全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7801〜7810 件を表示/全25009

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2025/04/01~2026/03/17
大分県大分市:販路拡大チャレンジ補助金
上限金額・助成額
50万円

≪令和7年度の主な変更点≫
※令和7年度から、「商談会・展示会等への出展」にかかる「参加費および出展料(小間料に限る。)」の支払いを交付決定前に行うことはできなくなりました。(事前計画認定は除く。)
必ず交付決定後にお支払い(すべての補助対象経費と同様)ください。

■補助対象者
​​​​これまで「中小企業基本法」に規定された中小企業者としていましたが、「産業競争力強化法」(第2条第23項)に規定された中小企業者とし、これまでの対象業種に加えて企業組合、協業組合、商店街振興組合等も対象となります。
ーーーーーーーーーー

大分市内に事業所を有する中小企業者(個人事業主を含む)が、商品やサービスの販路を県外または海外へ拡大しようとする際の商談会・展示会等への参加や商品・サービスの開発・改良、ブランディング、ECサービスの活用等に要する経費の一部を補助します。

※本補助金は、申請者が初めて本補助金の交付決定を受けた年度を含む3年度間に限りご利用可能な制度です。
※申請前には、「令和7年度大分市販路拡大チャレンジ補助金募集要領」を必ずご一読ください。

 

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
大分県大分市:雨水貯留施設設置補助
上限金額・助成額
5万円

雨水貯留施設とは、雨どいに接続し屋根に降った雨水を貯留するための施設です。浸水被害を軽減する効果があり、貯留水は庭木への水やりや災害時の非常用水などに利用できます。
申請方法など詳しくは、河川・みなと振興課(097-578-7748)までお問い合わせください。 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
熊本県:くまもと農業人財確保緊急支援事業(お試し農福連携支援事業)
上限金額・助成額
5万円

はじめて農福連携に取り組む農業者に対し、お試し期間中に必要な経費を補助します。(上限5万円)

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
栃木県:地域電源供給拠点整備促進事業
上限金額・助成額
300万円

再生可能エネルギー由来電力等を導入した事業者等で急速充電器を導入する者に交付することにより、災害時に避難所等に電力を供給可能な地域電源供給拠点を整備することを目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2025/05/07~2025/11/28
福岡県福岡市:令和7年度 福岡市事業所の再エネ設備導入支援事業(民間事業者対象分)
上限金額・助成額
500万円

事業所の温室効果ガス排出量削減と再生可能エネルギーの導入を推進するため、太陽光発電設備の設置経費を一部助成します。

※補助枠:2,500万円 (PPA事業者対象分との合計額)

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/13
鹿児島県薩摩川内市:漁業従事者支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

漁業者の所得向上や安定かつ継続的な漁業経営を目指し、市の水産業の永続的な発展を図るため、漁船や機器等の購入に対する支援を実施します。

【重要】予算に達した場合には、受付を終了します。

漁業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
大分県大分市:荒廃竹林整備推進事業
上限金額・助成額
0万円

過疎化や高齢化の影響により、放置されたままの森林や竹林が増加しており、里山の保全や森林の多面的機能の維持発揮が懸念されています。
持続可能な竹林整備を実現させるため、竹林整備に取り組む方に対して、森林環境譲与税を活用し初期整備費の助成をしています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
滋賀県栗東市:空き店舗等活用促進事業補助金
上限金額・助成額
96万円

栗東市内の駅周辺(栗東駅、手原駅)の賑わい創出と地域経済活性化に向けて、指定区域内における空き店舗等の減少及び商環境の向上を図るため、空き店舗等を活用する新規出店者と当該空き店舗等の所有者に必要経費の一部を補助します。

予算が無くなり次第受付終了。

小売業
教育,学習支援業
医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
鹿児島県薩摩川内市:令和7年度 地球にやさしい環境整備事業補助金(蓄電システム、ZEH)
上限金額・助成額
20万円

薩摩川内市では、再生可能エネルギー利用を促進し、住宅におけるエネルギーの自立化や温室効果ガス排出量を低減することを目的に、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの建築等、蓄電システムの設置に対して補助を行います。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/01/31
兵庫県姫路市:電気自動車等充電設備導入促進事業補助金
上限金額・助成額
10万円

市内の商業施設の駐車場等に電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の充電のための充電設備(以下「補助対象設備」という。)を設置する場合、その経費の一部を補助します。

自宅兼店舗やマンションへの設置、従業員駐車場への設置など、利用者を限定した施設への設置は対象外です。
また、リースによる導入は対象外です。

全業種
ほか
1 779 780 781 782 783 2,501
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る