兵庫県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

51〜60 件を表示/全515

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/07
兵庫県:エコドライブ管理システム(EMS)機器導入促進助成
上限金額・助成額
20万円

環境・安全対策の一環とし、会員事業者がエコドライブを計画的かつ継続的に実施し、その運行状況
について客観的評価や指導を一体的に行うことにより、温室効果ガス削減と省エネを図るエコドライブ
管理システム(以下「EMS」という。)の普及を図るため、EMS機器の導入費用の一部を助成します。

運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
兵庫県:セーフティネット制度融資に対する信用保証料及び利子補給助成
上限金額・助成額
0万円

信用保証協会に支払う保証料(以下「保証料」という)の一部及び当該融資利率の利息の一部を協会が
助成します。

○利子補給助成事業の新規受付廃止について
平成 29 年度以降に信用保証料の助成を行った融資については利子補給助成を行いませんのでご注意ください。

運送業
ほか
公募期間:2025/01/27~2025/02/28
兵庫県加古郡播磨町:物価高騰における障害福祉サービス事業所等に対する支援金
上限金額・助成額
0万円

エネルギー価格等の物価高騰の影響を受けている中で事業を継続する障害福祉サービス事業所等を支援するため、助成金を給付します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
兵庫県加古川市:地域活性化事業助成金(事前相談)
上限金額・助成額
15万円

東播磨流域文化協議会では、東播磨地域(加古川市、明石市、高砂市、稲美町及び播磨町。以下「東播磨地域」という。)または北播磨地域(西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市及び多可町。以下「北播磨地域」という。)で活動する団体が主体的に取り組む地域活性化事業について、経費の一部を助成することにより、魅力ある地域づくりを推進しています。
申請受付開始までに事業に着手される場合は事前の届出が必要となりますので、必ず事業着手前にご連絡ください。

注釈)令和7年度の事業は、東播磨流域文化協議会の令和7年度予算の成立が前提となります。予算が成立せず事業を実施しない場合や、事業内容が変更となる場合もありますのであらかじめご了承ください。

全業種
ほか
公募期間:2025/01/27~2025/02/21
兵庫県:令和6年度 兵庫県医療機関等における物価高騰対策一時支援金
上限金額・助成額
0万円

医療機関等における物価高騰等の影響を緩和し、継続的・安定的に医療を提供できるよう、一時支援金を支給します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
兵庫県神戸市:神戸港におけるCONPAS導入促進支援
上限金額・助成額
800万円

神戸港では、国や阪神国際港湾株式会社とともに、新・港湾情報システム「CONPAS」※の導入に向けた取組みを進めています。
CONPAS導入を促進するため、2021年度から、コンテナターミナル運営事業者及び海運貨物取扱業者を対象に、CONPASとの情報連携に要する事業者所有システムの改修費に対する補助を行っていますが、新たに、貨物自動車運送事業者を対象としたシステム改修への補助支援を実施しますので、お知らせします。

※Container Fast Passの略称。コンテナターミナルのゲート前におけるトレーラーの混雑解消や、トレーラーのターミナル滞在時間の短縮を図ることで、コンテナ物流の効率化及び生産性向上を実現することを目的として、国土交通省が開発したシステムです。
貨物の搬出入日時を予約することができるもので、本年9月に神戸港でははじめて、PC18コンテナターミナルにおいて運用を開始しました。

運送業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
兵庫県:移住支援事業・マッチング支援事業
上限金額・助成額
300万円

※起業された方の令和6年度受付は終了です。
令和6年度受付期間:令和6年4月1日(月曜日)から5月31日(金曜日)まで
------------------------------

兵庫県及び県内37市町では、県内への人材還流と中小企業の人材確保、県内での起業の促進を目的に、東京圏からの移住を伴う就業・起業者等に対して、魅力ある県内企業の情報を県内外の求職者に広く提供するマッチングサイトの運営及び移住支援金・起業支援金を支給する事業を実施しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/12/02~2025/02/21
兵庫県三木市:障害者雇用促進助成金
上限金額・助成額
50万円

三木市では、市内在住の障がいのある方を積極的に雇用されている市内事業所に対して助成金を支給します。

障がいのある方とは・・・・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/02/28
兵庫県:移住支援金
上限金額・助成額
0万円

兵庫県及び県内37市町では、県内への人材還流と中小企業の人材確保、県内での起業の促進を目的に、東京圏からの移住を伴う就業・起業者等に対して、魅力ある県内企業の情報を県内外の求職者に広く提供するマッチングサイトの運営及び移住支援金・起業支援金を支給する事業を実施しています。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/01/31
兵庫県姫路市:電気自動車等充電設備導入促進事業補助金
上限金額・助成額
10万円

市内の商業施設の駐車場等に電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の充電のための充電設備(以下「補助対象設備」という。)を設置する場合、その経費の一部を補助します。

自宅兼店舗やマンションへの設置、従業員駐車場への設置など、利用者を限定した施設への設置は対象外です。
また、リースによる導入は対象外です。

全業種
ほか
1 4 5 6 7 8 52
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る