山形県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

241〜250 件を表示/全290

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/10/06~2023/10/20
山形県:中小企業パワーアップ補助金(DX・GX支援事業)/第2次公募
上限金額・助成額
400万円

ポストコロナを見据えて、県内中小企業・小規模事業者の経営力等のパワーアップによる県内経済の活性化を図るため、「中小企業パワーアップ補助金」により、県内中小企業・小規模事業者が行う研究開発や設備投資、販路開拓等の取組みを支援します。

DX・GX支援事業
中小企業・小規模事業者が行うデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進やインボイス制度への対応、グリーントランスフォーメーション(GX)の推進に係る設備投資等を支援するものです。
■補助率:1/2以内
※情報分野、環境分野へ進出する場合、又は異なる事業分野に転換・進出し、かつデジタル技術を活用し業務効率化を図る場合は、2/3以内
■補助金額:10万円~200万円以内
■申請受付期間:令和5年10月6日(金)から令和5年10月20日(金)まで
■問い合わせ先:
山形県中小企業パワーアップ補助金(DX・GX支援事業)事務局
住所:〒990-8580 山形市城南町1-1-1 霞城セントラル13階 公益財団法人山形県企業振興公社内
電話番号:023-616-5117

被災事業者支援事業
令和4年8月3日からの大雨災害により被災した災害救助法適用の4市6町(米沢市、寒河江市、長井市、南陽市、大江町、高畠町、川西町、小国町、白鷹町及び飯豊町)に事業所を有する小規模事業者が行う事業再建や販路開拓、生産性向上等の取組を支援するものです。
■補助率:2/3以内
■補助金額:10万円~200万円以内
■申請受付期間:令和5年4月14日(金曜日)から令和5年6月14日(水曜日)まで
■問い合わせ先:山形県産業労働部商業振興・経営支援課企業振興担当
住所:〒990-8570 山形市松波2-8-1
電話番号:023-630-2354

観光施設経営強化支援事業 【更新】
県内の観光事業者のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進及び高付加価値化に向けた取組み等に対して支援します。
■補助率・補助金額:

区分 助成率 助成上限額(1事業者あたり)
(1)DX推進に向けた取組みに要する経費 2/3  100万円(150万円※)
(2)高付加価値化に向けた取組みに要する経費 1/2  100万円(150万円※)

■申請受付期間:令和5年5月1日(月曜日)から 令和5年6月30日(金曜日)まで
■問い合わせ先:
山形県観光施設経営強化支援事業助成金運営事務局
〒990-8580 山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1階  公益社団法人山形県観光物産協会内
TEL:023-647-2333 E-mail:tomiya@yamagatakanko.com

イノベーション創出支援事業
地域の経済と雇用を支える中小企業等の活性化を図り自立型の産業を強化するため、県内中小企業等が取り組む技術開発・研究開発を支援します。
■補助率:1/2以内
■補助金額:400万円以内
■申請受付期間:令和5年6月12日(月曜日)から令和5年6月16日(金曜日)まで
■問い合わせ先:
公益財団法人山形県産業技術振興機構 振興部 プロジェクト推進課
住所:〒990-2473 山形市松栄2-2-1 山形県高度技術研究開発センター内
電話番号:023-647-3163

全業種
ほか
公募期間:2025/03/14~2025/11/28
山形県:令和7年度 やまがた未来くるエネルギー補助金(山形県再生可能エネルギー等設備導入促進事業)
上限金額・助成額
85万円

蓄電池設備【FIT型】については、令和7年度をもって廃止となる予定です。 
-------------------
家庭・事業所における再生可能エネルギー等設備の導入を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図るため、再生可能エネルギー等設備の導入に対し、その経費の一部を補助します。
※先着順で受付のため、予算額に到達次第募集を締切らせていただきます。

■募集想定件数
蓄電池設備(非FIT型 65件・FIT型 50件・卒FIT型 50件)
木質バイオマス燃焼機器(ストーブ 180件)
地中熱利用装置(空調装置 3件・融雪装置 23件)

全業種
ほか
公募期間:2024/05/01~2024/12/27
山形県:令和6年度 再生可能エネルギー(小水力発電)事業可能性調査事業費補助金
上限金額・助成額
75万円

山形県では再生可能エネルギー発電事業の県内展開を促進するため、県内で小水力発電事業(計画時点において設備容量1,000kW以下)に先立ち流量調査を実施する事業者(県内に本店を有する企業または団体等)に対して、調査に要する経費の一部を補助します。
・補助率 2分の1(但し、補助金の上限は75万円とする)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/12/28
山形県:令和5年度 山形県再生可能エネルギー(風力発電)事業可能性調査事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

山形県では再生可能エネルギー発電事業の県内展開を促進するため、県内で風力発電事業(おおむね設備容量2,000kW以上のものに限る)に先立ち風況調査を実施する事業者(県内に本店を有する企業)に対して、調査に要する経費の一部を補助します。
・補助率 2分の1(但し、補助金の上限は300万円とする)

全業種
ほか
公募期間:2024/09/18~2023/10/18
山形県山形市:令和6年度 チャレンジ企業応援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

山形市では、地域経済の活性化及び雇用機会の創出を図るため、市内に本社又は主たる事業所を有する中小企業や小規模企業者、組合、共同団体等が新製品や新技術の開発や新分野への進出を行う際、対象となる経費の一部を予算の範囲内で助成しております。

補助対象経費全体の2分の1以内
中小企業者:200万円・小規模企業者:50万円
※新分野への進出事業のうち、自動車、航空宇宙、健康・医療、食品、環境分野への進出事業については3分の2以内とします。

全業種
ほか
公募期間:2022/07/01~2022/08/05
山形県:県米粉を使用した商品開発支援事業
上限金額・助成額
50万円

山形県では農林漁業者や食品製造業者等が連携して取り組む、県産米粉を使用した米粉商品の新商品開発、既存商品の改良に対する取組みを支援します。
・令和5年2月28日までに開発する商品の販売又は商品化(試作品完成)すること
・原材料として、県産米粉を使用すること
・商品の最終製造は、県内で行うものであること
・予算の範囲内で補助対象経費の2分の1に相当する額又は50万円のいずれか低い額以内
千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額以内とします。

卸売業
小売業
製造業
ほか
公募期間:2024/04/22~2024/09/09
山形県山形市:令和6年度 太陽光発電設備・蓄電池導入事業費補助金(事前協議)
上限金額・助成額
30万円

住宅または事業所に太陽光発電設備・蓄電池を同時に設置する方に予算の範囲内で補助金を交付します。
※太陽光発電設備単独設置及び蓄電池単独設置に対する補助はありません。

・補助金の額
蓄電池の容量に応じ算出します。
蓄電池の初期実効容量1kWhあたり60,000円
※上限額は、5kWh 300,000円

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2023/05/31
山形県:運送事業者原油価格高騰支援給付金/第4弾
上限金額・助成額
0万円

山形県では燃油価格高騰の影響を直接受けているとともに、燃油の大きな節約や運賃への価格転嫁が困難な状況にある、一般(特定)貨物自動車運送事業者に対し、燃油価格の高騰分の影響を緩和するため給付金を給付します。
■支給金額:
〇一般及び特定貨物自動車運送事業者:対象車両1台あたり5万円(事業者ごとの上限はありません。)
〇貨物軽自動車運送事業者:対象車両1台あたり1万円(事業者ごとの上限はありません。)

運送業
ほか
公募期間:2022/07/01~2023/01/31
山形県山形市:雇用調整助成金申請支援補助金
上限金額・助成額
40万円

山形市では新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、国の雇用調整助成金を受けようとする市内の事業者に対し、その申請に要する社会保険労務士等への事務手数料(計画届に要する費用を含む。)を補助します。雇用調整助成金申請支給額の20%の額(1,000円未満の端数は切り捨て)を上限に、1事業所あたり合計で40万円を上限(令和4年4月分~令和4年9月分)とします。
※前年度申請した方も対象となります。

対象期間と受付期間について
(1)令和4年4月1日から9月30日までの休業を対象とした雇用調整助成金申請分:(受付期間)令和4年7月1日~同年12月31日

(2)令和4年10月1日から11月30日までの休業を対象とした雇用調整助成金申請分:(受付期間)令和4年12月1日~令和5年1月31日

※令和4年3月までの従業員の休業を対象とした雇用調整助成金申請分への対応は既に受付を締め切らせていただきました

 

全業種
ほか
公募期間:2025/02/18~2025/05/23
山形県:令和7年度 3R研究開発事業費補助金
上限金額・助成額
500万円

山形県は、循環型産業の創出育成を図るため、廃棄物分野における3R(Reduceリデュース、Reuseリユース、Recycleリサイクル)に係る研究開発・事業化調査等に対して補助金を交付します。

※予算上限に達した場合には募集を終了します。

全業種
ほか
1 23 24 25 26 27 29
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る