受講させた際等に、費用の一部を補助します。下記のとおり、本日から補助金の募集を開始します。

1 募集期間

令和5年5月15日から令和6年2月末日

   ※今年度の予算の範囲内で随時募集

2 補助対象者

県内に事業所を有する中小企業者

3 補助金の概要

補助対象:IoT、AI、クラウド、ビッグデータ、RPA、その他デジタル人材育成において適切と認められるもの

補助率:

【一般型】3/10以内

【外部講師招へい型】3/10以内

補助上限額:

【一般型】30千円/人(1社あたり150千円まで)

【外部講師招へい型】30千円/回(1社あたり150千円まで)

全業種
ほか
1 2 3 19