学術研究,専門・技術サービス業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

611〜620 件を表示/全803

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
新潟県長岡市:企業立地促進補助金
上限金額・助成額
5000万円

長岡市内において、工場や事業所の立地をおこなう事業者を支援します。
・対象地域 長岡オフィスアルカディア、北荷頃工業団地、西部丘陵東地区
・長岡市または長岡地域土地開発公社から取得した土地
補助割合 長岡オフィス・アルカディア:土地取得費の25%
西部丘陵東地区:土地取得費の25%
北荷頃工業団地:土地取得費の20%
・限度額 5千万円(西部丘陵東地区を除く)

 

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
新潟県上越市:土地取得補助金
上限金額・助成額
30000万円

工場等を設置する目的で市内産業団地 (県営南部産業団地を含む)の用地を取得すると、次のとおり土地取得補助金の交付を受けることができます。
事前に産業立地課に該当の有無をご確認ください。

新規立地の場合:0.3ha以上の土地の取得。
市内移転の場合:移転前の土地の面積よりも0.3ha以上増加となる土地の取得。ただし、補助対象となる土地は、移転前より増加した面積に限ります。
補助率:10%から25%
限度額:3億円・年度における交付限度額は1億円

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
茨城県那珂市:企業立地促進雇用奨励補助金
上限金額・助成額
300万円

市では、産業活動の活性化及び雇用機会の創出を図るため、設備投資等に伴い那珂市民を正規社員として新たに雇用した事業者に対して雇用奨励補助金を交付しています。

 

サービス業全般
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
茨城県那珂市:原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業費補助金(F補助金)
上限金額・助成額
0万円

原子力発電施設等の所在市町村及び周辺市町村における雇用機会の創出と産業振興を図るため、雇用の増加を生む企業に対して、一定期間にわたって、企業の支払った電気料金に基づき、給付金を交付する制度です。

対象地域:旧那珂町の区域 (参考:那珂市のほか3市村。東海村、日立市、ひたちなか市)

学術研究,専門・技術サービス業
宿泊業
サービス業全般
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
大阪府吹田市:企業立地促進奨励金
上限金額・助成額
10000万円

吹田市の対象地域内において、事業所の新規立地又は拡張を行った事業者に対し、新たに課税される固定資産税の2分の1相当額を奨励金として交付します。
(1)製造業(2)学術・開発研究機関(3)卸売業の本社
・新たに取得した土地、建物、償却資産に課税される固定資産税相当額の2分の1以内で 奨励金を交付
・5年度間・年度上限額1億円

卸売業
学術研究,専門・技術サービス業
製造業
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
大阪府高槻市:企業立地促進制度(奨励金)
上限金額・助成額
10000万円

本市では、市内産業の振興並びに雇用機会の拡大などを目的に、市内に一定の事業所を新設等する事業者に対し、立地奨励金を交付しています。
高槻市企業立地促進条例に基づく奨励制度には、税制や雇用、初期投資等に関するものがあり、全部で下記の6種類です。
1. 「事業所税奨励金」
2. 「固定資産税・都市計画税奨励金」
3. 「雇用奨励金」
4. 「初期投資奨励金」
5. 「研究設備等投資奨励金」
6. 「研究者集積奨励金」

学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2028/03/31
茨城県笠間市:企業立地促進事業補助金
上限金額・助成額
10000万円

・新たに土地を取得し、3年以内に操業を開始することを条件に、土地及び建物・据付の償却資産の取得額の一部を補助します。

業種
≪日本標準産業分類≫
対象要件 補助額 限度額
雇用人数 投資額 面積 立地区域
製造業、情報通信業、運輸業、卸売業、情報通信技術利用業、学術・開発研究機関、学校教育 市内居住の正規雇用者5人以上 1億円以上 5ha以上 地方公共団体その他公共団体が造成した市内工業団地・事業用地、または工業地域、準工業地域、工業専用地域

取得額の10%以内

1億円
1ha以上 5,000万円
上記以外の区域

取得額の5%以内

5,000万円
製造業、情報通信業、運輸業、卸売業、情報通信技術利用業、学術・開発研究機関、学校教育

市内居住の正規雇用者5人以上

1千万円以上 0.5ha以上 幹線道路等を整備する安居工業地域内

造成費の50%以内

1,000万円

 

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
神奈川県相模原市:相模原市ロボットビジネス推進企業等集積促進補助金
上限金額・助成額
10万円

相模原市では、ロボットビジネスの集積による地域経済の活性化を目的として、ロボットビジネス拠点等においてロボットビジネスを推進する事業者に対し、事業を展開する上で必要な経費について、補助金を交付します。

・補助率:25%
・補助上限額:ひと月10万円
・補助事業対象期間
ロボットビジネス拠点等の賃貸借契約に基づく賃貸借期間の初日の属する月の翌月(賃貸借期間の初日が月の初日である場合は同月)以降、翌年3月まで

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/04/30
千葉県千葉市:千葉大亥鼻イノベーションプラザ賃料補助
上限金額・助成額
300万円

千葉市では、産学官連携による新事業創出の促進を図り、本市産業の活性化及び地域経済の発展に寄与するため、千葉大亥鼻イノベーションプラザに入居して研究開発を行う研究開発の成果に基づいて事業化を目指す方を対象に、千葉市補助金等交付規則などに基づき、予算の範囲内で、当該施設の入居に要する経費について一部補助を行っています。
『補助対象経費から国、地方公共団体その他これらに類するものから受けた補助対象経費に対する補助金その他の給付の額を控除した額の2分の1』と、『居室の床面積に当該居室を利用する期間の月数を乗じて得た値に、次の各号に掲げるものの区分に応じ、当該各号に定める額を乗じて得た額』とを比較していずれか低い方の額とします。
また、1年度の補助金額の上限は、300万円です。

学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
千葉県千葉市:【賃借型】市内企業賃借拠点拡充事業
上限金額・助成額
600万円

千葉市内において工場・事務所等の「追加投資」をおこなう事業者を支援します。
・補助率:2分の1
・限度額300万円
(本社・特例・市外拠点集約については600万円)
・期間:1年から5年間

製造業
運送業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
1 60 61 62 63 64 81
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

学術研究,専門・技術サービス業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る