新潟市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

51〜60 件を表示/全85

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/07/04~2025/03/31
新潟県新潟市:外資系企業等進出促進補助金
上限金額・助成額
120万円

新潟市では外資系企業等を対象として、対象企業が新潟市内に事業進出する場合に、事務所設立(新潟市内に限る)に係る登記費用及び賃借料を補助します。

◯事務所設立登記費用:上限額 1件15万円
補助対象経費の2分の1
◯事務所賃借料:上限額:月5万円
補助期間:最長2年間

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
新潟県新潟市:体験型観光支援補助金
上限金額・助成額
10万円

新潟市では食、酒、農、文化など、本市の魅力ある素材を活用した体験型観光の充実を図ることで、旅行者の満足度の向上やさらなる誘客につなげることを目的とした、体験型観光支援補助金の申請事業者を募集します。
・補助率:補助対象経費の2分の1以内
・補助限度額:10万円以内
※一会計年度につき、一事業を限度とする。

全業種
ほか
公募期間:2022/12/02~2023/03/17
新潟県新潟市:バンケット利用促進事業補助金
上限金額・助成額
20万円

新潟市では長期化するコロナ禍により、未だ稼働が低迷している市内の旅館・ホテル等のバンケットの利用を促進するため、県内法人および団体が、バンケットを利用してミーティングを開催する場合に、会場費等、かかる経費の一部を補助します。
補助率:1/2 (限度額10万円)
(本事業の停止に伴い、実施する予定であったミーティングをキャンセルした場合の費用については10/10(限度額20万円))

全業種
ほか
公募期間:2022/07/15~2022/12/16
新潟県新潟市:令和4年度 新潟市宿泊事業者緊急支援事業
上限金額・助成額
200万円

新潟市では新型コロナウイルス感染症の影響下において、市内で宿泊施設を営む事業者の事業継続を支援することにより、交流人口拡大による地域経済活性化に欠かせない社会基盤の機能保持を図ることを目的として、事業継続に向けた緊急支援金を交付します。
<支援金額>
・宿泊事業者 上限200万円

宿泊業
ほか
公募期間:2022/07/15~2022/12/16
新潟県新潟市:令和4年度 新潟市旅行事業者緊急支援事業
上限金額・助成額
100万円

新潟市では新型コロナウイルス感染症の影響下において、市内で旅行業を営む事業者の事業継続を支援することにより、交流人口拡大による地域経済活性化に欠かせない社会基盤の機能保持を図ることを目的として、事業継続に向けた緊急支援金を交付します。
<支援金額>
・旅行事業者 上限100万円

宿泊業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
新潟県新潟市:外国人観光客受入整備補助金
上限金額・助成額
20万円

新潟市では市内を訪れる外国人観光客が市内観光する際の利便性の向上を図るため、市内の各種事業者に対し外国人観光客の受け入れ環境の整備にかかる費用の助成を行います。
補助率:補助対象経費合計額の2分の1以内
補助限度額:20万円

運送業
小売業
宿泊業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
新潟県新潟市:漁業燃油等高騰緊急対策事業補助金
上限金額・助成額
10万円

新潟市では高騰する燃油費用に対応するため、市内在住の漁業者向けに、漁船の低燃費航行につながる「船底塗装費用」やそれに必要な上下架費用及び「装備品」の購入に係る経費の一部を補助します。
<船底塗装経費、燃料改善に資する装備品の購入支援 >
・補助金額および限度額
補助対象経費漁船の低燃費航行につながる船底塗燃費用
対象経費の1/2以内
ガソリン使用船については1漁船につき補助上限額2万5千円 ・重軽油使用船については1漁船につき補助上限額5万円

燃費改善に資する装備品の購入費装費用(上下架代を含む)・1漁船につき補助上限額10万円

漁業
ほか
公募期間:2023/10/19~2023/11/30
新潟県新潟市:高齢者施設等光熱費等高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

新潟市では原油価格・物価高騰の影響により施設の光熱費、訪問や送迎に使用する車両の燃料費の負担が増加している高齢者施設等に対して、施設・サービス種別に応じた定額の支援金を交付し、高齢者施設等のサービスの質の確保及び業務継続を支援します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/10/03~2024/03/31
新潟県新潟市:再生可能エネルギー導入促進補助金
上限金額・助成額
3000万円

令和4年10月3日(月曜)より補助金の公募を再開しました。
※ 予算の上限額に到達し次第公募を終了します。
-----
市内製造業の再生可能エネルギーの導入を促進し、工場の安定的な電力確保並びに本市産業の持続可能な成長及び競争力強化を図るため、工場へ太陽光発電設備及び蓄電池システムを導入する費用並びに工場へ太陽光発電設備を設置するために必要な工事費用に対して、予算の定めるところにより、補助金を交付します。

 

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
新潟県新潟市:農業DX・SDGsモデル事業補助金
上限金額・助成額
200万円

新潟市では持続可能な農業の実現を目的に、農業デジタルトランスフォーメーション(DX)によって生産性・収益性向上を図る取り組みや、SDGsに繋がる環境負荷低減の取り組みに資する革新的農業の提案を募集し、成果目標達成に有効なモデル農業者の実証事業を支援します。
・補助額及びその算定方法又は補助率
事業費の2分の1以内・上限200万円

農業,林業
ほか
1 4 5 6 7 8 9
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る