2050年カーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーの導入促進や省エネルギー対策を推進し、温室効果ガスの排出を削減するため、省エネルギー診断を受診する市内事業者(中小企業者)に対し、受診に要する経費の一部を補助します。
三原市の補助金・助成金・支援金の一覧
1〜10 件を表示/全23件
三原市では、広島県の実施する「広島県中小企業等奨学金返済支援制度導入応援補助金(県補助金)」を活用する中小企業者等に対し、県から受ける補助金の2分の1を追加で補助します。
※交付決定額が予算額に達したら、期間内であっても募集を終了します。
■5年水張りルールのお知らせ
国が定める経営所得安定対策等実施要綱の改正により、令和9年度以降、過去5年間に一度もたん水(水張り)が行われていない農地については、水田活用直接支払交付金の交付対象農地から除外されます。
たん水(水張り)は、水稲作付けを基本としますが、次に掲げる両方を確認できる場合は、水稲作付を行ったとみなします。
・たん水管理を1か月以上する
・連作障害による収量低下が発生していない
令和9年度以降も水田活用の直接支払交付金の交付を受けるには、次の手続きが必要です。
※災害復旧や基盤整備等の対象で、水稲の作付けが困難な場合は、5年間に一度も水張りが行われない場合であっても交付対象から除外されません。
※一度交付対象外になると、交付対象水田に戻ることはありません。
三原市中小企業融資資金運用及び管理規則(平成18年三原市規則第8号)に基づき融資を受けた融資金に対し利子補給を行い、三原市中小企業者の育成振興を図ることを目的とする。
三原市では市内事業者が、中心市街地活性化を目的として、本市のふるさと大使 熊谷 喜八 氏の監修により、地元食材を活用した市のPRメニューを開発・提供することで、誘客促進を図る事業費の一部を補助します。
補助対象経費の4分の3(補助限度額:150万円)
三原市では市内の空き家を地域の有効な資源として捉え、空き家を活用した地域活性化の促進を目的に、空き家の新しい活用方法の提案を公募し、優れた提案を示した事業者に対し、予算の範囲内において事業に要する費用の一部を補助します。
補助率 補助対象となる経費の3分の2
補助額 空き家活用モデル1事業当たり最大300万円(税込)(千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる)
※応募は1事業所につき1事業のみとします。
三原市では市内の中小企業等に属する社員や、市内に事業所を有する個人事業主が取り組もうとする新事業展開や、新たなビジネスモデルの構築など、成長に向けたチャレンジを目的とした事業に要する経費について、予算の範囲内において補助金を交付します。
【補助額】限度額:100万円、(補助率:4分の3)
三原市では,地域課題の解決や新たなビジネス創出につながる企業を求めています。そのサポートとして,サテライトオフィス進出をご検討頂くための「お試しオフィス」の提供と,サテライトオフィス開設に係る経費の一部を補助します。
■サテライトオフィスとは
サテライトオフィスとは,企業の本社の本拠地から離れた場所に設置されたオフィスのことです。インターネット等のIctの活用により,地方にいても本社と同等の業務が可能な時代です。場所を選ばないテレワーク,新しいビジネスのスタートに最適と注目を集めています。
■お試しサテライトオフィス
三原市では,サテライトオフィス誘致事業の一環として, 山間地域での仕事環境を体験できる,お試し用のサテライトオフィスを提供しています。
■旅費の補助について
お試しサテライトオフィスにお越しになる際の旅費の一部の補助を行っています。こちらも是非ご活用ください。
■サテライトオフィス補助金制度(IT関連事業者向け)
オフィス開設後の賃借料と通信回線使用料の補助により,進出をバックアップしています。新型コロナウイルス感染症防止対策に有効なテレワーク導入支援のため,サテライトオフィス誘致事業補助金のメニューを追加しました。
※内容について,必ず事前にお問合せください。
備後圏域内の企業と兼業・副業人材とのマッチング支援事業を行います
三原市では、土砂災害特別警戒区域の中に建築されている住宅や居室のある建築物について、土砂災害対策工事に要する費用を補助する事業を実施します。
・建築基準法施行令80条の3に適合する改修を行う場合、これに要する費用の一部を最大で75.9万円補助します。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施