富山県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

101〜110 件を表示/全586

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/06/04~2025/03/31
富山県小矢部市:社員寮用空き家バンク活用リフォーム事業補助金
上限金額・助成額
100万円

労働力の確保と定住人口の増加を目的として、「小矢部市空き家・空き地情報バンク」に登録された空き家を購入又は賃借して社員寮に改修する事業者に対して補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/27~2025/03/13
富山県:令和6年度 働き方改革・女性活躍サポート事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

※令和6年度の募集は終了しました。(当初、締切日は予算終了次第)
-----
富山県では、企業パフォーマンスが改善される働き方改革・女性活躍に関する取組みを行う事業者を補助金により応援するため、補助金を積極的に活用いただける事業者を募集しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/07/16~2024/08/30
富山県:脱炭素化モデル中小企業育成事業費補助金/第2回募集
上限金額・助成額
0万円

県では、2050年までのカーボンニュートラルの実現を目指し、県内中小企業における脱炭素経営の導入促進を図るため、他の企業のモデルとなる再エネ・省エネ設備の導入に係る経費の一部を支援します。

※本補助事業は環境省の「二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)」に採択された事業です。

採択件数:5件程度

全業種
ほか
公募期間:2024/05/15~2024/06/14
富山県:令和6年度 スタートアップ支援事業
上限金額・助成額
200万円

富山県と県内11の金融機関の連携により(公財)富山県新世紀産業機構に設置したファンドの運用益を活用し、県内中小企業が行う新商品の開発や新たな販路開拓等への取組みに対して、積極的に支援します!

全業種
ほか
公募期間:2024/04/26~2026/03/31
富山県:令和6年度 とやまスタートアップエコシステム形成促進事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

富山県内のスタートアップエコシステムの形成促進のため、T-Startupサポーターが実施する起業家支援・連携の取り組みに要する経費の一部を支援します。

※T-Startupサポーターとは、T-Startup企業をはじめとした県内のスタートアップに対して支援を受ける企業・団体(専門知識を有する個人事業主の士業の方を含む。)であり、T-Startupサポーター制度規約に定める者をいう。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/13~2024/06/20
富山県:ワクワクチャレンジ創業支援事業
上限金額・助成額
100万円

富山県では県内で創業する方で一定の要件を満たす方を対象に審査を行い、創業に関する経費を最大で100万円まで助成をおこないます。
・助成金額
上限100万円(補助率2分の1以内)
採択件数:10件程度

全業種
ほか
公募期間:2025/04/23~2025/06/27
富山県:令和7年度 小規模法人のネットワーク化による協働推進事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

小規模な社会福祉法人等による地域貢献のための協働事業の立ち上げや、福祉・介護人材の確保・定着のための取組みを支援するため「小規模法人のネットワーク化による協働推進事業費補助金」の募集を開始しますので、お知らせします。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/01/26~2026/03/31
富山県富山市:商工業振興助成金
上限金額・助成額
0万円

富山市では富山市商工業振興資金融資制度のうち、対象の資金を利用された方に、利子の一部を助成します。
・利子の0.7%相当~利子の1.5%相当

全業種
ほか
公募期間:2024/04/22~2025/03/31
富山県氷見市:市単独土地改良事業補助金
上限金額・助成額
80万円

富山県氷見市では地域住民で構成される地域団体(自治会・町内会等)が自主的・主体的に実施する市単独土地改良に要する経費、令和6年能登半島地震により被災した農業用施設のうち、地域団体が主体的に実施する小規模な復旧事業について補助金を交付します。
(1)土地改良整備に伴う事業費の40%
1申請(複数箇所可)につき、上限額40万円
(2)災害復旧工事に伴う事業費の80%
1申請(複数箇所可)につき、上限額80万円

全業種
ほか
公募期間:2024/05/01~2024/11/29
富山県富山市:太陽光発電設備及び蓄電池導入促進補助金
上限金額・助成額
189万円

富山市では再生可能エネルギーの導入拡大と地産地消を推進するとともに、停電時における地域の防災機能の強化を図るため、住宅・事業所に太陽光発電設備や蓄電池を設置する市民・事業者等を対象に、設備の設置に要した費用の一部を補助します。

事業所向け(中小企業者等)

導入手法

補助対象設備

補助額(上限額)

補助上限額

予定件数

自己所有

太陽光発電設備

5万円/kW

150万円

10件程度

蓄電池

補助対象経費の1/3

(上限6万3千円/kWh)

189万円

PPA

太陽光発電設備

5万円/kW

150万円

10件程度

※事業者は、太陽光発電設備のみの設置も対象ですが、蓄電池のみの申請はできません。

 

全業種
ほか
1 9 10 11 12 13 59
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る