愛媛県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

21〜30 件を表示/全189

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
愛媛県松山市:コンベンション開催助成金
上限金額・助成額
120万円

松山市では市内で開催されるコンベンションの主催者に対し、予算の範囲内で助成金を交付し、開催をサポートする制度が設けられています。

延べ宿泊者数 基本助成金額
中四国規模以下
(四国・中四国など)
中四国規模より大きい
(国際会議含む)
50~99人 - 50,000円
100~199人 50,000円 150,000円
200~299人 100,000円 300,000円
300~499人 200,000円 450,000円
500~699人 300,000円 600,000円
700~999人 350,000円 750,000円
1,000~1,999人 500,000円 1,000,000円
2,000人以上 600,000円 1,200,000円
※条件により加算もあります。

 

全業種
ほか
公募期間:2024/07/16~2025/03/31
愛媛県松山市:起業家・フリーランス等交流イベント開催交流補助金
上限金額・助成額
20万円

松山市内で起業家・フリーランスなどの交流を目的としたイベントを開催する法人に経費の一部を補助します。

全業種
ほか
公募期間:2024/08/05~2024/08/16
愛媛県:令和5年度補正 HACCPハード事業
上限金額・助成額
50000万円

農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に必要となる施設や機器の整備を支援します。
つきましては要望調査の応募を受け付けます。
本事業への応募においては「輸出事業計画」の策定が必要になります。

製造業
ほか
公募期間:2024/07/31~2025/03/31
愛媛県:海運利用トライアル事業
上限金額・助成額
100万円

愛媛県では、トラック等の輸送から船舶輸送への転換(モーダルシフト)を図るほか、県内港利用をより一層促進し、航路の維持・拡充を図ることを目的として、県内の荷主企業が物流事業者と協働し、新たに県内港を利用する貨物輸送に対して、その海上輸送経費の一部を補助します。

・下記の輸送手段及び輸送種別に応じた補助単価に、補助対象期間の輸送数を乗じて得た額

輸送手段

輸送種別

補助単価(円)

コンテナ

12ftコンテナ

8,000

20ftコンテナ

14,000

31ftコンテナ

20,000

40ftコンテナ

26,000

トラック

全長6m未満

4,000

全長6~8m未満

8,000

全長8~12m未満

15,000

トレーラー

24,000

 

全業種
ほか
公募期間:2024/07/25~2024/08/23
愛媛県:NPO法人活動助成事業(団体支援助成)
上限金額・助成額
25万円

愛媛県では、県民、企業、団体等の皆様からの寄附を原資とした「あったか愛媛NPO応援基金」を活用し、NPO法人に対する支援を行っています。
・1団体最高25万円の助成
・助成団体数:おおむね10団体

全業種
ほか
公募期間:2024/07/24~2024/12/27
愛媛県:障がい者アート商品化支援事業
上限金額・助成額
20万円

愛媛県では、障がい者が制作した芸術作品を活用した商品づくり等へ取り組む県内に本社、支社又は営業所を有する企業等に対し、障がい者芸術文化活動のすそ野拡大並びに障がい者の経済的自立及び社会参加の促進を図ることを目的として、必要な経費を支援します。
補助限度額:200千円・補助率:定額(10分の10)

全業種
ほか
公募期間:2024/06/01~2025/03/31
愛媛県松山市:福祉施設等への止水機能付き節水シャワーヘッド購入助成制度
上限金額・助成額
0万円

節水型都市づくりを推進し、節水効果の拡大及び節水意識を高めることに加え、福祉施設等の職員の負担軽減を目的に、節水効果の高い止水機能付き(手元ストップボタン付き)のシャワーヘッドを購入し交換した事業者に対して助成金を交付します。

令和6年度の助成金は、令和6年4月1日(月曜日)以降にシャワーヘッドを購入し交換したものが対象です。(節湯水栓交換の場合は、4月1日以降に工事が完了しているもの)

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/06/13~2025/03/31
愛媛県:事業系食品ロス削減トライアル補助事業
上限金額・助成額
20万円

愛媛県では、資源の循環的な利用を図り、事業系食品ロスの削減につなげるため、愛媛県内の食品関連事業者が課題に応じて、食品ロス削減に取り組むために必要な経費の一部の補助を行います。
【補助率】補助対象経費の2分の1以内
【補助限度額】1事業者あたり20万円以内
※補助対象者が課題に応じて取り組む食品ロス削減策に対する経費で、令和7年3月14日(金曜日)までに完了するものです。
※国、県又は市町からの助成、その他の公的助成を受ける事業は、対象になりません。

全業種
ほか
公募期間:2024/07/01~2024/08/20
愛媛県:医療機関を対象とした施設・設備整備関係の補助事業
上限金額・助成額
0万円

愛媛県では令和7年度以降に実施する事業に関する要望調査を実施します。
なお、事業計画書の提出に当たっては、作成要領や交付要綱等を十分にご確認いただき、補助事業としての妥当性(事業計画が明確であり、交付要綱や実施要綱の交付要件に該当するか)や各様式の記載内容、添付資料に誤りがないことを十分にご確認くださいますようお願いします(内容が不十分な場合、事業計画書を受理できないことがありますのでご注意ください)。

医療,福祉
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
愛媛県:地域産業リスキリング実践支援事業費補助金/追加募集
上限金額・助成額
45万円

県内企業がDXの取組みを実践できる社内人材を育成するため、従業員に対して実施する研修等に要する経費を補助することで、リスキリングを実践していく企業を支援し、県内産業DXの更なる促進を図ります。

次のとおり、補助金の追加募集を開始しましたので、活用をご検討ください。

全業種
ほか
1 2 3 4 5 19
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る