釧路市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全33

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/05/02~2025/02/15
北海道釧路市:大型空き店舗等活用支援事業
上限金額・助成額
1500万円

中心市街地に位置する大型空き店舗等を購入または賃貸し、中心市街地における賑わいを創出し、活性化に資する事業に取り組む中小企業者等の店舗購入費または賃貸料の一部に補助します。

  • ■店舗および事務所として使われていた500平方メートル以上の事業展開可能な建築物で事業を行う者。
    契約店舗面積 9,000平方メートル以上 年額1,500万円限度
  • 契約店舗面積 7,000平方メートル以上 年額1,200万円限度
  • 契約店舗面積 5,000平方メートル以上 年額 900万円限度
  • 契約店舗面積 3,000平方メートル以上 年額 600万円限度
  • 契約店舗面積 1,000平方メートル以上 年額 300万円限度
  • 契約店舗面積 500平方メートル以上 年額 150万円限度
  • 契約店舗面積 300平方メートル以上 年額 60万円限度
  • ■5,000平方メートル以上の店舗面積で新規開店をすることができる建築物の所有者
    補助額 1,000万円を限度とし、次のいずれかの低い方の額とする。
  1. 当該建築物の購入に要した額
  2. 補助対象期間の開始時点における当該建築物の固定資産税額の1/2
小売業
生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
公募期間:2022/05/06~2022/08/31
北海道釧路市:商工会・商店街等活性化支援事業補助金
上限金額・助成額
50万円

釧路市では、商店街・中小企業者等が実施する事業等に対し、助成や補助を行っております。
助成や補助を受けるには、事業内容や条件等、一定の要件が必要となりますので、あらかじめご相談ください。
商工会・商店街等活性化支援事業補助金は商工会・商店街等のイメージアップや競争力強化、商業地域の賑わいを創出する者に対し、当該事業に要する経費の一部を予算の範囲内で補助します。
※予算額に達するまで二次募集を行います。

補助金額:補助対象経費の1/2・限度額:20万円
1 同一年度内に補助金の交付を受けることができる回数は、第3条各号につき1回とする。
2 商店街振興組合連合会が同一年度内に補助金の交付を受けることができる金額の合計は、50万円を限度とする。
申請期間:予算額に達するまで
※申請書の受理順です。

学術研究,専門・技術サービス業
小売業
不動産業,リース・レンタル業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
北海道釧路市:中小企業等活性化推進事業補助
上限金額・助成額
20万円

釧路市では、商店街・中小企業者等が実施する事業等に対し、助成や補助を行っております。
助成や補助を受けるには、事業内容や条件等、一定の要件が必要となりますので、あらかじめご相談ください。
「中小企業等活性化推進事業」では
中小企業者等が自ら変革を図り、企業家精神を発揮しながら事業活動を推進し、
成長していくための事業に要する経費に補助します。

(1) 経営革新計画策定事業
補助額  対象事業費のうち自己資金の1/2(限度額10万円)
(2)アドバイザー等派遣支援事業
補助額  対象経費の1/3(限度額10万円)
(3)創業計画支援事業
補助額  対象事業費のうち自己資金の2/3(限度額20万円)

全業種
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
北海道釧路市:雇用助成
上限金額・助成額
3000万円

釧路市では、市内で工場等の新設、増設にともない、新たに雇用者を雇い入れる事業者の皆様をご支援します。

・製造業・リサイクル産業施設・植物工場・電気業(新エネルギー供給業を除く)・ガス業・熱供給業
・ソフトウェア業・情報処理サービス業・データセンター・コールセンター・試験研究施設
・新エネルギー供給業(太陽光をエネルギー源とするものを除く)【新設のみ】
助成金:新たに雇用される者1人につき20万円(特例の場合30万円)
上限額:3000万円
・旅館業・観光施設・その他の施設(阿寒音別地区のみ)
助成金:新たに雇用される者1人につき10万円
上限額:2000万円

宿泊業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
北海道釧路市:設備投資資金助成
上限金額・助成額
10000万円

釧路市では、市内で設備投資等を行う事業者の皆様をご支援します。

・製造業・ソフトウェア業・情報処理サービス業・データセンター・コールセンター・リサイクル産業施設・試験研究施設・植物工場
助成金:固定資産(土地を除く)の取得価額の8/100相当額
上限額:1億円
・旅館業・観光施設・特産品開発施設・教育文化施設・医療福祉施設・その他の施設(阿寒音別地区のみ)
助成金:固定資産(土地を除く)の取得価額の8/100相当額
上限額:1,000万円

 

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
北海道釧路市:事業所賃借料助成
上限金額・助成額
500万円

釧路市では、市内にコールセンターや本社機能の事業所を移転する場合の賃借料を支援します。

・コールセンター【新設のみ】
助成率:事業所賃借料の1/2相当額を3年間
上限額:年500万円
・本社機能移転事業所
助成率:事業所賃借料の1/2相当額を1年間
上限額:年500万円

サービス業全般
全業種
ほか
公募期間:2021/03/31~2025/03/31
北海道釧路市:土地取得助成
上限金額・助成額
10000万円

釧路市では、市内で工場等の新設、増設のために土地を取得する事業者の皆様をご支援します。
・「市外からの進出の場合」と「市外からの進出以外の場合」で要件が違います。
助成金:土地取得価額(事業場の用に直接供する部分の建築面積相当分)の25/100相当額
上限額:1億円
※市外からの進出とは:市外に主たる事務所・事業所等を有する者が、市内に事業場を新設する場合をいいます。

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/01/31
北海道釧路市:緑化助成
上限金額・助成額
1000万円

釧路市では、市内で工場等の新設、増設にともない、周辺の緑化など環境整備をおこなう事業者の皆様をご支援します。
「新設」とは:次のいずれかの場合をいいます。
・市内に事業場を有していない者が、市内に新たに事業場を設置する場合
・市内に事業場を有する者が、異種の事業を行うため、新たに事業場を設置する場合
「増設」とは:次のいずれかの場合をいいます。
・市内に事業場を有する者が、同種の事業を拡大するため、当該事業場を拡張し又は新しい事業場を設置する場合
・市内に事業場を有する者が、生産能力を増加させる目的をもって、当該事業場に新たに設備を設置する場合

助成金:緑化事業に要したと認められる経費の25/100相当額
上限額:1000万円

製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2021/04/01~2026/03/31
北海道釧路市:通信回線使用料助成
上限金額・助成額
1000万円

釧路市では、市内にコールセンターを立地する事業者に対し、通信回線使用料を支援します。
※新設のみが対象です。
助成率:通信回線使用料の1/2相当額を3年間
上限額:年1,000万円

「新設」とは:次のいずれかの場合をいいます。
・市内に事業場を有していない者が、市内に新たに事業場を設置する場合
・市内に事業場を有する者が、異種の事業を行うため、新たに事業場を設置する場合

サービス業全般
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/12/27
北海道釧路市:空き店舗等活用促進事業補助金
上限金額・助成額
50万円

釧路市内の空き店舗等の活用促進及びまちの賑わい創出のため、空き店舗等に出店する事業者に対し、出店に要する経費(店舗改装費、広告宣伝費)の一部を補助します。

小売業
生活関連サービス業,娯楽業
飲食業
ほか
1 2 3 4
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る