松山市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

81〜83 件を表示/全83

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
愛媛県松山市:テレワーク在宅就労促進事業(就労奨励金及び発注奨励金)
上限金額・助成額
400万円

松山市は、平成19年度から「松山市テレワーク在宅就労促進事業」を実施しており、平成21年度にはテレワークの更なる拡大のため常用雇用に限定していた支援対象をパート・アルバイトや個人請負等へも広げるとともに、テレワークの受注量の安定的確保のため、発注奨励金を新設しました。
令和3年度からは、新たに「有期雇用労働者(常用雇用者を除く)」を在宅就労者の要件に加えました。令和7年度より、要件の一部を見直し、テレワーク在宅就労のさらなる促進を図ります。
-----
テレワークによる在宅で業務を行う者を雇用または個人請負契約する指定事業所に対し就労奨励金を、指定事業所に業務を発注した全国の事業所に対し発注奨励金を交付します。

■テレワークとは
情報通信技術(IT)を活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方です。実例や詳細については、下記を参考にしてください。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2026/03/31
愛媛県松山市:キャリア教育推進事業補助金
上限金額・助成額
20万円

児童・生徒が主体的に自らの将来を設計する力をはぐくむとともに、児童・生徒と企業・企業人との交流を促進するため、児童・生徒のキャリア教育に関する活動を実施する法人等に対し、予算の範囲内において松山市キャリア教育推進事業補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
愛媛県松山市:人材育成事業補助金
上限金額・助成額
20万円

この制度は、松山市内における中小企業者、又は中小企業団体が従事者(ただし、松山市内の事業所で業務に従事するもの)の資質の向上を図るため研修等を受講する際に、必要経費の一部を補助する制度です。

※予算が上限に達した時点で受付終了とさせていただきますので、ご了承ください。

全業種
ほか
1 7 8 9
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る