漁業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

191〜200 件を表示/全390

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/02/10~2024/03/31
山口県宇部市:漁業の担い手確保育成
上限金額・助成額
400万円

漁業の担い手を確保するため、国、県、市及び漁業協同組合並びに山口県漁業就業者確保育成センターが連携し、漁業就業希望者の受け入れから、研修、定着までの支援を一貫して取り組んでいます。

漁業を始めようと考えられている方は、漁業就業支援フェアの開催をはじめ、研修・支援制度を含めた相談窓口が、山口県漁業就業者確保育成センターに設けられていますのでお問い合わせ下さい。

漁業
ほか
公募期間:2022/10/19~2024/03/31
山口県宇部市:漁業省エネ対策緊急支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

コロナ禍における原油価格や物価の高騰を受け、農業者・漁業者を対象に、農業者の肥料・飼料代と漁業者の省エネ対策の一部を支援します。

漁業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
北海道札幌市:食料産業・6次産業化交付金事業(加工・直売事業)補助金
上限金額・助成額
0万円

一次産業としての農林漁業と、二次産業としての製造業、三次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取組を支援するため、加工・販売施設等の整備に対して交付金を交付します。
(市を経由して補助金を交付する国の間接補助事業です。)

小売業
製造業
漁業
ほか
公募期間:2023/10/31~2025/03/31
愛知県常滑市:農泊推進事業
上限金額・助成額
5万円

市では、農泊推進事業の一環として、市内で農漁業者を営む個人及び法人や、市内農水産加工事業者および飲食店が、常滑産の農水産物を活用した体験プログラム(ツアー)の開発に要した費用の一部を補助します。
※「農泊」とは、国内外の旅行者に、滞在期間中に地域資源を活用した食事や体験などを楽しんでいただく「農山漁村滞在型旅行」のことを言います。

製造業
飲食業
漁業
ほか
公募期間:2025/02/05~2025/02/20
青森県・岩手県・宮城県・茨城県・千葉県:令和7年度 被災地次世代漁業人材確保支援事業
上限金額・助成額
46730.2万円

福島県及び近隣県(青森県、岩手県、宮城県、茨城県、千葉県)に対し、操業に必要不可欠な人材確保の取組として、漁業の就業相談会の開催、インターンシップ受入支援、就業・定着促進のための漁業現場での長期研修、漁業者の経営能力等の向上を一連のパッケージとし、漁業の将来を担う人材を育成することを目的とします。

漁業
ほか
公募期間:2023/12/26~2024/03/29
新潟県:高温・渇水対応錦鯉生産条件整備支援
上限金額・助成額
2000万円

新潟県では異常気象のリスクに対応した持続可能な養鯉業経営を実現するため、高温・渇水による錦鯉の生産額低下の影響緩和に必要な機械等の導入を緊急的に支援します。
補助率
・一般地域:10分の5以内
・中山間地域:100分の55以内

漁業
ほか
公募期間:2023/04/15~2026/03/31
茨城県神栖市:水産業元気アップ支援事業補助金
上限金額・助成額
100万円

市では、水産業の活力の増進及び持続的な発展を図るため、生産・加工・流通または販売の新たな取り組みなど、意欲ある漁業者や水産加工業者の活動を支援するため、予算の範囲内において補助金を交付します。

補助率:補助対象経費の2分の1以内
補助金限度額:50万円
漁業協同組合または水産加工業協同組合が取り組む場合は100万円

漁業
ほか
公募期間:2023/08/02~2026/03/31
愛知県西尾市:新規漁業就業者育成事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

西尾市では底引き網漁業の担い手を育成するために新規漁業就業者を雇用する漁業者に対し支援します。
市内漁業協同組合員で45歳未満の方を1年以上雇用されている方は所属されている漁業協同組合へご相談ください。

補助金額は、新規漁業就業者一人当たり72万円とし、事業者に交付します。

 

漁業
ほか
公募期間:2023/12/18~2024/01/31
石川県鳳珠郡能登町:漁業用燃料価格高騰対策支援事業給付金
上限金額・助成額
100万円

能登町では漁業用燃料の価格高騰により影響の受けた漁業者に対し、給付金を交付することで事業の継続支援と水産物の安定供給を図ります。

漁業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
島根県:飼料価格高騰対策
上限金額・助成額
0万円

島根県では新型コロナウイルス感染症の影響の長期化やエネルギー価格・物価高騰の対策として飼料価格高騰対策及び電気料金高騰対策により農業者、林業者、漁業者を支えます。

農業,林業
漁業
ほか
1 18 19 20 21 22 39
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る