霧島市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全23

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/07/12~2026/03/31
鹿児島県霧島市:畜産振興対策事業(乳用牛優良精液導入事業)
上限金額・助成額
0万円

優良乳用牛の確保及び改良増殖を図るため、優良精液の導入や受精卵を移植し、優良雌牛造成を積極的に行う酪農家を補助します。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/08/12~2025/09/11
鹿児島県霧島市:解体補助金/令和7年度後期
上限金額・助成額
30万円

市民の安心安全を確保するとともに、生活環境の改善を図り、併せて地域の活性化にも寄与することを目的に、老朽危険空き家等を解体撤去する所有者等に対して、補助金を予算の範囲内交付します。

今回の当選件数の枠は住宅10件、住宅以外(倉庫、併用住宅等)3件になります。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
鹿児島県霧島市:民間建築物アスベスト分析調査補助金
上限金額・助成額
25万円

霧島市では、アスベストに対する市民の不安解消及び市民の健康の保全を図るために、平成24年度から民間の既存建築物に施工されている吹付けアスベスト等の含有調査を行う所有者等に対し、費用の一部を補助することにより、吹付けアスベスト対策の促進を図ります。

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2026/03/31
鹿児島県霧島市:竹林整備支援事業(竹材の買取価格に対する上乗せ補助)
上限金額・助成額
0万円

霧島市では、市の貴重な森林資源である竹林において、人工林への侵入竹の駆除、放置竹林の管理竹林への転換及び竹林の活用幅の拡大を推進することを目的として、竹林の整備に伴う竹材の運搬等に要する経費に対し補助金を交付する。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/09/16~2025/10/10
鹿児島県霧島市:中小零細企業ビジネス展開支援事業
上限金額・助成額
30万円

※三次募集の受付は17日(金曜日)(当日消印有効)までです!
(※商工会議所・商工会での事前確認を10月10日(金曜日)までに受ける必要があります。)
※1・2次募集で採択された方は対象外となります。
ただし、採択された方の内、令和7年8月7・8日の豪雨災害で採択対象の物品等が被害に遭った方については、三次募集への応募が可能です。

市内中小企業者が、エネルギー等価格高騰の影響を緩和し、経営の向上を図るため、新たな市場への販路開拓(新たな顧客層の開拓や事業形態の転換等)及びデジタル化などの生産性向上に取り組むことに対し、経費の一部を助成します。

全業種
ほか
公募期間:2025/07/14~2025/10/31
鹿児島県霧島市:エネルギー等価格高騰対策支援事業(医療機関等)給付金
上限金額・助成額
100万円

霧島市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた霧島市内の医療機関等を支援するため、霧島市エネルギー等価格高騰対策支援事業(医療機関等)給付金を交付します。

小売業
ほか
公募期間:2025/08/28~2026/02/13
鹿児島県霧島市:地域公共交通乗務員確保支援事業補助金(事業継続支援補助金)
上限金額・助成額
0万円

地域に不可欠な地域公共交通を確保するため、市内の路線バス事業者、タクシー事業者に雇用された乗務員に対し、『就労支援補助金』を交付するとともに、雇用した各事業者に対して『事業継続支援補助金』を交付します。

運送業
ほか
公募期間:2025/06/02~2025/12/23
鹿児島県:姶良・伊佐地域生活支援実証事業(タクシー運転手就労支援金)
上限金額・助成額
0万円

この事業は,姶良・伊佐地域(霧島市,伊佐市,姶良市及び湧水町をいう。以下同じ)において,新たに運転手(日本版ライドシェアの運転手も含む。)を雇用する姶良・伊佐地域のタクシー事業者に対して支援を行うことにより,タクシー業界への就職を促進し,運転手不足の解消を図ることで,移動に困っている方の支援につなげるを目的としています。

運送業
ほか
公募期間:2025/08/13~2025/09/30
鹿児島県:姶良・伊佐地域生活支援実証事業(移動販売)/2次募集
上限金額・助成額
66.8万円

姶良・伊佐地域(霧島市・伊佐市・姶良市及び湧水町をいう。以下同じ。)において,地域住民との交流の場として活用されているサロンやデイサービスを行っている介護施設等に移動販売車を巡回させる事業者に対して支援を行うことにより,買物が困難になっている方々への買物の場を提供するとともに,地域住民の交流を促進することを目的としています。

小売業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/03/31
鹿児島県霧島市:(暫定)老朽危険空き家等解体撤去補助金
上限金額・助成額
30万円

令和6年度分の申請の受付は終了しました。令和7年度以降も、受付時の混乱を避けるため、抽選方式で行う予定です。次回の申請の受付は、令和7年4月中旬を予定しています。
-----
市民の安心安全を確保するとともに、生活環境の改善を図り、併せて地域の活性化にも寄与することを目的に、老朽危険空き家等を解体撤去する所有者等に対して、補助金を予算の範囲内で交付します。

全業種
ほか
1 2 3
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る