松江市内の施設で開催される、中国地区以上の規模のコンベンションにおいて、市内宿泊施設に宿泊する延べ人数が50人を超える場合に補助金を交付します。
松江市の補助金・助成金・支援金の一覧
11〜20 件を表示/全55件

中心市街地の商店街にある空き家・空き店舗・レンタルスペース等、及びイベント等へトライアル出店し、「ものづくり体験(ワークショップ等)」を提供することで、商店街の賑わい創出に寄与する事業に係る経費の一部を補助します。
中心市街地において電動トゥクトゥクを用いたレンタカー事業を実施する事業者の、車体購入費用を補助することにより、中心市街地の回遊性向上を図ることを目的とします。
令和6年7月9日からの大雨により発生した土砂災害により、家屋等に流入した土砂等の撤去費用に対し補助します。
水道施設の整備が困難な水道未普及地域において、良質で安定した飲料水の確保を図ることを目的としています。
松江市では、森林の持つ公益的機能の維持・増進を図り、緑豊かな森を次世代へ引き継いでいくため、森林保全活動や緑化推進活動に必要な費用の一部を補助しています。
松江市は関係機関(島根県東部農林水産振興センター、農業委員会、JA等)と「松江地域農業再生協議会」を組織し、農業に取り組む方の相談や支援を行っております。
県外の企業等が松江市内で新たに農業参入する場合に補助金を交付します。
中山間地域等は流域の上流部に位置することから、中山間地域等の農業・農村が有する水源涵養機能、洪水防止機能等の多面的機能によって、下流域都市住民を含む多くの国民の生命、財産と豊かな暮らしが守られています。
しかしながら、中山間地域等では平坦地に比べ自然的・経済的・社会的条件が不利な地域があることから、担い手の減少や荒廃農地の増加等が懸念されています。
これらを踏まえ、中山間地域等の農業生産の維持を通じて、多面的機能を確保することを目的に、「中山間地域等直接支払制度」は平成12年から実施されています。
軽費老人ホーム等の入所者の負担を軽減し便宜を図ることによって、老人福祉事業及び社会福祉事業の振興に資することを目的としています。
市では、所属する介護職員が松江市介護プロフェッショナルキャリア段位制度評価者講習を受講するために必要な費用を事業者に助成し、アセッサー講習の受講を促進することで市内の介護人材の育成・定着を図り、質の高い介護サービスを安定的に提供することを目的として、補助金を交付しています。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索