情報通信業の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

631〜640 件を表示/全991

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/08/19~2024/09/13
長野県:令和6年度 小規模事業者販路開拓助成金(下期分)
上限金額・助成額
75万円

県内の中小企業の海外・国内マーケットにおける新市場開拓や販路拡大を支援するため、展示会等に出展する際の費用の一部を助成する「中小企業販路開拓助成金」(下期分)の申請を受け付けます。

情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
秋田県:情報関連産業立地促進事業費補助金
上限金額・助成額
3000万円

成長産業である情報関連産業において、新規立地を促進し、地元人材活用による情報関連技術者の育成と仕事づくりを図るため、賃借料等や人材育成費の一部を操業開始日から3年を経過するまで補助します。

補助率

  1. 建物・機械設備等の賃借料: 20%(3年間)
  2. 通信回線使用料: 20%(3年間)
  3. 新規常用雇用者(情報関連技術者)の人材育成費:50万円/人・年(3年間)
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
東京都千代田区:公衆喫煙所設置助成事業
上限金額・助成額
700万円

千代田区では、喫煙者と非喫煙者の共生を図ることを目的として、屋内公衆喫煙所および屋外公衆喫煙所(コンテナ型喫煙所)の設置に対する助成事業を行い、喫煙所の設置を積極的に推進しています。

<初期費用助成>補助率:10分の10・上限額700万円
<更新費用助成>補助率:10分の10・上限額300万円
<維持管理費用助成>(保守管理等)補助率:10分の10(賃料・賃料相当額)、5分の4
(その他)・上限額年額264万円
<維持管理費用助成>(地域共生)補助率:10分の10・上限額200万円

農業,林業
金融業,保険業
飲食業
ほか
公募期間:2024/05/10~2024/12/27
山口県:中小企業DX推進補助金「DXツール導入型補助金」
上限金額・助成額
50万円

やまぐち産業振興財団では、デジタル技術を活用した生産性向上や既存ビジネスの変革等を目指した取組を支援することで、中小企業者のデジタル経営転換の促進を図ることを目的として、下記のとおり、補助金の募集を開始します。

補助率:1/2以内・補助上限額:50万円
募集件数:各50件程度

不動産業,リース・レンタル業
飲食業
卸売業
ほか
公募期間:2024/06/07~2024/09/30
島根県:エネルギーコスト削減対策緊急支援事業(飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金)
上限金額・助成額
200万円

島根県ではエネルギー価格高騰の影響を受けている飲食・商業・サービス業等を営む中小企業に対して、エネルギーコスト削減を図るための取組の経費の一部を補助することにより、中小企業の経営を支援することを目的としています。

補助対象経費の1/2以内(新型コロナウイルス感染症関連融資を利用している場合は2/3以内)
[補助上限額]2,000千円[補助下限額]400千円

金融業,保険業
学術研究,専門・技術サービス業
宿泊業
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/11/30
佐賀県:原材料等高騰対応緊急応援金
上限金額・助成額
20万円

※申請受付期間を10月31日(月曜日)から11月30日(水曜日)に1か月間延長しました。

佐賀県では原油・原材料の価格高騰により収益が悪化している中小・小規模企業者等に対し、緊急措置として、その負担の軽減及び事業の継続を支援します。
・1事業者あたり法人20万円、個人事業主15万円

 

不動産業,リース・レンタル業
飲食業
卸売業
ほか
公募期間:2022/06/01~2022/09/30
岩手県一関市:いちのせき事業復活支援給付金
上限金額・助成額
20万円

※申請期間を9月30日(金曜日)までに延長しました。申請がまだの方は、お早めにお手続きください。(申請書類に不備がある場合は受け付けできません。)
-----
一関市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少している市内の中小企業者等に対し、経営の回復を支援するため、いちのせき事業復活支援給付金を交付します。

1事業者1回限り
法人 20万円・個人事業主 10万円

 

医療,福祉
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2022/07/26~2023/03/15
熊本県熊本市:令和4年度 熊本市製造業等見本市出展事業助成金
上限金額・助成額
80万円

2022/11/29追記:令和4年11月25日より第3次公募が開始されました。
ーーーーーーーー

熊本市では中小製造業者、又は中小製造業者を主体とした組合・団体が実施する見本市等(オンライン開催を含む)への出展事業に対し、必要な経費の一部を助成します。
助成率:1/2以内・限度額20万円~80万円

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/05/29~2023/08/25
鹿児島県:サービス業販路開拓・生産性向上支援事業
上限金額・助成額
150万円

型コロナウイルス感染拡大の長期化により,依然として鹿児島県内の卸小売業・飲食業・宿泊業・その他サービス業を営む事業者等が売上減少などの大きな影響を受けています。ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応できるよう,新しい生活様式を踏まえ,需要の見込める新たな市場への販路開拓やIT化等の生産性向上を図るための支援を行います。
補助率:対象経費の2分の1以内
補助上限額:150万円

■募集期間:
1次募集和5年5月29日から令和5年6月30日
2次募集令和5年7月24日から令和5年8月25日

※電子申請の場
締切日の23時59分まで
※郵送の場
締切日の当日消印有効

学術研究,専門・技術サービス業
飲食業
卸売業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
島根県:令和5年度 ISOシリーズ等の国際規格認証取得促進助成金
上限金額・助成額
200万円

島根県では県内企業の販路拡大と経営基盤強化を支援するために、ISOシリーズやFSSC22000およびHACCPなどの国際規格認証取得に必要な経費の一部を助成します。

対象経費の1/2以内で、1件あたり100万円以内

※HACCP認証規格の取得促進助成金については、1件あたり30万円以内とします(交付要綱 別表1・別表2参照)。

※ものづくり企業連携支援事業により経営計画の承認を受けたグループの構成企業がセクター規格の認証取得に取り組む場合は1件当たりの上限を200万円以内とします。 

※随時募集、予算上限に達した段階で募集を終了いたします。

 

製造業
情報通信業
ほか
1 62 63 64 65 66 100
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

情報通信業 に関する関連記事

メディアTOPに戻る