全国の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

13111〜13120 件を表示/全20492

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/09/19~2024/01/31
長崎県:令和5年度 長崎産水産物海外販路新規開拓チャレンジ支援事業/2次公募
上限金額・助成額
500万円

県では、長崎県産水産物の海外販路の開拓・拡大を目指して、水産物の輸出に取り組む県内の生産者や加工製造事業者の新たな輸出にかかる補助事業をご用意しております。

漁業
製造業
ほか
公募期間:2023/05/15~2023/06/23
兵庫県神戸市:2023年度 海の課題解決に向けた実証事業(海プロジェクト)
上限金額・助成額
300万円

神戸の海を舞台として、民間事業者、大学等が持つ海洋産業分野の専門的知見や技術・ノウハウを活かし、海に関わる課題解決に資する実証事業を実施するものであり、本市の海洋産業の振興に向けて、ネットワーク構築・情報発信・ブランディング向上・人材育成・新産業創出に資する取り組みとして位置づけています。

全業種
ほか
公募期間:2023/05/15~2023/06/23
兵庫県神戸市:CO+CREATION KOBE Project(民間提案型事業促進制度)WISH型
上限金額・助成額
300万円

民間事業者のノウハウに基づく事業を一層推進するため、地域課題・社会課題の解決につながる事業に対して費用の一部を支援する「CO+CREATION KOBE Project」(民間提案型事業促進制度)を実施します。

 募集タイプは、
 ・神戸市が策定した具体的な課題を解決するための「WISH型」
 ・神戸の創生に資する事業を自由に提案いただく「ACTIVE型」 の2パターンです。
 先日募集を開始した「ACTIVE型」に続いて、今回は「WISH型」の公募を開始します。
 民間事業者ならではの発想や創意工夫にあふれ、神戸の未来を共創していく提案をお待ちしています。

全業種
ほか
公募期間:2023/06/09~2023/08/31
岩手県盛岡市:農業燃油等価格高騰対策支援事業
上限金額・助成額
20万円

農業燃油等に係る価格の高騰の影響により経営に支障が生じている農業生産者に対し、経費負担の軽減を図り、農業経営の安定と意欲の喚起を図るため、支援金を支給します。

市内の農業生産者(農地の耕作者)に対し、本支援金についてのお知らせ及び申請書等を令和5年6月7日に送付しています。
農業,林業
ほか
公募期間:2025/03/03~2025/07/18
岩手県盛岡市:運送事業者燃料価格高騰対策支援金/第3弾
上限金額・助成額
0万円

盛岡市では、岩手県運輸事業者運行支援緊急対策事業の実施に併せて、長期化するエネルギー価格の高騰の影響を緩和し、貨物輸送の安定した運行を支援するため、市内のトラック事業者等に対し「盛岡市運送事業者燃料価格高騰対策支援金[第3弾]」を支給します。

~ 申請を検討されている事業者の皆様へ ~
盛岡市運送事業者燃料価格高騰対策支援金を申請する前に、あらかじめ岩手県運輸事業者運行支援緊急対策支援金(第5弾)の支給決定を受けている必要があります。あらかじめ岩手県トラック協会に対して岩手県運輸事業者運行支援緊急対策支援金(第5弾)の申請を済ませるようお願いします。

【参考:申請の3ステップ】
 ステップ1 岩手県トラック協会に県支援金(第5弾)の申請を行う。
 ステップ2 岩手県から県支援金の支給決定通知が届く。
 ステップ3 県支援金支給決定通知の写しを添付して、市支援金[第3弾]の申請を行う。

運送業
ほか
公募期間:2023/06/12~2023/07/07
宮城県:食材王国みやぎ喜ばれる商品づくり支援事業
上限金額・助成額
300万円

県では、県内食産業の振興を図るため、県内の食料品製造業者等が行う、地域の食材等を活用した商品開発や、食料品廃棄物等など産業廃棄物の削減に資する持続可能社会の実現に向けた事業に要する経費について、その一部を補助します。

サービス業全般
製造業
ほか
公募期間:2023/06/02~2024/03/31
新潟県:県産材住宅脱炭素プロモーション事業
上限金額・助成額
10万円

建物見学会に来場された方々に対して、県産材を使った建物を直接見て、触れてもらいながら県産材の良さや使うことの意義、県産材利用が脱炭素社会へ貢献することなどをお伝えし、住宅等の建築で県産材を選んでもらうことを目的としています。

建設業
ほか
公募期間:2024/05/20~2024/06/27
兵庫県神戸市:2024年度 水素関連製品の研究・開発・実証補助金
上限金額・助成額
1500万円

神戸市内中小企業等が大学・研究機関や大手企業等と連携して行う水素関連製品の実用化に向けた研究・開発・実証の取組に対し補助金を交付することにより、市内水素関連産業の振興をはかります。また、実現可能性が高いと評価できる商用化計画に基づく事業については、補助限度額と補助率を拡充します。

■補助対象者
<単独枠>
市内中小企業で、神戸市市税条例に定める神戸市税の滞納又は未申告がない者

<コンソーシアム枠>
市内中小企業が幹事となって構成されるコンソーシアムで、市内企業に神戸市市税条例に定める神戸市税の滞納又は未申告がない者

全業種
ほか
公募期間:2024/08/09~2024/09/13
山口県:令和6年度 やまぐち自動車産業電動化イノベーション等促進補助金/2次公募
上限金額・助成額
3000万円

山口県では、カーボンニュートラルの実現に向けた自動車産業の電動化イノベーション等を促進するため、標記の補助金の2次公募を開始しますので、お知らせします。

区分

電動化関連枠

脱炭素関連枠

対象事業

電動化に対応した新技術・新製品の事業化が見込まれる研究開発・実証試験

自動車等生産工程の低炭素化に資する設備等の導入

補助対象者 県内企業 県内中小企業

補助率

1/2以内

補助限度額

30,000千円(年間)

10,000千円(年間)

補助下限額

10,000千円超(年間)

-

事業期間

交付決定日から令和7年2月までの間
​(最長3年間まで継続可能)

​交付決定日から令和7年3月までの間

採択件数目安

1件程度

1件程度

補助対象経費 人件費、補助員人件費(賃金)、機械器具設置費、共同研究費、委託料、謝金、旅費、研修費、役務費、原材料費、使用料及び賃借料、外注費、消耗品費、特許出願等経費 等 機器設備費、使用料及び賃借料、外注費、その他
全業種
ほか
公募期間:2023/05/01~2024/03/31
大阪府豊中市:令和5年度 事業系生ごみ処理機設置補助金
上限金額・助成額
200万円

市内の事業者のみなさまに向けて、生ごみ処理機の設置にかかる費用の一部を補助します。

全業種
ほか
1 1,310 1,311 1,312 1,313 1,314 2,050
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

関連記事