北部地域の不燃化率は低く、道路等の都市基盤も未整備なため災害危険度は依然として高くなっています。
そこで平成10年10月から、それまでの区内全域が対象であった市街地優良不燃住宅建築助成金事業の終了を期に、本事業を開始しました。
事業対象は、北部地域のうち不燃化の進んでいない地区を不燃化推進地域とし、「都市計画マスタープラン」における主要生活道路のうち区長の指定した路線(幅員6メートル、8メートル、9メートル)の沿道敷地に建築する一定の基準に適合する不燃建築物に対して助成するものです。
墨田区の補助金・助成金・支援金の一覧
11〜20 件を表示/全33件
区では、東京都の「都内ものづくり企業地域共生推進事業」を活用して、「墨田区ものづくり企業地域共生推進助成金事業」を実施しています。
区内ものづくり企業が地域との共生のため、操業環境改善等の実施にかかる経費の一部を助成します。
助成事業 | 助成率 | 助成限度額 | 助成対象の事業費 | |
---|---|---|---|---|
操業環境改善事業 | 工場改修事業 |
助成対象経費の |
375万円 | 100万円以上 |
工場移転事業 | ||||
設備更新・導入事業 | ||||
住民受入環境整備事業 | 住民受入環境整備事業 | |||
耐震補強事業 | 耐震診断事業 |
助成対象経費の |
200万円 | 50万円以上 |
耐震設計事業 | 400万円 | 100万円以上 | ||
耐震工事事業 | 800万円 | 200万円以上 |
区が定めた不燃化促進区域で一定の基準に適合する不燃建築物を建築する建築主に、助成金を交付します。
目標不燃化率を70%として事業を進めており、南部地域は目標を達成したことにより事業を終了しましたが、北部地域の不燃化率は目標に達していないため、避難地(文花地区)、避難路(9路線地区)、防災活動拠点(17小学校等周辺地区)を助成対象地区に指定して事業を継続しています。
墨田区では区内の団体が、区の海外友好都市(北京市石景山区・ソウル特別市西大門区)との交流事業を実施する際に助成を行います。
福祉サービス提供事業者に福祉サービス第三者評価の受審費用を区が助成することにより、福祉サービス第三者評価の受審を促し、もって区民の福祉サービスの選択権を保障するとともに、事業者の福祉サービスの質の向上に向けた取組を促進することを目的とています。
東京都は、特に改善を図るべき地区を「不燃化特区」と定め、墨田区と協力し「木密地域不燃化プロジェクト不燃化促進助成事業」「まちづくりコンシェルジュ事業」「アクアサポート事業」を実施しております。
墨田区では、これから区内で開業される方や、開業して5年未満の区内事業者の方が「チャレンジ支援資金」を利用した場合の信用保証料の補助をおこなっています。
障害者、高齢者、乳幼児をお連れの方すべての人が安全、快適に店舗等を利用できるよう、スロープやエレベーターなどの整備を行う場合にその費用の一部を助成します。
・助成費:工事費等の2分の1
・上限額
手すり及びスロープの整備 20万円
出入口の整備 50万円
便所内の整備 50万円
エレベーターの整備 100万円
区内中小企業が、社員の「働きやすさ」や「働きがい」を経営課題として積極的にとらえ、就業規則を整備等した上で、職場の環境整備を行う場合、経費の一部を補助します。
就業規則の作成又は見直しのみを行う場合は、墨田区就業規則整備補助金の活用をご検討ください。
墨田区では、地域の快適な生活環境を実現するため、一般開放可能な喫煙所を区内に設置する際にかかる費用(喫煙所の設置経費及び維持管理費)を助成します。
助成対象経費 | 対象地域 | 助成率 | 上限額 | 回数等 | |
---|---|---|---|---|---|
設置費 | 工事費、設備費、備品費、機械装置費等 | 区内 | 10/10 | 500万円 | 1回 |
維持管理費 | 電気料金、空気清浄機等機器類の保守、火災保険料、清掃・ごみ処理委託等 | 路上喫煙禁止 推進地区内 |
10/10 | 60万円/年 | 5年間 |
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施