全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

11751〜11760 件を表示/全18194

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/15~2024/05/31
和歌山県:令和6年度 専門技術研究会(補助金)
上限金額・助成額
20万円

公益財団法人わかやま産業振興財団(以下「財団」という。)理事長(以下「理事長」という。)は、公益財団法人わかやま産業振興財団補助金等交付規則及び専門技術研究会補助金交付要綱、令和6年度専門技術研究会補助金事業公募要領に定めるところにより、県内の様々な産業分野における専門技術の動向、専門知識等の普及と参加企業相互の情報交換等を図るため、大学、工業高等専門学校、公設試験研究機関(以下「大学等」という。)の研究員又は中小企業者が主宰する研究グループ(以下「研究会」という。)の運営経費の一部を補助する「令和6年度専門技術研究会補助金事業」を公募します。

・補助率は、1研究会につき補助対象経費の3分の2以内で、限度額を20万円とします。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/15~2024/12/27
福島県いわき市:令和6年度 農業生産振興ブランド戦略プラン推進事業補助金/第2回募集
上限金額・助成額
400万円

本市農業を取り巻く課題を解決し、多様化する市場ニーズに対応するため、本市独自の農業生産振興策である「農業生産振興ブランド戦略プラン」に基づき、市内産農産物の生産力促進や販路の拡大、6次産業化の推進、スマート農業技術の導入など本市農業の生産振興に係る事業に対し補助金を交付します。

1 園芸作物パワーアップ事業
・補助率
振興作目:経費(税抜)の3分の2以内
振興作目以外:経費(税抜)の2分の1以内
・補助限度額
振興作目:200万円 ハウスについては400万円
振興作目以外:100万円 ハウスについては200万円

2 チャレンジ作目導入事業
・補助率
振興作目:経費(税抜)の3分の2以内
振興作目以外:経費(税抜)の2分の1以内
・補助限度額
振興作目:200万円 ハウスについては400万円
振興作目以外:100万円 ハウスについては200万円

3 スマート農業事業
補助率:経費(税抜)の3分の2以内
補助限度額300万円

4 直売所ステップアップ事業
補助率:経費(税抜)の2分の1以内
補助限度額100万円

4 6次化推進事業
補助率:経費(税抜)の2分の1以内
ハード事業:75万円
ソフト事業:100万円

6 農産物のブランド化・販路拡大事業
補助率:経費(税抜)の2分の1以内
※商標取得・有機栽培認証取得に関しては定額
補助限度額50万円

 

農業,林業
ほか
公募期間:2024/06/24~2024/08/02
長崎県:令和6年度 フード・バリューアップ支援事業費補助金/2次募集
上限金額・助成額
200万円

長崎県では、食料品製造業の付加価値額の増加を図るため、成長が見込まれる食料品製造業者等が新たな市場へ進出するなどの販路を見据えた取組を行うことを支援します。
補助率:<一般枠>2分の1以内 <特別枠>3分の2以内
限度額:200万円 (下限:50万円)

製造業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
富山県高岡市:高岡市危険ブロック塀等除却支援事業費補助金
上限金額・助成額
15万円

ブロック塀等は所有者の責任において管理されるべきものですが、高岡市では、危険なブロック塀等の倒壊による災害を未然に防止し、地震災害に強いまちづくりを促進するため、市内において危険ブロック塀等の除去等を行う場合、市の予算の範囲内で下記のとおり補助金を交付します。

1) 危険ブロック塀等の除却のみの場合、次の①~③のうち最も小さい額を補助
  ①除却に要する費用(補助対象経費) × 2/3
  ②ブロック塀の長さ × 8万円/m
  ③(上限額)10万円
 2) 危険ブロック塀等の除却+新たなブロック塀等の設置の場合、次の①~③のうち最も小さい額を補助
① 除却に要する費用(補助対象経費)× 2/3 + 設置に要する費用(補助対象経費) × 2/3      
② 除却または新設の塀等の長さのうち、短いほう) × 8万円/m
③ 上限額 15万円 (除却に対する補助上限額 10万円 + 設置に対する補助上限額 5万円)

全業種
ほか
公募期間:2024/08/09~2024/09/18
新潟県:令和6年度 3R取組企業支援事業/2次募集
上限金額・助成額
1500万円

廃棄物の発生抑制や資源の有効利用を促進し、循環社会の構築を図るために、産業廃棄物税の税収を充て、県内の産業廃棄物排出業者や再生事業者が行うリサイクル等事業に要する経費の一部を補助し支援します。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/11/30
全国:令和5年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等海外侵害対策支援事業)/2次募集
上限金額・助成額
500万円

外国出願費用をはじめとする海外での知的財産活動費は高額であり、資力に乏しい中小企業にとっては大きな負担となっています。
特許庁では、中小企業の海外での適時適切な権利行使を促進するため、(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて、海外で取得した特許・商標等の侵害を受けている中小企業の方々に対し、模倣品の製造元や流通経路等を把握するための侵害調査及び調査結果に基づく模倣品業者への警告文作成、行政摘発、税関差止申請、模倣品が販売されているウェブページの削除等を実施し、その費用の一部を助成しています。
補助率:2/3・補助上限額:400万~500万円

全業種
ほか
公募期間:2023/04/20~2025/01/31
東京都:令和6年度 全国技能競技大会等選手育成強化補助金
上限金額・助成額
100万円

直近に開催される技能グランプリ・技能五輪全国大会及び全国アビリンピック等に東京都代表として出場する(もしくは出場を目指す)選手の育成・強化を支援するために要する経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
京都府:令和6年度「産学公の森」推進事業 補助金
上限金額・助成額
5000万円

地球温暖化、食糧問題など様々な社会課題の解決は、持続可能な社会の構築だけでなく成長産業として経済の活性化にも寄与するものですが、企業単独での解決を図ることは困難であり、オープンイノベーションによる社会課題解決型ビジネスの創出が求められています。
本補助金では、企業や大学等研究機関と連携し、社会課題の解決に寄与する新たなビジネス創出を図る産学公による取組を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/17~2023/05/31
京都府:令和5年度 次世代地域産業推進事業
上限金額・助成額
1000万円

京都府では、「産業創造リーディングゾーン」を核に、オープンイノベーションによる新産業の創出を目指しているところです。高度な研究機関が複数立地する京都において、特に高いポテンシャルを有する「脳科学」「AI」「iPS細胞」「ロボット」等の先端技術の事業化を進める上で、莫大な資金調達が不可欠となります。民間投資を募るために必要な科学的なエビデンスや知財調査、徹底的な概念実証など研究計画から、事業計画の作成等、産学連携の取組を積極的に支援します。

1 対象分野

    医薬品・医療機器、IoT、ロボット、エネルギー、コンテンツ、セキュリティ等、社会的ニーズの高い産業分野への応用が期待できる先端技術の研究開発の事業化を応援します。令和5年度は京都府の政策的視点から「脳科学」「AI」「iPS細胞」「ロボット」を重点支援テーマとします。詳細は申請要領をご覧ください。

2 申請対象

    企業(個人、会社又は組合)を核とした産学連携による事業グループが申請できます。申請資格要件は、京都府内に本事業に係る製品開発、生産等の事業活動を遂行する拠点を置く中小企業者1社がグループの代表企業として参画し、併せて大学等研究機関が参加することが必須となります。 なお、【重点支援テーマ】については、単独企業でも申請可とし、アドバイザーとして国立研究開発法人理化学研究所の研究者から助言等の協力を得るなどの形態を申請時に示すことで、産学連携グループを形成しているものとみなします。その際、連携を希望する理研の研究者とのマッチングについては、京都府と協力しながら全面的にサポートします。 詳細は申請要領をご覧ください。

3 対象事業、支援規模等

 対象事業  資金支援総額  採択予定
 先端技術を活用して事業化を目指す産学連携グループの民間資金等獲得に向けた取組で、科学的なエビデンスやマーケットインの視点、知財関係の整理、共感を得られるビジネスモデルの策定等、研究計画から事業化計画への転換・促進を図るために必要な経費を支援します。
1グループ当たり1,000万円以内  5件程度

4 補助率

 申請事業の実施に必要な補助対象経費の1/2以内

5 申請受付期間

令和5年4月17日(月)~令和5年5月31日(水)午後5時必着
※郵送又は持参。5月31日午後5時までに必着のこと

6 補助期間

交付決定日 ~ 12箇月間
※原則、交付決定日以降。ただし、事前着手が認められた場合はR5/4/17~可(直接人件費は除く)

全業種
ほか
公募期間:2024/09/13~2024/10/15
全国:令和6年度 国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業)/3次公募
上限金額・助成額
0万円

環境省では「明日の日本を支える観光ビジョン」に基づき、日本の国立公園を世界水準の「ナショナルパーク」としてブランド化する「国立公園満喫プロジェクト」を推進してきました。
この補助金は、国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業実施要領(令和5年2月24日付け環自国発第2302242号。)別表第1第1欄及び第2欄に掲げる事業に要する経費の一部に補助金を交付することにより、国立公園利用拠点滞在環境の上質化に係る計画策定及び当該計画に基づく利用拠点滞在環境の上質化に資する整備等を行い、外国人訪問者の地域における体験滞在の満足度を向上させることを目的とします。
補助率は、補助対象経費の2分の1以内とします。
ただし、国立公園利用拠点計画策定支援事業のうち、自然公園法第16条の3第1項に規定する利用拠点整備改善計画を策定するものは補助対象経費の3分の2以内とします。

全業種
ほか
1 1,174 1,175 1,176 1,177 1,178 1,820
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る