石川県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

321〜330 件を表示/全539

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/10~2025/03/31
石川県白山市:6次産業化チャレンジ支援事業(新商品開発・販路拡大)
上限金額・助成額
25万円

6次産業化または農商工連携による白山市産の農林水産物を活用した、付加価値の高い新商品(白山ブランドとなる独自商品)の開発や開発された商品の販路拡大に取り組む事業者を支援します。

1.新商品開発
事業内容:白山市産の農林水産物を活用した新商品(白山ブランドとなる独自商品の開発にかかる経費の補助)
募集期間:令和6年4月10日(水曜日)~5月31日(金曜日)(消印有効)

2.販路拡大
事業内容:白山市産の農林水産物を活用し、新たに開発した商品の販路拡大にかかる経費の補助
募集期間:随時(予算額に達し次第締め切り)

農業,林業
漁業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
石川県:令和6年度 起業支援金(いしかわ移住支援事業)
上限金額・助成額
200万円

地域の活性化や地域が抱える課題の解決に資する幅広い事業分野においてデジタル技術を活用した起業を支援し、起業者が抱える開業に伴う課題解決に向けた伴走支援を行うとともに店舗設備費などの一部開業資金に対して補助を行います。
補助額:最大2,000千円(補助率1/2以内)
※移住支援金と合わせると最大3,000千円
(満18歳未満の子どもの人数に応じて3,000千円を超える場合があります(令和4年4月1日以降の転入))

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
石川県:令和6年度 いしかわの木を活かす民間施設普及拡大事業
上限金額・助成額
750万円

県産材を利用することは、森林の適切な手入れを進め、森林を健全な状態に維持することにつながります。このため、県では「いしかわ森林環境税」を活用し、県産材を使用した木造建築や内外装の木質化に要する経費の一部を助成します。 

※補助金申込額が予算額(40,000千円)に達した時点で受付を終了です。

■材料費
(1)  県産材:県産材の材料費の2分の1
(2)  木質新部材(CLT、不燃木材、耐火集成材):県産材使用部分の材料費の4分の3

■工事費及び設計費
(3)  木造又は木質内外装の工事費及び設計費(木造に限る)に県産材の使用割合を乗じた費用の2分の1

 

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
石川県:石川県への農業参入に対する支援(雇用拡大関連企業立地促進補助金)
上限金額・助成額
100000万円

石川県では、平成19年1月にワンストップ窓口「農業参入サポートデスク」を設置し、参入意向企業の掘り起こしや参入意向企業に対する計画段階から参入に至るまでの一貫した支援をおこない、農業参入に伴う経営面の支援策として「いしかわ農業参入支援ファンド」を創設し、農地の確保、あっせんから人材の確保、経営の支援までを一貫して行う「農業参入総合支援プログラム」を立ち上げ、企業、法人等の農業参入を支援しています。
<雇用拡大関連企業立地促進補助金>
・計算式および限度額
投資額×補助率(下表)+常時雇用者数(純増)×50万円
限度額1企業への交付限度額10億円
(新設時の限度額5億円/回・増設時の限度額2億円/回)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
石川県:いしかわUIターン就業促進交通費助成金
上限金額・助成額
2万円

石川県内における移住・定住の促進及び企業の人手不足の解消を目的として、UIターン就業のための来県にかかる交通費を支給する県内企業を支援します。
交通費助成額:企業がUIターン就業のための来県に、訪問者に交通費として支給する費用の8割
※上限1人20千円(年度内1人1回限り)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/10~2023/04/28
石川県:令和5年度 石川県障害者授産施設等通所交通費補助金
上限金額・助成額
0万円

この補助金は、通所授産施設等(別表第一に定める施設)を利用する障害者の交通費の負担を軽減し、もって社会復帰、社会参加の促進を図るためのものです。

■交付対象者:石川県内(身体障害者及び知的障害者については金沢市を除く。)に住所を有する障害者で別表第二に定める者に対して交通費助成を行う通所授産施設等の運営者

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
石川県:金沢港食品輸出拡大支援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

石川県では金沢港に寄港する国際コンテナ定期航路にて、冷凍・冷蔵(リーファー)コンテナを利用して食品輸出を実施し、今後定期的に金沢港を利用される事業者に対し、補助金を交付します。
1 金沢港ルート転換支援
上限額:1企業あたり、最大150万円まで
2 金沢港利用拡大支援
基準貨物量より増加した1TEUあたり4,000円を助成
上限額:1企業あたり、年間最大200万円まで(別枠)

全業種
ほか
公募期間:2023/03/31~2023/05/12
石川県:令和5年度 収益力強化支援事業費補助金
上限金額・助成額
100万円

原油・原材料、エネルギーの価格高騰によって、厳しい状況にある事業者を対象に商品・サービス又は事業の付加価値を高めることで、収益力の強化を図る取組を支援します。

※必ず最寄りの商工会・商工会議所に相談の上、事業計画策定支援を受けてください

※本補助金について、原油・原材料価格の上昇に加え電気料金高騰によって、事業者を取り巻く環境がいっそう厳しくなる中、より多くの事業者に本補助金をご活用いただけるよう、令和4年度に実施した商品・サービス高付加価値化支援事業費補助金で採択された事業者は申請できません。
(補助事業の辞退等で補助金の支払いを受けていない事業者は除く)

全業種
ほか
公募期間:2023/03/29~2023/12/15
石川県:2023年度 石川県DX(デジタル化)設備導入補助金
上限金額・助成額
1000万円

石川県産業創出支援機構では、社会を取り巻くデジタル環境の変化や人手不足の状況の中、DX(デジタル化)を通じた競争優位の確立や経営戦略上の課題解決に向けて、県内中小企業者等の継続的なデジタル投資を重点的に後押しすることを目的に、DX(デジタル化)設備導入支援事業を下記のとおり募集します。​

【連携枠】 

補助要件:石川県内に主たる事務所を有する中堅・中小企業者等を幹事企業とする連携体  など
補助金額:1,000万円以内
補 助 率 :2/3
採択件数:10件程度
募集期間:2023年3月29日 ~ 2023年6月30日 午後4時(必着)まで

【個別枠】

補助要件:石川県内に主たる事務所を有する中堅・中小企業者等  など
補助金額:200万円以上600万円以内​
補 助 率 :1/2(賃上げ要件を満たす場合:2/3、小規模事業者:2/3)
採択件数:50件程度
募集期間:2023年3月29日 ~ 2023年5月31日 午後4時(必着)まで

【FS調査枠】

補助要件:石川県内に主たる事務所を有する中堅・中小企業者等  など
補助金額:30万円以上100万円以内
補 助 率 :1/2(賃上げ要件を満たす場合:2/3、小規模事業者:2/3)
採択件数:50件程度
募集期間:2023年3月29日 ~ 2023年12月15日 午後4時(必着)まで【随時募集】

全業種
ほか
公募期間:2024/04/12~2024/06/03
石川県:令和6年度いしかわの新たな観光スタイル開発支援事業
上限金額・助成額
100万円

石川県では長引くコロナ禍において旅行ニーズが多様化する中、市町と連携して、コロナ禍においてニーズが高まっている新たな観光コンテンツの開発の取り組みを募集・選定の上、補助し、ウィズコロナ・ポストコロナを見据えた本県の観光魅力の向上と誘客の拡大を図ります。

・上限100万円、補助対象経費の3分の1以内(※加えて、市町が県と同額以上補助を実施します)

全業種
ほか
1 31 32 33 34 35 54
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る