令和8年度「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」 の一次協議に係る事業量及び事業内容を把握するため、所要額調査を実施いたします。令和8年度に事業の実施を希望する事業所は関係書類を期限までにご提出ください。
那覇市の補助金・助成金・支援金の一覧
1〜10 件を表示/全22件
本事業では、那覇市人手不足対応支援補助金として、制度変更や物価高など、変化し続ける経済社会において、業態転換や省人化に取り組む事業者に対して必要経費の一部を補助することにより、市内事業者の人手不足による業務停滞を防ぐとともに、生産性の向上を目的とします。
那覇港では、輸入移入超過(いわゆる「片荷輸送」)となっていること、外貿取扱貨物量や外国への直航航路が少ないこと等の要因により、本土港湾に比べて海上運賃が割高となっています。
この課題解決に向け、本事業は、那覇港における新規の国際航路の開設を行う外航船社に対し、その費用の一部を支援することにより、那覇港における航路の拡充と国際コンテナ貨物の増大を図るとともに、コストやリードタイム等を検証し、今後の施策に反映させ、那覇港の海上運賃の低減に結びつけることを目的としております。
社会課題の解決や社会価値の向上又は創造によって、持続可能な地域社会の実現に寄与する市民・企業・団体等のSDGs達成につながる協働の事業に助成金を交付します。
那覇市不良住宅等除却費補助金
令和7年5月7日(水曜)~令和7年11月14日(金曜)※予定件数に達したため、募集を終了しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
那覇市では、4m未満の道路(二項道路)に接している、または道路に接していない敷地において、一定の要件を満たす老朽化した空き家の除却に対する補助を実施します。
那覇市では、地域ネットワークを活用し、支援ニーズの高い子ども等の見守りを行う事業を提案・実施する団体等を募集します。
■補助金交付団体数
選定委員会において審査を行い、1団体を選定する。
本事業は、観光客等の滞在日数の増加及び市内観光消費額の増加に寄与することを目的に、市内における観光コンテンツ創出や地域回遊を促す市内事業者等の取り組みのうち、補助対象期間終了後も自走することが高く見込まれる事業の立ち上げに必要な費用の一部を補助いたします。
本事業は、那覇市の抱える社会課題、地域課題の解決を⽬的とした起業及び新規事業を⾏うものに対して、費⽤の⼀部助成及び専⾨家等の派遣等を⾏い、スタートアップ企業等の創出及び成⻑の後押しをし、市内産業・経済のさらなる活性化を図ることを⽬的とします。
肥料価格の高騰による農業経営への影響を緩和するため、国及び沖縄県の肥料高騰対策支援に上乗せとして、肥料購入費の一部を支援する。(同趣旨の事業により、国(70%)、県(15%)の支援があり、残る農家自己負担分15%を市の支援します。)
本市における農業の振興および育成を図るため、予算の範囲内において那覇市農業振興対策補助金を交付します。
なお、下記の内容及び那覇市農業振興対策補助金交付要綱をご確認のうえ、申請期間内にお申し込みください。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索