全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

17761〜17770 件を表示/全19727

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/03/29~2022/06/15
全国:令和3年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業 (④平時の省CO2と災害時避難施設を両立する直流による建物間融通支援事業)
上限金額・助成額
50000万円

建物間の直流給電システム構築に係る設備等を導入することにより、平時におけるエネルギーロスの低減及び災害時における自立運転を両立するシステムを構築することを目的としています。

◆公募実施期間
(第1次)令和4年3月29 日(火)~ 同年4月27 日(水)
(第2次)令和4年5月18 日(水)~ 同年6月15 日(水)
※ 予算額に達した場合はそれ以降の公募を実施しないことがあります。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
新潟県新潟市:工業用地環境整備事業補助金
上限金額・助成額
5000万円

工業用地の開発行為を支援することで、新潟市への工場及び物流施設の立地を促進させ、施設の集積及び雇用機会の増大を図り、もって本市産業の活性化に資することを目的としています。
上限額:5000万円
指定申請期限:開発行為許可日から6月を経過する日
申請にあたっては「事前相談」が必須となります。

 

製造業
運送業
ほか
公募期間:2022/03/07~2022/08/31
新潟県新潟市:ITソリューション補助金<課題解決型>第1期
上限金額・助成額
100万円

新潟市ではITツール(社内の環境整備や課題解決に資するソフトウェア、ハードウェア、付帯サービスなどをいう)を導入する、新潟市内の中小企業を支援します。

<課題解決型>
コロナウイルス感染症の影響により浮き彫りになった経営課題の解決
(例:自社のデータのクラウド化やテレワークなどを導入したい事業者)
・補助対象経費の1/2以内 100万円
補助金交付決定前に導入したITツールは補助対象外となります。
【第1期】令和4年3月7日(月曜)から令和4年8月31日(水曜)まで

 

飲食業
電気・ガス・熱供給・水道業
鉱業,採石業,砂利採取業
ほか
公募期間:2022/06/17~2022/07/28
新潟県新潟市:新事業展開サポート補助金
上限金額・助成額
500万円

2022/07/11追記:第2回公募実施にあたり、以下変更があります。
・補助率 2分の1以内(変更前は、3分の2以内)
・補助上限額 100万円(変更前は、50万円)
・申請要件 売上高減少要件に加え、売上総利益率減少要件を新設し、対象を拡大(変更前は、売上高減少要件のみ)
-----
新潟市ではウィズコロナ・ポストコロナを見据えた経済社会の変化に対応するための新事業展開や、事業再構築に向けた取り組みに係る費用を補助します。
補助率:3分の2以内
(注意1)千円未満は切り捨て
(注意2)消費税及び地方消費税は対象外
補助上限額:500万円(補助下限額50万円)

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2024/03/31
茨城県つくば市:中小企業者等経営強化促進奨励補助金
上限金額・助成額
10万円

つくば市内の中小企業者等に対し、経営革新計画又は経営力向上計画の策定及び実施に係る経費の一部を補助します。
【補助率・補助金額】
補助率:10分の10
補助限度額:10万円(1,000円未満の端数は切捨て)
【補助対象期間】
交付決定のあった日から補助事業完了の日まで。
※予算がなくなり次第、募集を終了します。
※事後申請はできません。必ず着手前に申請してください。

全業種
ほか
公募期間:2021/10/26~2023/03/31
茨城県つくば市:緊急支援給付金
上限金額・助成額
20万円

つくば市では、新型コロナウイルス感染症に従業員がり患し、売上が減少した事業者へ、事業継続を支援するための給付金を交付いたします。
本給付金のご活用をお考えの方は、つくば市経済部経済支援室へご相談ください。
給付金の額は、中小法人等が一律20万円、個人事業者が一律10万円です。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
茨城県那珂市:小規模事業者持続化支援金
上限金額・助成額
25万円

 

那珂市では、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるため、小規模事業者持続化補助金を活用し、経営計画に基づき行う販路開拓等の取り組みに対して、予算の範囲内において支援金を交付します。

交付額:最大25万円
※持続化補助金の補助対象経費から持続化補助金額を控除した後、なお残る自己負担分の2分の1以内の額とします。
交付回数:1事業者につき1回限り
※関係書類が期間内に準備できない場合には、事前に相談してください。

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
茨城県神栖市:障害者雇用促進奨励金
上限金額・助成額
0万円

神栖市では、障がい者の雇用を図るため、国の特定求職者雇用開発助成金の支給期間満了後も引き続き障がい者を雇用している事業主に対して奨励金を支給します。

・支給額
障がい者1人につき賃金支払月額の3分の1以内の額で10,000円を限度とします。
・支給期間
障がい者1人につき特定就職困難者雇用開発助成金の支給期間満了の障がい者を雇用し、賃金を支払った日の属する月の翌月から起算して2年間とし、ただし、交付期間の途中に障がい者を雇用しなくなった場合は、雇用しなくなった日が15日以前のときはその前月まで、16日以降のときはその日の属する月までとします。

※申請は随時受付

全業種
ほか
公募期間:2024/06/01~2025/02/28
福島県いわき市:BCP等策定支援補助金のお知らせ
上限金額・助成額
20万円

台風災害や新型コロナウイルス感染症の感染拡大など、相次ぐ自然災害等により、災害等発生時における事業継続に向けた備えの重要性が高まっていることから、災害等に負けない「強い企業」づくりを進めるため、「BCP(事業継続計画)」及び「事業継続力強化計画」の策定経費の一部を補助します。

・BCP策定経費の2/3を補助
・上限20万円

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
茨城県龍ケ崎市:展示会等出展支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

龍ケ崎市における企業活動の促進を支援し、産業の活性化を図るため、市内で事業を営む中小企業者が自社で取り扱う製品等の販路拡大および販売促進を目的とした展示会等へ出展に要する経費の一部を補助します。

・補助対象費用に3分の2を乗じて得た額
・上限10万円

製造業
ほか
1 1,775 1,776 1,777 1,778 1,779 1,973
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全業種 に関する関連記事

メディアTOPに戻る