全国の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1901〜1910 件を表示/全2178

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/03/17~2022/06/30
全国:コンテンツグローバル需要創出促進・基盤強化事業費補助金(J-LOD(4))コンテンツ業界のDXに資するシステムの開発・実証に関する補助金
上限金額・助成額
5000万円

コンテンツ業界への波及効果が見込まれる、コンテンツ製作・流通工程の効率化に資するシステムの開発・実証を行う事業に係る費用について、その費用負担を軽減するため、当該事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。

◆公募期間:
第1回:2022年3月17日(木)~4月28日(木)
第2回:2022年5月16日(月)~6月30日(木)

情報通信業
ほか
公募期間:2025/09/22~2025/10/03
全国:令和6年度補正予算 クリエイター・事業者支援事業費補助金 JLOX+ 「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援 (ジャパンパビリオンに関連するものを除く)」
上限金額・助成額
4000万円

日本発コンテンツ等の海外展開を促進し、「日本ブーム創出」を通じた「関連産業の海外展開の拡大」及び「訪日外
国人等の促進」につなげる取組を支援します。

■スケジュール
2月26日(月)公募要項公表
3月 4日(月)応募受付開始

生活関連サービス業,娯楽業
情報通信業
ほか
公募期間:2022/03/24~2022/09/30
全国:コンテンツグローバル需要創出促進・基盤強化事業費補助金(J-LOD(2))海外からの資金調達等のためのピッチングを行う事業に関する補助金
上限金額・助成額
3000万円

海外展開を目指すコンテンツの本格的な製作に必要な資金調達、ライセンス販売やパートナー獲得のためのピッチ映像の制作等を行う事業に係る費用について、その費用負担を軽減するため、当該事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。

情報通信業
ほか
公募期間:2022/04/04~2022/09/16
全国:自動車環境総合改善対策費補助金(地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車の普及促進事業)
上限金額・助成額
0万円
運送業
ほか
公募期間:2022/02/28~2022/04/15
全国:令和3年度補正予算 統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)
上限金額・助成額
5000万円

コロナ禍からの文化芸術活動の再興を支援するため、大規模で質の高い我が国の文化芸術水準を向上させるような公演等の実施や配信を支援し、文化芸術の質の向上と文化芸術の重要性や魅力を発信することにより、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による萎縮効果を乗り越え、再興に向けて需要喚起や業界全体の活性化を図る(大規模公演型)とともに、活動自粛を余儀なくされた地域の文化芸術関係団体・芸術家を中心として、文化芸術関係者の力を合わせ、舞台芸術・メディア芸術・伝統芸能・生活文化・国際文化交流等の公演や展示・展覧会等を実施する取組を支援することにより、コロナ禍における地域の文化芸術の振興を推進する(地域連携型)ことを目的とする。

◆申請書類の提出期間
(1)大規模公演型
令和4年2月28日(月)~令和4年4月15日(金)(18時必着)

(2)地域連携型
令和4年2月28日(月)~令和4年3月15日(火)(18時必着)

※(1)大規模連携型と(2)地域連携型で提出締切が異なりますので、ご注意ください。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/03/18~2022/04/18
全国:令和3年度補正予算 子供文化芸術支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)(補助金)
上限金額・助成額
4000万円

18歳以下の子どもが無料で鑑賞できる舞台公演を支援いたします。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/03/28~2023/03/28
全国:令和3年度補正予算 ARTS for the future! 2
上限金額・助成額
2500万円

長期にわたるコロナ禍により甚大な影響を受けた文化芸術活動の再興を図るため、プロの文化芸術関係団体(法人を含む。以下同。)が、感染対策を十分に実施した上で積極的に公演等を開催し、その活動の充実・発展を図る取組を支援します。

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/03/31~2022/04/28
全国:令和3年度補正予算 国立・国定公園の利用拠点の魅力創造による地域復興推進事業
上限金額・助成額
3000万円

国立・国定公園の利用拠点での自然体験プログラム推進やコロナ対応、ワーケーション受入や自然との調和が図られた滞在環境の整備の支援を通じて、新型コロナウイルスの感染拡大により減退した公園利用の反転攻勢と地域経済の再活性化に寄与することを目的としています。

◆補助率、補助額
A 国立・国定公園での利用拠点を活用した自然体験プログラム推進事業
補助率:地域全体に波及効果が及ぶ事業※は、定額(上限400万円)
それ以外の事業は、補助対象経費の2分の1以内。

B 国立・国定公園での滞在環境整備事業
補助率:公園事業者、公募要領内「(3)補助金の応募を申請できる者」のオに掲げる者、公共施設の管理受託者及び地方公共団体を含む協議会は、3分の2以内(上限3,000万円)、それ以外の者は2分の1以内(上限3,000万円)。

全業種
ほか
公募期間:2022/03/29~2022/06/15
全国:令和3年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業 (④平時の省CO2と災害時避難施設を両立する直流による建物間融通支援事業)
上限金額・助成額
50000万円

建物間の直流給電システム構築に係る設備等を導入することにより、平時におけるエネルギーロスの低減及び災害時における自立運転を両立するシステムを構築することを目的としています。

◆公募実施期間
(第1次)令和4年3月29 日(火)~ 同年4月27 日(水)
(第2次)令和4年5月18 日(水)~ 同年6月15 日(水)
※ 予算額に達した場合はそれ以降の公募を実施しないことがあります。

全業種
ほか
公募期間:2025/02/07~2025/03/26
1 189 190 191 192 193 218
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

全国 に関する関連記事

メディアTOPに戻る